アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の昇進試験でSPIを受験することになったのですが、問題集を解いていたところ、回答を参照してもわからない部分があります。
(あほなだけですが)

A:B = 5:6
B:C = 4:5

が問題の核になっていて、ここからA、B、Cを連ねた比率にすると、

「A:B:C = 10:12:15 になるので~」

と回答の解説に書かれています。

この「10:12:15」を導くことができません・・・

どなかた、教えてください!よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Bの割合が同じ数になるように揃えてみます。



A:B = 5:6 = 10:12
B:C = 4:5 = 12:15

この2つの式より A:B:C = 10:12:15 となります。

2つの式に共通の文字(ここではB)を揃えるために、
最小公倍数(ここでは12)を考えるようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そういう理屈だったんですか・・・理解するとシンプルですね。

実は、
Bの6と4をかけて24、
Aにも4をかけて20、
Cには6をかけて30、
20:24:30 → 10:12:15
と無理やり計算していました。
しかしこの計算になる理由はわからず。

おかげでモヤモヤが消えました。
早速のご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/08 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!