天使と悪魔選手権

はじめまして。
二人目をこの9月に出産し、育児休業中(2年間)です。
上の子(年中 4歳 娘)のことです。

出産し、私が仕事を休んでいることを知ってから保育園に行きたくないと言うようになり、半月ほど休みが続いています。

今までもそういうことはもちろんあり、そんな時は「お仕事だから・・」という理由で連れて行っていたため、その理由がなくなった今、「なぜ保育園に行くのか?」を娘に対しよい声かけができずにいます。

今までも保育園が大好きで行っているというタイプではなく、
・お友達
・先生
・おいしい食事
という動機づけは通用しませんでした。

ただし、
ハロウィンの仮装をしての登園は嫌がらず行きました。

「必ず迎えに行くから、しかもお昼ご飯を食べたらすぐだよ」と安心感を持たせても変化はありません。

私も別に無理やり連れて行かなくてもいいかなという思いもあり(もちろんできれば行って欲しいのですが)、迫力を持って説得することができずにいます。

モノでつったりするのも何か抵抗がありますし・・。

たとえお休みしを許容しても「お母さんはいろいろな経験をしてほしいからできれば行って欲しいと思っている」ということは伝えたいのですが、子供にも伝わるような言い方など何かアドバイスをいただけたらと思います。

自然と行きたくなるまで待つという心構えではよくないでしょうか?
今後のことが不安です。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

幼稚園教諭です。



園に継続して行けなくなる

家での楽しい生活・お母さんがいる

園に全く魅力を感じない

園をまた休む

いずれはどこかで心を鬼にしなければいけないときは確実に来ます。
園で楽しい経験が待っている、仲の良い友達が待っているという期待感がないなら家にいたほうがいいっていうのは当たり前の反応です。
家にいて安心感を得ることは出来てもそこから園に行く決断がお子さんから出ることはまずないと思った方がいいと思います。

お母さんが休ませてもいいと思っているならなおさら、行くとは絶対言わないでしょう。
結局そういうツケが年長の頃にまわってきて、年長の大きな体で大暴れでギャン泣きで無理やりつれてこられる子もたまにいます。

休めば休むほど、4歳児の人間関係なんてすぐに変わりますから、お子さんの園での居場所はなくなります。
休まれたらそれだけで、園生活で進んでいくいろんなこと(行事の準備・製作活動等)に遅れていって、不安を感じるのはお子さん自身です。

今後一切保育園に行かせる必要がないなら、いくら休んでもかまわないと思います。
しかしお子さんが楽しく園に通えるようになってほしいなら、園に行かないことには何も始まらないですよ。

説得なんて必要ないです。物理的に離れて初めて諦めがつくんです。
他の子もみんなそうです。ギャンギャン泣いてもお母さんの姿見えなくなったら別人のようにケロっとして全く関係ない話して大笑いしたりしてるんですよ…^^;
本当にこれだけはお願いしたいのですが、4歳児が親と離れることをみんな納得しているわけじゃないんです。ただ慣れただけです。
親がいるならずっと親のそばにいたいのは他の子も同じですよ。
慣れるためには継続して通園させることが絶対に必要です。

すぐにどうこうはしなくてもいいです。
ただ、絶対いつか通わせなければいけないときが来ることだけは、わかってほしいと思います。
    • good
    • 0

7月に第二子を出産、第一子が3歳です。


育児休暇中(2年弱取ります)で、保育園の2歳児クラスに継続して通わせています。

ウチも出産直前直後は悲惨でした・・・赤ちゃんがえりもありますが、仕事に行っていない事を2歳ながらに何となく解っているみたいでした(赤ちゃん連れてますもんね・・・)。
行かない~と大絶叫して、玄関から動いてくれませんでした。首の据わらない新生児を抱えていて危険なので、引きずって連れて行くわけにもいかず、懇々と説得しても、力任せにしてもどうにもなりませんでした。
結局どうしようもない時(1か月検診とか)以外はほとんど休ませていました。
毎日「保育園行こうか?」「イヤー行かない」の会話は繰り返してましたが(笑)

出産後1か月過ぎたころでしょうか・・・。急に素直に靴を履いて玄関を出るようになりました。それまで新生児を前抱っこ&上の子をおんぶ&荷物の悲惨な通園だったのに、テクテクと歩いたり走ったり、楽しそうに通うようになったんです!もう、びっくりでした。

上の子の年齢が違うので参考にはならないかもしれないですが、赤ちゃんがえりで余計にダダをこねてる?ってことはないでしょうか。
ウチも保育園大好き!ってタイプではないので。
だとしたら、時間が解決してくれるかもしれないですね。一応毎日行く準備して行く姿勢をみせて、行くかどうか確認してるうちに、ひょっこり行くようになったりしないですかね・・・。
あと、ちょっとネガティブな説明もしてました。あんまり良くないのかもしれませんが、「保育園に行かないと全然遊べないよ?赤ちゃんは公園に行けないから、ずーっとお家の中に居ないといけないんだよ?」とか「保育園に行っても行かなくてもお昼寝は3時間するんだよ。お母さんと遊べるわけじゃないよ」とか「保育園に行ってる間にお母さんは赤ちゃんの世話とご飯作りとお掃除するんだよ?○○クンが保育園に行ってる間に全部片付けておくから、保育園から帰ってきたら寝るまでお母さんとずっと遊べるよ!」とか。

