dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんがパソコンを使っている時にこのソフトは絶対入れる・このソフトあると便利・このソフト使ってみると楽しいよぉ~というソフトを幅広く教えてもらえると幸いです。(フリーソフトならなんでも・・・でもなるべく専門的過ぎるソフトはなしでw)
自分はvistaなので対応しててこのソフト入れられないなぁ~ってのもあるのですが・私がいいと思うのは
Lhaplus・解凍・圧縮ソフト
メモリークリーナー・高速化ツール??
Leeyes・漫画ビューワ
Firefox・ブラウザなんですけど・・・イマイチな気が・・w
GOMプレイヤー・かなり使ってるプレイヤーです
サドンアタック・FPSゲームなんですけど無料なのになかなか楽しいっすw
自分はこんな所っすね~・・・たいしたツール使ってない・・・OTZw
みなさんはどんなツールなどを使っていますかぁ??
暇な人は回答書いてやってくださいw





紹介してくれるのは基本はなんでもありがたいんですが自分vistaなんでvista対応のやつ書いてくれるとちょっと嬉しいかもですww

A 回答 (12件中1~10件)

【Google Chrome】(ブラウザ)


http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.h …
とりあえず、ベラボーに速い。機能は他のブラウザより劣るけど最低限の機能は備えているし、個人的には拡張機能はSmooth Gesturesだけインストールすれば十分。というかSmooth Gesturesが他のブラウザのマウスジェスチャに比べて使いやすすぎる。
最近になって、同じサイトで複数のアカウントをいちいちログインし直さずに使い分ける方法があることを知った。理論上は10個でも100個でもOK。これはマジ便利。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0809/10/news1 …
ところでなぜ誰も挙げていない?

【SUPER C】(動画・音声変換)
http://www.gigafree.net/media/conv/super.html
FFmpegとMEncoderのフロントエンド。対応形式が多く、何よりユーザーインターフェースが必要十分で分かりやすい。

【携帯動画変換君】(動画変換)
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
説明不要。
ちなみに僕の携帯はMicroSDスロットが外側にある(いちいち電池パックを取り外さなくても出し入れできる)。動画再生に特化した機種ではないから画質は低いけど、仕方あるまい。

【AviUtl】(動画編集)
http://www.gigafree.net/media/me/aviutl.html
基本的な機能はこれ1本で十分。デフォルトでは対応形式も機能も少ないのでいろいろ導入しないといけないけど、いろいろ導入するとやたらと高機能になる(リンク先にだいたい全部書いてある)。

【AmaRecCo】(動画キャプチャ)
http://www.gigafree.net/media/recording/amarecco …
正直、DxtoryとかBandicamみたいな「試用版だとロゴが入ります」シリーズを使う意味が分からない。フリーでロゴなしのがあるじゃん!

【真空波動研SuperLite】(コーデックチェッカー)
http://www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html
「ど」が付くほどシンプルなコーデックチェッカー。右クリックメニューの「送る」に登録する以外の使い道は全くないが、それで十分。

【CravingExplorer】(YouTubeダウンロード)
http://explorer.crav-ing.com/
うーん、挙げていいのかなぁ…とりあえず、お決まりの「使用は自己責任で」。

【Explzh】(圧縮・解凍)
http://www.gigafree.net/utility/explzh.html
シェルエクステンションの中でも右ドラッグ&ドロップで圧縮&解凍が行えるのが使いやすい。また複数ファイル/フォルダを選択して「ファイル個別に書庫化」がとにかく便利!
解凍メニューに「展開」と「フォルダを作ってその中に展開」があるのも親切。さらに同名フォルダが2重になるのを防いでくれる機能も。

【Scanner】(ハードディスク使用量調査)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
リンク先は複数の同系ソフトを紹介した記事だが、画像を見てもらえればScannerのUIがシンプルかつ必要十分なのが分かると思う。OverDiskも分かりやすいけど、どうもVistaだと正常に動作しないっぽい。

