プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は特にPCに関する専門知識もないのに、職場内で他にだれもいないからというだけの理由でPC管理者をさせられている者です。趣味でいじる程度で、自作したりプログラムを書いたりということは一切できません。

今回職場内でPCを増設し有線でLANを構築することになり2つの業者に見積もりを出させたのですが、A社からは50万、B社からは170万という金額を出されて頭を抱えているので、相談にのってください。

職場は本社と支社の2か所(どちらも都内)で、現在は本社、支社それぞれ数台のPCを光回線でネット接続しています。今回本社は10台、支社は数台のPCを増設し、それぞれでLAN敷設工事を行うことになりました。2つの拠点を専用線で結ぶことなどは考えていません。そこで2つの業者に自社の現場を案内し見積もらせたところ、上記のような結果が返ってきました。私の疑問は2つあり、

1.まず同じ現場を見せて3倍以上も違うなどということがなぜ起こるのか?ということ。どちらが妥当な金額でしょうか?

2.A社は「見積もりは少なく出しておいて、実際に工事が始まったらあれこれ追加して高くつり上げる」という戦略で、B社は「見積もりは大きめに出しておいて、交渉で安くしていき、客に対してこんなに安くなったと割安感を感じさせる」戦略、なのでしょうか?どっちみち信用できず、胡散臭く感じています。

特にB社は現場を案内したところ、LAN配線工事をするのならさらに詳しい調査作業が必要で、その調査費用(2か所)に25万、調査報告書作成費用に8万を見積もっています。これは妥当でしょうか?

以上、部分的にでも世間相場のわかる方、お教えください。また上記で不足している情報があればご指摘ください。

A 回答 (7件)

その二つの業者が、どのような方法で配線を行うのか?ということで価格は大幅に変わってきます。



OAフロアという高床式の床の下に配線を引く工法を行うのならば170万という見積もりは納得できる金額です。
http://biz.national.jp/Ebox/oa_floor/
http://ja.wikipedia.org/wiki/OA%E3%83%95%E3%83%A …

もう一社の場合は、OAフロアを採用せずただ単に配線を引くだけならばその金額で納得できます。
(天井からケーブルをぶら下げるなどさまざまな方式がある)

オフィス1箇所だけならば高すぎるという感がありますが、2箇所同時施工だしねぇ・・・

まずは、どのような工法で施工を行うのか?ということを確認するのがいいでしょう。

B社が実際にOAフロアを採用することを考えているのならば、調査費用と、調査報告書作成費用がかかるのはある程度納得できます。
(これは正確な寸法を測り、床面工事の図面を作る必要があるからです)

オフィスの広さがどの程度かわかりませんが若干高いかな?って感覚はあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まず支社(50平米)はすでに最初からOAフロアになっており、タイルカーペットをはがしてその下に50cm間隔であいている穴にケーブルを通すことになります。本社(80平米)はただの床ですので、床面上をケーブルをはわせてモールで保護する感じです。追加でご意見がいただけるのならお願いします。

補足日時:2007/09/17 20:44
    • good
    • 0

見積もり云々の前に、信頼できる業者を探したほうが良いかと

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記の金額からどちらが信頼できそうだと思ますか?信頼できる業者を探すのにいい方法があったらお教えください。

補足日時:2007/09/18 07:39
    • good
    • 0

その程度の差はあり得ます.



大手の会社だと,下請けの会社の見積もりに×2して自社の見積もりにしたりします.また,工事について何の指定もしなかったのなら,貧乏案と贅沢案で2倍くらいはすぐ差が開きます.たとえばA社は100BaseTXで設計してB社は1000BaseTで設計しているとか.あとケーブルの保護おおいの有無とかいろいろ.
さらに,めったやたらに詳細な施工図とか,敷設したケーブルの特性を個別に計測して報告書にまとめるとか,いうことをすると高くなりますし.
見積もりの内訳を見比べてください.部材の詳細が載っていますか?同じ部材品目かどうかチェックしてみてください.

結局,LANケーブルの敷設10数本でハブとかルータとかPCとかPCサーバは一切含まないんですよね.だとしたら50万円のほうが妥当だと思いますよ.

もう2社くらい,見積もりを取ってみたらどうですか.

この回答への補足

回答ありがとうございます。
部材費にはどんなケーブルを使うか、までは書かれていませんでした。またPC自体は別調達ですし、サーバーは置く予定もありません。おっしゃるとおり、別の業者にも見積もらせてみようと思います。

補足日時:2007/09/18 07:32
    • good
    • 0

本社が10台増設ということで、B社はドメインコントロールを考えているのではないのでしょうか?


この場合サーバも必要になるはずです。
ワークグループでネットワークを組めば安く上がりますが台数に制限があり、一定以上のパソコンでネットワークを組んでインターネットに接続しようとするとサーバを入れてドメインコントロールにする必要があるはずです。
明細を見てください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ドメインは一切関係ありません。またサーバーを置く予定もありません。すべてクライアントPCのみです。

補足日時:2007/09/17 20:51
    • good
    • 0

まずは見積もりの内訳を確認しましょう。

額面だけでは判断できません。

何と言うか・・・見積もりは額面の提示だけですか?
それであれば両社とも取引を行なわないことを強くお奨めします。
あるいは見積もりの内訳を再度提出してもらいましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もちろん内訳は出ています。工事費、部材費、上記の調査関係費等々です。

補足日時:2007/09/17 20:55
    • good
    • 0

本来、私は、こたえるべきではないと思うほどにど素人ですが、ただ、単に、つなげるだけなのか、それとも、サーバーをおいて管理監督をするのか、そのあたりがわかると、より詳しい方の意見を聞けそうですね。


ただ、つなげるだけなら、素人でもできます。ルーターとハブを購入したらよいだけですから。
いえ、インターネットにつながっているのでありましょうから、ルーターやハブはすでにあるのではないでしょうか。
とすると、そのLANは、何のため?
すでに存在しているようにも思うのですが?
だとするとPCの代金を含んでいる?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
LANはPCの台数が増えて配線がごちゃごちゃになるのを防ぐためです。また上記の料金にPC代は含まれていません。すべて工事関係費用のみです。

補足日時:2007/09/17 20:57
    • good
    • 0

すみません、素人なので参考にならないですが(職場のLAN構築や保全を本業の合間にやっていました)。




見積もりの差ですが、契約内容の「保守」に関する部分で差がありませんか?
実際に構築するのも大変ですが、実はその後のサポートの方がもっと大変です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
保守契約は別途で、上記の金額には含まれていません。

補足日時:2007/09/17 20:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!