準・究極の選択

先日、父が心臓カテーテル術を2度受け、ステントと入れて狭窄している部分を広げました。
術を受ける前の症状としては、動悸、息切れ等が激しくて犬の散歩もままならない程でした。
1度目の術で冠動脈部にステントを置き70%は回復しただろうという担当医の所見でしたが、後日バイクによる負荷テスト中にいつもの症状が出て中断。さらに1週間後に再度狭窄している部分にステントを置き、担当医の所見ではもうこれ以上カテーテルをする必要は無いとの判断を頂き、負荷テストでは以前より少しだけマシになった程度で昨日退院してきました。
今朝、犬の散歩に喜んで出かけましたが、これまでと変わらない症状が出て、全く以前と変わっていないことにショックを受けているようでした。造影の映像を私も見ましたが確かに狭窄部は広がり血流もよく、心筋も弱っていない状況でしたが、結果として症状は変わっていないのであとはどのような手を講じればいいのかと悩んでいます。

心臓リハについて調べましたが、運動による心機能回復が主のように思われますが、その運動でまた症状がでるのは明らかです。
それでも心臓リハを受けるべきか、はたまた他に何か悪い原因を追究すべきかと考えます。

このような症状に関してご存知の方、心臓リハについてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

長文、乱文にて失礼しました。

A 回答 (1件)

こんばんは


>負荷テストでは以前より少しだけマシになった程度で昨日退院してきました。
>その運動でまた症状がでるのは明らかです。
それでは、心臓リハビリテーションについては始めたばかりですよね。
従来の同様な負荷をかけたら、症状(動機、息切れ)がでるのは当然のように思いますが。
運動量も徐々にあげていくのが良いと思います。
また、退院後のリハビリテーションプログラムを
病院側で作成してくれなかったのでしょうか
プログラムを作成してくれない時は、食事、生活習慣等も含めて作成してもらった方が良いと思います。

参考までに
心臓病のリハビリテーションについて(URL参照)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec01/ch007/ch007e …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

心臓リハはまだ受けておりません(昨日退院したばかりです)
担当医の話ではもう苦しくなることもないでしょうと言って
頂いたので喜んでいたのですが、改善しているようにはとても
思えず、むしろ以前よりもひどいのではと思うほどです。

ネットで調べた中に心臓リハがあったのでこの状況で受けて改善するなら受けさせようと思いますが、逆効果であれば意味がないので思案しているところです。

お礼日時:2007/10/17 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!