【CCleaner】(ハードディスク掃除)
http://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.html
この手のフリーソフトの中ではもっとも有名。ブラウザの一時ファイルなどはGoogle Chrome、Firefox、Operaにも対応。レジストリを掃除する機能もあるが、安全性が高いかわりに効果は大きくない。

【Macrium Reflect Free Edition】(バックアップ)
http://www.gigafree.net/utility/backup/macriumre …
2TBの外付けHDDを買ったので導入。役に立ったことはないけど、役に立つ日なんて来ないに越したことはない。
    • good
    • 0

以下におすすめのソフトが紹介されてますので良かったら参考にしてください



参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~seekers/01.htm
    • good
    • 0

◎Live2ch


画像のホップアップ機能があるので、IEで見るよりは楽。
◎Lunascape
IEよりは使いやすいし、早い気がする。
◎Mozilla Tunderbird
メールソフト。OutLookよりは迷惑メールに対して強い。
◎いじくるつくーる
レジストリエディタを開かず、初心者でもレジストリを簡単にいじれるソフト
◎すっきり!!デフラグ
MS標準のデフラグよりはしっかりまとまる
◎ラベル屋さん
簡単なラベルや宛名を作成
◎Ad-Aware 2007
スパイウェア、アドウェア削除ツール
◎unitemovie
動画結合ソフト
◎Apache HTTP Server
PHPサーバ
    • good
    • 0

あまりありませんが、こんなものを入れています。



TAGIRIツールバー
http://tagiri.jp/

ニコニコ動画やYou Tubeの動画をダウンロードできます。
    • good
    • 0

私もvistaを使っています。

お勧めのフリーソフトは、
・アルジップ   ・・・圧縮解凍には最高。
   http://www.altools.jp/download/alzip.aspx
・Lunascape    ・・・ブラウザ。IEよりも動作が早い。
   http://www.lunascape.jp/
・Marineツールバー・・・拡張性の高いIEツールバー、上に対応している。
   上に入っています。
・TeraPad     ・・・メモ帳より高機能なテキストエディタ。
   http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpa …
・NoEditor    ・・・上よりもさらに高機能。
   http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se300 …
・アタッシュケース・・・暗号化ソフト。
   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se280871 …
・GooglePack   ・・・色々あります、ご自分の気に入ったのを。
   http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer_ne …
・Kingsoft Internet Security・・・フリーのインターネットセキュリティーソフト。
   http://www.kingsoft.jp/?from=jword
・メモ箋人    ・・・デスクトップにおける付箋、カレンダー付き。
   http://www.technocraft.co.jp/memo/
・MediaCoder   ・・・音楽、ビデオファイルを変換、再生できる。ただ、再生はGOMPlayerの方が良いです。
   http://cowscorpion.com/MultimediaTools/MediaCode …
・HDDLife JE   ・・・HDDの健康チェック。
   http://lib.optmedia.jp/detail/S0000768.html
・Yahoo Widgets  ・・・ガジェットの1種です。
   http://widgets.yahoo.co.jp/
・QT TabBar    ・・・エクスプローラーにタブをつけるソフトです。
   http://www.softnavi.com/filer-review/review.cgi? …
・PkPwd      ・・・パスワードの***が見えるソフト
   http://lib.optmedia.jp/detail/S0000573.html
・PCTimer     ・・・指定時刻にパソコンの電源を切る、スリープ状態にする、などの機能。
   http://lib.optmedia.jp/detail/S0000113.html
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0

