重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今おぞい軽に乗っていて、買い換えるならFIAT500が
よいな~と思っているのですが、雪国に住んでいるので、
馬力の点でやはり問題が有るかと思います。

はたしてFIAT500は4WDに改造出来るのでしょうか?
本当は雪道を走らせるのは可哀想ですが・・・

車に詳しく無いので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 クルマの設計屋です。



>はたしてFIAT500は4WDに改造出来るのでしょうか?

 ・・・・すごい事をお考えですね~(o_O;)クルマも所詮ヒトが作ったモノ、ヒトが作ったモノである以上、どんな修理・改造も不可能な事はありませんが・・・・

 フィアット500は、そのままでは現在の道路交通では危険なほどノロいクルマなので、現代のクルマと同様な動力性能を得ようとしたら、まずノーマルのエンジンや変速機から既に使えません。また、フィアット500はプラットフォームシャシとゆぅ、床板が車体剛性の多くを担う構造なので、4WDなどのようにフロアを切り貼りしなければならない改造は、それなりに気を使います。車体の改造は、手計算と経験とカンによる改造では一発で決まらない可能性もあります。
 そぅですね~ワタシがこの改造仕事を請けたとしますと・・・・ザックリ見積って、\2000万が一つの目安、とゆぅ感じでしょうか?(市販車として危険が無い事を理論的・実験的に確認し設計検討書と全ての図面を御提出、また、乗用車としてのサスペンションのチューニングもしっかりやって認証を通すところまでやると、この程度はラクにかかってしまうでしょう)。
 現行の軽自動車のエンジンからサスペンションからゴッソリ移植する、とゆぅ手ならもっとずっと安く上げられそぅですが、フィアット500のボディ内にはまともには収まりそぅも無いので、スタイルが違うモノとなってしまいそぅです。

 勿論フィアット500は、生まれた当初は単なる大衆車で、気難しいスーパーカーとは違います。しかし、その設計は古すぎます。現代の技術を単純に付加出来る様な構造は持っていません。
 恐らくあのスタイルだけに憧れてフィアット500への乗り換えをお考えなのではないかと思いますが、それはちょっと無謀な話だと思います。

 とゆぅワケですが、実はこんなモノ↓もあります(参考URL御参照)。4WDではありませんが、新車で買え、現代の路上で普通に使えるモノです。

参考URL:http://www.tanomi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有り難うございます。

>恐らくあのスタイルだけに憧れて───
 お察しの通りです。(恥)

>\2000万が一つの目安───
 矢張りそのくらいかかりますか・・・
 宝くじでも当たらないと難しいです ┐(´_ゝ`)┌

ましてや雪道は塩カル蒔きまくっているので、
車が可哀想かもしれませんね。
実際に私の住んでいる地方で真の車好きの方は、
“夏用”“冬用”と2台使い分けている位です。

「ちんく」も可愛いですね。こういった車をもの凄く
速く改造して、ロールバー入れて、レカロのシートで
サベルトを締めたい・・・と思う私は、邪道邪道。

お礼日時:2002/09/10 00:50

wokinaka  さんこんにちは



一応買うのとめますね・・・・
早さだけだと今頃の軽の方が早いと思います FIAT500はあのデザイン、リヤエンジリア駆動に惚れ込んだ人が始めて 乗れる車で普通の感覚で乗っていると 故障が多く修理部品が手に入り辛く手間(お金)のかかるヤツなんです まず新車ではもちろん手に入りませんし 4WDに改造となるとそりゃもう気が遠くなる程の 努力が必要です。 もちろんビビオのエンジンに乗せ替えた方がいらっしゃいましたので4WDでも可能とは思いますが・・・・ とにかくいくつかサイト紹介しますのでその世界をまずは覗いて見てください。
でも実は好きです私は・・・・
http://www.studio-tortoise.com/car/ モディファイ、スペック、歴史。
http://www.nuova500.com/ パーツの個人売買等。
http://member.nifty.ne.jp/fiat500/ オーナーズクラブ。
http://www.italy.gr.jp/basic/  オンラインショップ。
http://www.fiat500.net/ 専門店。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有り難うございます。
上記URL回ってみましたが、私の様なミーハー根性では大切にするのは
難しそうですね・・・。
依然“アバルト”と書いてある(欧文で)リアからエンジンがはみ出して
いる、FIAT500が走って居たのを見て「かわかっこいい!」と思ったのが
始まりでした。
オーナーさん達が愛着を持つの、解りますヮ。

お礼日時:2002/09/10 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!