プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人(Aさん)の父親が脳梗塞で入院をしました。
病院は一応完全看護みたいなんですが、洗濯物が問題なんです。
・・・・というのは、
入院先は京都です。父親71歳。母親67歳。
Aさんは一人っ子で九州に嫁いでおり、母親は白内障で目が見えない上に腰も悪く、体も弱く、母親に手がかかるくらいの人です。
父親の兄弟と言っても、母親の姉妹と言っても既に歳をとっていますし、とても面倒を掛けられるような状態ではありません。
今は、Aさんが九州から一時的に帰ってきて洗濯物を取りに行って洗って又、病院にもって行っています。(近くにコインランドリーもないので)
後、3日ほどで九州に帰るので、次に来るまでの間の洗濯物をどうしたものかと・・・・。
考えがつきません。いい方法をご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

洗濯物の心配…から少々離れてしまいますが、娘さんがいらっしゃる間に介護認定調査の申込をしておくことをお薦めします。


個人差や病院による違いはありますが、脳梗塞の入院期間は思っているより短いです。
そして、介護認定は申込から結果が出るまで、早くてもひと月ほど掛かると思います。
退院後すぐにケアマネと相談しサービスを受けられるように、入院中に手続きを開始しておくと間が空く期間が短くなると思います。
入院中の洗濯物のことだけでも心配…ということなので、退院後、自宅に戻ってからのことも早めに対策を考えておけば、少しでもご両親が生活しやすくなると思いますので、残り数日間ですが、行政などで受けられるサービス・補助などを調べてみると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のところ病院に居るので、困ったと言っても洗濯物の事だけですが、退院してからの方がもっと大変な事が沢山あるので、どうしたものかと思っていました。
すぐに、手続きをするように伝えます。
貴重な、ご提案をありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 10:06

その病院に出入りのクリーニングサービスをしている業者を看護士さんに聞いて見られては如何ですか?病院も相談に乗ってくれると思いますよ。


そういう業者がきっといると思います。

核家族で少子化の時代ですから、こういった入院者や老人ホーム入所者にいつも起こりうる問題ですね。

私の母も特養老人ホームに寝たきりでいますが父や兄弟夫婦が近くにいますので、消耗品の補充や洗濯ものは持ち帰って対応できてます。

実家の隣の家は父親が亡くなくなり老いて痴呆の母親が病院に入院中で、独身の長男や既婚の次男夫婦は遠く離れた首都圏に勤務の核家族です。月に1~2度、土日に誰もいない実家に独身の長男(50代)が帰省しては家の周りの草取りや母親の面会に行って面倒を見ているようです。
僕の子供も首都圏の会社勤務でサービス残業の毎日のようで、典型的な核家族になっています。今日の他人事は、明日のわが身のことです。このような状態で、大半の国民が生活できない程度の年金額(25年未満しか年金が掛けられなかった無年金者やホームレスを含む)では生活が出来ませんね。困ったことです。適当な収入があって家族一緒に暮らせる社会は日本では無理でしょうか?弱者切捨ての政治が相変わらず行われ税金の無駄遣いの付けは全て国民に押し付けられていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
本当に他人事ではなく、明日は我が身です。
クリーニングサービスがあっても、値段的に高かったりしては又これも問題です。本当に弱者はどうして生きていけばいいのでしょうね。
この家庭も年金生活ですし・・・。
とりあえず、病院に相談してみるように伝えて・・・。
いろいろ、それからですね。

お礼日時:2007/11/13 15:52

病院に出入りするクリーニング屋さんは居ないのでしょうか?


看護士さんに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
そうですよね、看護師さんに相談するように言ってみます。

お礼日時:2007/11/13 15:40

病院によっては洗濯物を有料で業者に依頼して洗濯をお願いできるサービスがあるようです。



 一度病院の入院窓口で問い合わせてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
こういった問題を抱えた人もいるはずでしょうから・・・。
この病院にもそんなサービスがあるといいですけど。
病院で、訪ねてみるように言って見ます。

お礼日時:2007/11/13 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!