ジャンルを問わず、俺の知ってる便利なソフトを多分全て紹介するぜ。


■xkillwin       
フリーズしたアプリでも一瞬で強制終了する。
■強削         
削除できないファイルを強制削除。
■強制アンインストール
アンインストールできないソフトを強制的に
■winRAR       
高圧縮ファイルを解凍・作成。
■Sleipnir       
高機能なタブブラウザ
■MPlayer        
windowsにプリインストール。最も軽いプレーヤー
■VLC media player
軽いプレーヤー
■GOM player          
便利。
■winamp   
停止がイイ感じなまぁ軽いプレーヤー
■FLVP
flvファイル用の再生プレーヤー
■OpenOffice   
無料の「Office」
■Foxit_Reader
Adobe Acrobat Readerなんかよりすごい軽い
■avast!     
フリーで常駐保護・自動更新できる
■a-squared free    
ウイルス・スパイどちらとも検出できる
■Kerio Personal Firewall
強力なファイヤーウォール
■Google Earth    
高性能な地球儀ソフト
■DESTROY   
HDDの中身を完全に削除する
■午後のこ~だ    
PC上に流れている音声を録音できる。
■カハマルカの瞳 【要スペック】
PC上の動き・音声を録画できる。
■携帯動画変換君
軽快な音声・動画ファイル変換ソフト
■SUPER c
多機能音声・動画ファイル変換ソフト
■SoundEngine Free
高機能な波形編集ソフト
■radio line free
複数の音声をあわせることが出来る。
■Audacity
上の二つを併せたようなモノ。
■windows ムービーメーカー
簡単に動画をつくれる。
■AviUtl
aviの編集ならこれ
■SEffect 【要スペック】
簡単に動画の加工が出来る。
■unitemovie
簡単に動画の結合が出来る。
■真空波動研
そのファイルの詳細が判るとか
■pixia
高機能なペイントツール
■SAI ペイトツール
上と同じ
■Pod野郎   
iPod持っているなら便利。
■daemon tool
仮想ドライブソフト
■Alcohol 52%
仮想ドライブソフト
■cpu-z
CPUの詳細や温度などがわかる。
■super-π
円周率を計算し、自分のPCの処理速度がわかる。
■窓の手
安全簡単にwindowsの痒い所を変更できる。

○Ozawa-Ken
ゲームみたいなタイピングソフト
○タイプウェル
ネットで自分のランキングもわかるシンプルなタイピングソフト
●GTA2 
製品だったギャングのミッションを遂行するゲーム
●stepmania
ダンレボみたいな音ゲー

全てフリーウェア。ビスタ対応かどうかはわからん。
    • good
    • 0

・サーバとのやり取り


FFFTP
UTF-8 TeraTerm Pro
・ファイル管理
TortoiseSVN
・圧縮解凍
ExpLzh
・データ管理
MySQL
PostgreSQL
・文字列処理
Active Perl
・仮想CD/DVD
Alcohol 52%
・その他
eclipse
    • good
    • 0

僕の場合は、


・ブラウザ Mozilla Firefox
       http://www.mozilla-japan.org/
・メールソフトMozilla Thunderbird
       http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
・圧縮解凍ソフト WinRAR
       http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
・アンチウィルスソフト avast! 4 Home Edition
       http://www.avast.com/
・アンチスパイウェア spyboot S&D
http://www.spybot.info/en/
・ファイアウォールソフト ZoneAlarm
       http://www.ryulife.com/net/za/index.html
・動画再生ソフト GOMplayer
       http://www.gomplayer.jp/
・仮想ドライブ Daemon Tools
       http://daemontools.gusoku.net/daemon_dl/

ぐらいですね。
これらは確実に入れています。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

自分が重宝してるフリーソフトを書きますね



ブラウザ:Mozilla Firefox
メーラー:Mozilla Thunderbird
仮想HDDドライブ作成:TrueCrypt
動画再生:Media Player Classic
ダウンロード支援:Orbit Downloader
2ch閲覧:Jane Style
チャット:Windows Live Messenger、Skype
ユーティリティ:FileFireCopy、CCleaner
リネーム:Flexible Renamer
ゲーム:MUGEN、LunaticRave(BMSプレイヤー)

こんなかんじですかね。FileFireCopyとFlexible Renamerはかなり重宝します!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!