
何かロボットアニメを見たいのですが皆さんがオススメする
私が見たくなるような作品はどのようなものがありますか?
ちなみに私が好きな作品は以下の通りです。
■少年の成長モノ
機動戦士ガンダム
エヴァンゲリオン
エウレカセンブン
■エンターテイメント
ザブングル
∀ガンダム
キングゲイナー
トップをねらえ!
機動戦艦ナデシコ
■熱血系
真ゲッターロボ
Gガンダム
ジャイアントロボ
■他
超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか
マクロスプラス
昔の合体ロボアニメのような本編のBパートで1対1で闘うような作品は
あんまり好きじゃないです。ちなみにガンダム系はほぼ見ています。
こんな28歳の私にオススメできる作品があったら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
ボトムズはどうでしょうか?
失われた記憶。理由のわからない命の狙われ。真実。
最近バンダイがプラモデルを出しましたね。
巨神ゴーグ。
ガンダム系アニメータ安彦良和が原作、監督、レイアウト、キャラクターデザイン、メイン・メカデザイン、作画監督を手がけた作品です。
機甲界ガリアン
もう忘れましたが、面白かったのを覚えています。
ボトムズは一度も見たことがないですが根強い人気がありますよね。
前々から気にはなっておりました。
ゴーグ、ガリアンもなんか渋いイメージがありますね。こちらも
80年代のロボットアニメかな?気になりますねー。
No.13
- 回答日時:
もう見ていると思いますが、ラーゼフォン。
特に劇場版の多元変奏曲がお勧めです。
ぼくらの
命の大切さを訴えているのかも知れません。
戦闘妖精雪風
ロボットではありませんが、無人兵器と人間の関係を問いにしています。
機動警察パトレイバー
のうち、劇場版3作。2 the Movieは近年になってある意味
リアリティを帯びてきました。物騒な世の中になったもので。
・ 機動警察パトレイバー the Movie
・ 機動警察パトレイバー 2 the Movie
・ WXIII 機動警察パトレイバー
ミニパトはパトレイバーによく慣れた人間が見ると思わず失笑します。
天元突破グレンラガン
主役もいいですが、4部のキタンの兄貴に注目です。
攻殻機動隊S.A.C(神山監督のTV版)
ロボット?、厳密ではありませんが擬体がそうでしょう。
タチコマもいますし。
ラーゼフォン仰るとおりテレビシリーズ、劇場版と両方見ました。
やはり朝比奈の話は何度見ても悲しくなりますね。
>戦闘妖精雪風
>攻殻機動隊S.A.C(神山監督のTV版)
ロボットアニメとくくらないいで良い作品を紹介していただけるのは嬉しいです。
攻殻機動隊はゴーストインザシェルだけ見たことあります。
パトレイバーはそのうちコミックスも読んでみたいですね。
アニメは子供の頃は地味な感じがして見てませんでした。
他にあげていただいた作品も調べて見ます。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
熱血系+少年の成長もの
勇者王ガオガイガー
サンライズのTVアニメシリーズ『勇者シリーズ』の最終作で、スパロボに参戦してます。
http://www.sunrise-anime.jp/datacard/detail.php? …
ガオガイガーはスパロボに参戦することを知って要所要所見ました。
OVAももちろん。自分的にはテレビシリーズの方が好きでしたが・・。
檜山さんが演じるキャラは熱血系が多いですね。
勇者シリーズはジェイデッカーが好きで見てました。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
『無限のリヴァイアス』
480人の少年少女達が、太陽系を揺るがす事件に巻き込まれ、宇宙船リヴァイアス号で逃避行をする事に…
主人公は操縦しませんが、一応「ヴァイタル・ガーダー」というロボットは出てきます。
ジャンルとしては、ロボットアニメとは違うかもしれませんが。
「欝アニメ」の名で有名なので、注意が必要かも。
『太陽の牙ダグラム』
政治家の三男のクリンは、父や政府のやり方に疑問を抱き、植民星デロイヤで指導者サマリン博士と出会う…
DVDで観返していますが、面白いです。
主役メカのダグラムが中々登場せず、高橋良輔監督作品はどれも地味です。
『ぼくらの』
自然学校で知り合った15人の子供達は、地球を守るゲームに参加しないかと誘われる。
子供達はロボットに「ジアース」と名づけるが、しかしこれはただのゲームではなかった…
欝アニメ第二弾、後半は原作とは違った展開になります。
何故自分は、暗いロボットアニメばかり観るのだろうか…
既出なものは、「蒼穹のファフナー」、「装甲騎兵ボトムズ」です。
リバイアスは比較的最近やってたものですよね?
