重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来週、駅伝の大会があります。
僕は野球部からついこのあいだ陸上部にはいったので、あまり詳しい走り方や、ペース配分をしりません。


そこで、詳しい方にお願いしたいのですが、駅伝でうまく走りきる方法を教えていただけませんでしょうか?ちなみに、区間の長さは3kmです

よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

中3の女子です。


私も来週は駅伝です。

大事なのは、最初オーバーペースにならないことです。
人大体の人なら最初は気持ちよくてオーバーペースになりがちですが、
その後中間あたりになると、最初の自分のペースに後悔します。
襷をもらったら、まずは落ち着いて、やりすぎない程度にちょっとペースをあげてスタートしてください。
そこから500mくらいはそのペースを保ち、500mを過ぎたあたりからは、自分がこのまま最後まで保つことができそうな速さで走るといいでしょう。
そしてラスト500mはラストスパートなので、自分の残った力を最大限に出してください。
そして、襷は貰ってからすぐかけるとあせるので、200Mを過ぎたくらいに落ち着いてかけてください。

初めての駅伝、頑張ってくださいね。
駅伝は本当に楽しいです。楽しんで走ってくださいね。
好タイムが出ることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーバーペースですか、練習の時とかよくやってしまうので、本番でもしまうかもしれません。でもアドバイスしてもらえたので、大丈夫だと思います。ラストスパートには自信があるので、日曜日は最後をがんばりたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/10 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!