アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が末期がんのため、もう長くない余命と宣告されました。
早ければあと2週間程度だそうです…

うちの家庭は父が無職で金銭的にも父親としても頼りにならず、兄弟も兄と姉がいますがみんな合わせても貯金があまりにも足らなすぎる現状です。

うちは母が頑張って私たちを育ててくれたおかげで生活することが出来ました。仕事漬けの生活で疲れた身体でも表情に出さずに働いて、最期はがんが末期になるまで面倒を見てくれました。

母のためにもどうにか葬儀だけはきちんとやりたいのです。
しかし今回かかった医療費だけで私たちの貯金は尽きてしまい、葬儀にまわせるだけの余力がありません…。

出来るだけ出費を抑えた葬儀に関すること、何でも良いので教えてくださいm(_ _)m
ちなみに母は友人が多かったものですから、身内のみの葬儀にはしたくありません!葬儀に関して無知なもので相場もわかりませんが、みなさんの知恵を是非お貸しください!

A 回答 (7件)

最後までお母様の看病がんばってくださいね。



http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
これはご存知ですか?

それと葬儀は、友人、知人が多ければ
香典でまかなえます。
会場を安い場所にする。
自宅でやれば一番安いです。
祭壇が一番ピンキリの値段です。
見栄をはらず、控えめにする。
まわりの飾り物も控えめにする。
お棺も控えめの値段にする。
葬議場を使うと、祭壇など写真付き、値段付きで
係りの人と打ち合わせします。

お坊さんを呼ばなければ、そのお金もかかりません。
人前結婚式のような、人前葬式です。
列席したことがあります。
故人が好きだった音楽を流し、焼香を全員がして、
喪主が挨拶しました。
お通夜、告別式とやらずに、それは1回だけでした。
「~~氏 お別れ会」
という葬儀でした。
会場は普通の葬議場でした。

香典返しは、一部を寄付しました。
というハガキで、ナシにする。
本当に一部は寄付しましょう。
    • good
    • 0

私は若くして母親を亡くしています。


あなたのお母さんはまだ生きているので
ちょっとお葬式を探すのは抵抗があったのですが・・
あなたの思いを汲んで探してみました。

最後まで悔いのないようにお母さんに
接してあげてください。
私はちょっと悔いが残ってます。

今は中間マージンを省いたサービスが
色々とあるようです。
相場の半額で出来るところも
http://www.o-tokyo.com/idea.htmlとか
http://www.e-kuyo.co.jp/とか

格安+お葬式で検索したら色々と出てきますので↓
http://www.google.com/search?hl=ja&rlz=1T4DAJP_j …
    • good
    • 0

「高額療養費の払い戻し制度」は知ってますよね?


念のため・・・・

※高額療養費の払い戻し制度とは、社会保険でも国民健康保険でも加入者であれば同じ病院や診療所で支払った同一月(1日~末日)の医療費が一定額を超えた場合は、本人の申請により、高額医療費が支給され、自己負担が軽減される制度です。http://insurance.yahoo.co.jp/report/0502_01_2.html
    • good
    • 0

お辛いお気持ちお察しいたします。



葬式はかならずしも葬儀屋の高いパッケージを頼む必要はありません。勉強して、棺おけや細かい小物などをそろえられれば、あとは人手さえあればできると思います。
葬儀屋によっては葬儀の規模でパック料金を設定して、幕や棺おけなどを個別に売ったり貸し出したりしていないところもあると思いますが、いくつか問い合わせてみれば良心的なところも見つかるでしょう。

http://www.cazama.com/sogi/gen1/2/3.html
http://okwave.jp/qa2248294.html
    • good
    • 0

悔いのないよう、お母様のことをまず考えてあげてくださいね。


そのためにも、私ができるアドバイスだけしたいと思います。

まず、ご質問者様はどこにお住みですか?
例えば、東京都区ですと、区民葬というものが利用できます。

例;http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/sogi/kumi …

http://www.setuyaku.info/funeral3.html

まずは、お住まいの市区役所にご相談なさってください。

または、病院付きの葬儀社に、その取り扱いをきいてみてください。
その際、取り扱い指定業者でないと、市区民葬は扱えないことに決まっているので、注意してくださいね。
だめです、といわれたら他を探してみてください。いくつか出入りしてるはずです。
また、全ての葬儀費用に適用されるわけではありませんのでご注意を。


我が家もこの夏、身内を看取りました。
突然のことでしたが、悲しみのほうが大きくて、葬儀やその後のことを考える余裕は本当にないです。
その意味では、最初にしっかり見積もりまで出していただいて、その範囲でキッチリ執り行ってくれた業者さんに出会えたのは、幸運だったのかもしれません。
下のほうのランクをベースに、お金をかけたほうがいいところ(しょぼくみえないように)、また削れるところを話しうことができたからです。
ただお坊さんにだけは通夜~火葬までお願いしました。
悩みましたが、最後は安らかに眠って欲しいという気持ちと、田舎の親戚の関係がありましたので。但し戒名はつけず、七日ごと法要も、個人個人で遺骨に手を合わせたのみです。遺骨はお寺に合同供養していただきました。


まずは、上限を決めて、「○○円までならだせるから、その中で最大限心を尽くして見送ってあげたい」ということを、葬儀業者に強く伝えてください。(あまり最大限の値段をいうと、足がでると困るので、少し余裕を持って・・・)
私もそうしました。だせないものはだせないし、何よりその身内も、残された人が負担になるようなことはしてほしくない、と思うと思ったからです。

まずは、お母様のこれからが少しでも幸せに、笑顔が少しでも多く浮かぶことをお祈りいたします。
    • good
    • 0

今は5万円しかでませんが、国民健康保険から葬祭費はでますので、


少しは足しになると思います。
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/hoken/koku …
    • good
    • 0

寺です。


大変でしょうががんばってください。
私どもの檀家さんにも経済的に苦しい方や医療費の支出で葬儀費用が残っていないという方がいます。
お住まいの自治体た地域によっても異なりますが、地域のよっては火葬場に併設された斎場があるところもあります。この場合にはそこを利用すれば霊柩車や移動のマイクロバス代等が省けます。また場所によっては無料の白木の祭壇が併設されている斎場もあります。
場合によっては、ご自身で棺おけ(プリント平棺)を購入し(高くても3万円)、祭壇もリースで10万円くらいからで用意できるはずです。場合によっては花祭壇で安く出来ればそれでも良いでしょう。
葬儀社に依頼してかかる費用は主に人件費ですので、自分たちで行うつもりなら安く抑えられます。葬儀社に頼んだとしても最低限のことだけで、人員は1名で行ってもらうことです。大手の会館を持っているような葬儀社ではダメです。個人経営の社員のいない葬儀社さんか大手葬儀社の下請けをやっているようなところに直接頼むのが良いです。
寺院関係の費用は事情を話して、待ってもらってください。なお、どこの檀家でも無い場合には葬儀社斡旋(紹介会社経由)ではなくご自身で
探される事です。地元の寺院さんなら、どのようにするのがその地区で一番費用がかからないのか、またどの葬儀社に頼むのがよいかなど良く知っているはずですので、お寺を呼ぶ場合には葬儀社探しより先にお寺さんを探して相談してアドバイスを受けていたほうが良いと思います。
それと兄弟姉だけで悩まず、おじ・おばなど相談にのってくれそうなご親族にも事情を理解してもらい相談しておくことが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!