全然参考にならないとは思いますが、同じ状況で辛かったので思わずレスしてみました・・・。
    • good
    • 0

ご出産おめでとうございます。


出産後のどたばたから、落ち着いた生活になり始めた頃でしょうか。
とはいえ、お姉ちゃんの対応で、心労がたえな日かもしれませんね。

園での様子は、先生からどのようにお聞きなのでしょうか?
先生とはどのようなお付き合いでしょうか。
お迎え時に必ず話を聞ける。聞くようにしている。個人的に御手紙のやり取りなどし、お嬢さんが園で楽しく過ごせるように、双方で情報交換はありますでしょうか。

あるならばいいのですが。あまり無い様ならば、そうされるべきです。

お嬢さんはもともと園が苦手タイプですね。
中には、園、先生と相性が合わない!という子がいますので、その点は大丈夫でしょうか。ここしか空きがなかったから仕方が無い!他に預け入れができなかった。としぶしぶその園にお子さんを預けて見えるママも多いようで。1年中登園時は地獄のような日々を送って見える方もいらっしゃるようです。
後は、先生。よって、学年が変わり先生が変わると、生き生きと通園するのよ!なんておっしゃるママも見えました。「先生変えてくれ」ともいえず、苦労した1年だったという話。

後は、お友達ですね。
これは、ママの努力も必要ですが。なかなかクラスのお友達のママとは話はできませんか??
案外、友達のママから、我が子の以外な面を聞かされることありますし。また双方が遊びたがっているのに、恥ずかしがり屋どうしで近づけずにいた!とう話もあります(我が子がそうでした)。そういうママ同士の情報交換がお子さんを園へ行かせる魔法へと変わるときがあります。
「○○君、一緒に遊びたいだって!」
と言ってやると、それは嬉しそうな顔したりします。

すでに「そんなことはすでにやっている」ならば、大きなお世話でしたが。

ただ、私としては、園を期限付きでの休園ならばいいと思うのですが。無期限はいかがなのかと。
いつの日かはまたお仕事を復帰されるでしょうし、お嬢さんも来年(春)からはそうそうお休みさせられないでしょう?
まず、ママが仕事だから○○ちゃん(お嬢さん)は園というのではない法がいいかと。

私は、なんでも褒めてやりました。園に行けた事。つぎにお弁当をしっかり食べられたこと。お歌を歌えたこと。先生からお手紙をいただき、そこにお褒めの言葉があれば、なおさら褒めます。絵を持って帰れば褒めます。
子供は、褒めてもらう。その褒めているママの顔が嬉しそうならば、
「じゃぁー明日も園に行って、いっぱい遊ぼう」
と思うはずです。

ただ、私は、兄が居たので素直についていくタイプでしたが(笑)兄は強制的に行かされ、それが嫌だったといいますが。私と一緒になってからは、そうでもなかったと今更になって話しております(笑)。もしかすると下のお子さんと一緒の登園になると、お姉ちゃんを発揮するかもしれませんが。それでは遅いですよね。
ならば、下のお子さんも一緒に行くまでに、園のことをいっぱい覚えておいて!とお話してみるのもいいかと思います。

私としては、あまり長期休ませるより。せっかく入れた保育園です。できるだけいい刺激の場になるよう、努められた方がいいのかなぁ??と
思いました。長々大きなお世話情報ですみません。
念のために投稿したまでで、既に行動済みでしたら、どうぞ事務局にご連絡などされて削除していただいて構いませんので。
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先生は担任が二人いるのですが、似たようなタイプでちょっととっつきにくい・・といいますか、次に何を言われるのかとちょっと恐いタイプの先生方です。

牛乳を無理やり別部屋で一人にして飲ませるということもあり、そのときは家で子供が荒れてしまって大変でした。

そのことは園全体の監督保育士のようなかたに説明し、来年は一人はタイプの違うもう少し余裕のある方にお願いできたらと話しました。

登園するようになったら個人的なお手紙を頻繁に書こうと思います。
今日もお休みですが、幸い娘の様子に変化が現れ、少し頑張っていってみようかなというそぶりを見せます。

木曜日はイベントがあるのでそれには行くといっています。
先生にも爽椰の生活の様子をよくしってもらいたいとおもいます。

大変役立つアドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/11/13 14:36

無理して保育園に行かないでもいいんじゃないですか?


そのうちお友達も恋しくなってくるでしょうしそうしたら行けばいいのでは

たしかにこどもにとったら行く理由がないですね

うちは産休中に里帰りだったので幼稚園に入れたのですが(3歳児)
ぜんぜん納得してなくて、2回ほど脱走してきました・・・・

こどもごころに
ママと赤ちゃんがたのしく遊んでるにちがいない!って思ったみたいですよ

それまでは「ママはお仕事、○○クンは保育園」っていってたわけですから
ママが家にいるのにどうして僕だけ行かないといけないんだ!って思っていたようです

ママも迷っていう状態ならおこさんが進んで行くようになるとはちょっと思えないですね
たとえば検診とか病院にいくときなどを利用して
「ママは用事があるから、終わったら迎えに行くから保育園で待っててね」っていう感じですこしづつ慣らしてみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimimayuさん、ありがとうございます。

ご回答を読んで、私も誰かに「保育園に(子供が)行かなくても大丈夫だよ」と言って欲しいと思っている自分がいることに気づきました。

ということは子供もそういって欲しいのかもしれません。

明日は行きたくないといわれたら、「行かなくても大丈夫だよ」って私が言って欲しかった言葉を言ってあげようかなと思いました。

用事があるときはそう言って説得してみようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

*明日起きたらなんて言おうか迷っていたので早いお返事がいただけてとても嬉しかったです。
重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2007/11/13 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報