名前だけは知ってます。太陽系を揺るがす事件ってのは気になりますね。
でも欝アニメは自分的にどうなんだろ・・。
ダグラムは知っていたのですがノーマークでした。
確かザクみたいなロボットが出てくるんですよね。
>ぼくらの
タイトルからはロボットアニメって感じはしないですね。
まったく想像つかないんで調べてみます。
その他の情報もありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
他の方もお薦めされていますが、良質な作品としては「巨神ゴーグ」は外せないですね。
本放映時に放映枠の関係で半年開始時期がずれたため、本放開始時に全話ほとんど完成していたという珍しいケースの作品です。ガンダムなどで有名な安彦良和さんが監督・キャラデザ・作画監督などを一人で兼任し、やりたいことを全て注ぎ込んだ結果、作画の荒れがほとんどない作品です。作品のジャンルとしてはロボットアニメではありますが、冒険アニメが妥当かなと思います。
現在、DVD化されてはいますが絶版でプレミア価格が付き、レンタルにもなっていないので視聴をするのは簡単ではありませんが、必見ですので探してみてください。
パワードスーツ物でも良いなら、OVAではありますが「メタルスキンパニック マドックス01」もお薦めです。80年代のOVAには、他の方もお薦めしているように「破邪大星ダンガイオー」、「戦え!イクサー1」、「冥王計画ゼオライマー」、「鋼の鬼」など今ではアニメ化も難しい作品が豊富ですので、ぜひ見てほしいです(ロボットアニメではないですが、カーアクションが嫌いでないなら「ライディングビーン」もお薦めです)。
萌え作品が全盛の現在では、お目にかかれない作品ばかりです。
ゴーグは本当に人気ですねぇ。
こんなに人気があるならスパロボに参戦しても良かったのではなんて思います。じっくり作られた作品だけあってみなさんの評価も高いんですね。
しかしレンタルをしてないとは・・。さすがに買う気にまではなれないですね。残念。
その他のおすすめ作品は知らないのが多数ですのでちょっと調べてみますね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
70年代が1対1のどつきあいが主流だったのに対し、80年代にそれから脱却しようとした作品がいくつも作られました。
「レリックアーマー レガシアム」しかり、「破邪大星ダンガイオー」しかり、「戦え!イクサー1」しかり。その中で歴史的観点から特撮系の作品(アニメなんだけど)を挙げておきます。
「冥王計画ゼオライマー」
もう音楽から特撮してます。
「鋼の鬼」
キャッチコピーが「怪獣映画」で、実際ストーリーもそんな感じ。親友同士で戦うという意味で1対1なのですが、合体はしません。
あと、ガンダム系を好むのでしたら、
「機甲戦記ドラグナー」
は外せないでしょう。なんていったって、ファーストガンダムのリメイク作品ですから。
ファーストガンダムと同じ状況で話が始まる、ロボットアニメ界の十五少年漂流記「銀河漂流バイファム」も富野さんが絡んでいます。
少年の成長モノとして「魔動王グランゾート」も挙げておきます。
エンターテインメントとしては、既出ですが「ロボットカーニバル」の1作品「祭」を。
大友さんばかりが目立ちますが、このエピソードの故富山敬によるべらんめえ調がたまりません。
その他
既出ですが「巨神ゴーグ」
全話完成してから放送されたので、絵の完成度が高く、ストーリーもいいですよ。気になるのでしたら、是非ご覧ください。
既出ですが「装甲騎兵ボトムズ」
私もオススメです。
来月から新作が始まります。今が旬です。
年代によってコンセプトがかわってるんですね。
ダンガイオー、ゼオライマーは見たことがあります。
どちらもおもしろいですね。
ドラグナーはスパロボをやってなんとなく知ってる程度ですが
青い鷹のマイヨがカッコいいと思いました。
グランゾートも小学生の頃リアルタイムで見てました。
ストーリーは覚えてないですが、好きだったはずです。
ひさびさに見てみたいですね。
ゴーグ、ボトムズは人気ありますね。
ロボット好きなら見といたほうが良いかなぁって思えてきました。
詳しい解説ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
アニメではないですが、劇場でやってる「トランスフォーマー」はロボットがたくさんでてきますし、
オトナでも楽しめちゃうのではないかと思います。
子供向けと思って行ったのですが、以外に面白かったですヨ。
同様に私の“脳内”でロボットアニメじゃないけど、ロボットアニメっぽい感覚カテゴリー(意味不明…)
で面白かったのが
STARWARSのEpisode3です。(ロボットもでてきますケド)
最初の戦争のシーンはよくできたガンダムっぽいです。
トランスフォーマーは子供のころ見てたんで
実写映画になったと知ったときは驚きました。
これはDVDでレンタルが始まったら借りるつもりです。
スターウォーズは全シリーズ見ています。
エピソード3のロボットってグリーバス将軍のことですか?
No.6
- 回答日時:
「ロボットカーニバル」
1987年に製作されたOVAで、当時の新進アニメーター七人がそれぞれシナリオ・監督した短編七作品と、大友克洋がOP・ED(これはこれでちょっとしたショートショートアニメになっている)を担当したオムニバス作品。それぞれの個性が出ていて面白いです。
http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/otomo_sp/rb_ …
「機動警察パトレイバー 劇場版」
「機動警察パトレイバー2 the Movie」
ロボットモノというより警察モノなんですが
見て損は無いと思います。
(「3」は微妙…「ミニパト」は面白かったけど)
ロボットカーニバルは初耳です。ロボット物のオムニバスなんてあるんですね。
パトレイバーは今もっとも気になっている作品です。
できればテレビシリーズもマンガも見たいと思っていました。
劇場版はグリフォンが出るのを見たことがあります(もうストーリーは
覚えていないですけど)。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
どうしてモテる男性はアニメを...
-
アニメのタイトル
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
声優の寿命って短いのでしょう...
-
dアニメストアに関する質問です
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
bleachの第25話
-
今のアニメって昔と比べて原作...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報