
天気予報のサイトで、今は市町村単位で予報を見ることができると思うのですが
そういったピンポイントの地域をみると降水確率何%の表記がありません。
もう少し広い地域で例えば、市の北部全体くらいになると表記されますよね?
これって
%だとわかりやすくていいのですが、なぜピンポイントだと表示されないのでしょうか?
もしかして降水量というのが、アメの予想なのでしょうか?
せっかくのピンポイントだから時間ごとの降水量での予想にしているということなんでしょうか?
ただ降水量で示されてもどのくらいの雨量なのかやっぱりわからないのですが・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今は市町村単位で予報を見ることができると思うのですがそういった
>ピンポイントの地域をみると降水確率何%の表記がありません。
ありませんか?。例えば兵庫南東部のこの市では降水確率が出ていますが・・。
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result …
降水確率とは、基本的には過去に同じような気圧配置の要素と過去の降水量の
要素などのデータを用いて数値予報の統計をとります。
この統計に基づいて作成された資料(ガイダンス)から降水確率の割合を出し
ます。
ですから、このガイダンスには地域の特性が含まれていますから、同じ日の東
京と大阪では違ってきますよね。
例えば、予報で降水確率30%というのは、その日の雨の降る確率が30%である
とはいわないのです。その日の気圧配置その他の要素を、過去のデータで良く
似た日が100回の内、30回は雨が降った日があった。という予報なのです。
降水量を予報するものではないのです。
>もしかして降水量というのが、アメの予想なのでしょうか?
降水量とは、雨量計で観測する一定時間の間に雨量計に入った雨などの体積の
合計を指す。つまり、降った(物質としての水)量が降水量です。
降水短時間予報は、解析雨量と同じく30分間隔で発表され、6時間先までの各
1時間雨量を予報します。
>ただ降水量で示されてもどのくらいの雨量なのかやっぱりわからないのですが・・・
解り易くいうと、降水量一時間1mmの水の量とは、50cm x 50cmの枡に30分でコ
ップ半分程度(125cc)の水が降る量です。降水量一時間1mm未満の雨であれば短
い距離を傘なしで歩くことができます。1mmを超えると一般に傘などの雨具が
必要です。一時間3mm以上で、舗装されていない道に水溜りが発生すます。
地域によって異なるものの、1時間20-40mmで「大雨注意報」、40-60mmで
「大雨警報」が出される目安といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NBOXのインフォメーションディ...
-
"Twitter民"について
-
『日が沈む直前』を表す言葉を...
-
天気予報チェック
-
MSNの天気予報がひどいのですが...
-
天気予報は雨だけど、太陽が出...
-
電話「177番」の天気予報は...
-
ジョルテ週間天気表示方法
-
天気予報の○○市はどこを指すの...
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
風速 高さ補正
-
降水量の単位について
-
この八月4日の天気って本当です...
-
こんな天気予報アプリ
-
ちょっと、いつの間にか寒くな...
-
「日が昇ること」を熟語で表現...
-
gooの週間天気について
-
ムー大陸は 存在していた!? ...
-
過去の天気について調べたいの...
-
扇風機を2方向から(つまり2台...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天気予報チェック
-
『日が沈む直前』を表す言葉を...
-
"Twitter民"について
-
気象病(低気圧)で仕事を休むの...
-
あなたの信頼する天気予報は何...
-
天気予報は雨だけど、太陽が出...
-
MSNの天気予報がひどいのですが...
-
風速 高さ補正
-
水に関連する苗字
-
自然な日本語に添削していただ...
-
天気予報の○○市はどこを指すの...
-
空調用語にて吹き出し口定数と...
-
ジョルテ週間天気表示方法
-
電話「177番」の天気予報は...
-
NHKのデータ放送の気象情報の地...
-
降水量の単位について
-
降水確率30パーセント
-
天気予報で「東京地方」「大阪...
-
旅行前の風速風向の調べ方につ...
-
あれ!?天気予報がおもいっきり...
おすすめ情報