
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ双子の母親です。
私は、出産から10ヶ月目のわたしの誕生日に、某ブランドの限定品のネックレスをいただきました(主人から)
正直!
「いるかぁーーーーーーーーーーーーーーーー」
でした。
物質より、休暇が欲しかったです。
双子の育児は大変です。慣れてしまえば、面白いのですがねぇ。
よって、1日にフリー券!もしくは、温泉がいいかなぁー
とはいえ、先月末にご出産ならば、今は疲労のピークに達しているのでしょうから、もし、完全母乳の育児ではないならば、たっぷり睡眠。
ただし、1日に双子とパパが家に居たのでは、心配で寝られません!
完母であれば、お乳の張りなどから、1日フリーにされても余計にこまるので、ヘルシーで美味しい料理!
正直、1ヶ月目に私が感じたのは、逃げ出したい!ではなく、「休みたい、育児を楽しみたい」でしたね。双子は、面白いですが、それもつかの間、授乳にオムツ換え、洗濯、一般的な家事。あれもこれもで大変でしたからね。実家にいれども、二人の育児は母親であるのですから、母親に二人をお願いするのは、おむつ交換ぐらいでしょうか。
よって、休息が欲しかった。主人と二人っきりでディナーを食べに行くように母に言われたとき、夫婦で迷い、近所のイタ飯屋へ。
久しぶりの二人でのディナー。恥ずかしかったですが、時間が経つにつれ、子供がいなかった頃思い出せて、楽しい2時間でしたよ。
物より、精神面へのプレゼントがいいと思います。
経験者よりでした。
No.8
- 回答日時:
双子ちゃん誕生、おめでとうございます!
もしもお子さんを旦那さんが見ていられるのであれば、ホテルのエステなんてどうでしょう?知り合いがエステを祖母とセットでプレゼントされて非常に喜んでました。
半日コースでランチ、エステ付き、なんて良さそうですよね。
お母様と一緒だとなお思い出に良いし感謝されそう★
素敵なクリスマスを!
皆さま、様々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
(会社の都合でお礼が遅れ、また一括でのお返事ご容赦ください。)
いただいたアドバイスを参考に、妻の母の協力を仰ぎ、
近所のレストランに二人で食事に行くこととしました。
(妻はまだ実家に里帰り中なんです。)
また、値段はしれてますが、授乳のときなど足元が冷えるので、
ひざ掛けを買うこととしました。
最初はいわゆるクリスマスプレゼント系しか頭に浮かびませんでしたが、皆さんからのアドバイスが非常に助かりました。
どうもありがとうございました。
(今から何年かぶりに妻への手紙を書きたいと思います。)
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
予算5万円・・・かなり豪華ですね!
リラックスグッズなどはこの時期嬉しいけれど、5万円のリラックスグッズやママバッグってなかなかないでしょうし、私だったら実用品に5万円はあまりかけて欲しくないかな~。(貧乏性で、すみません!)
あくまでも自分だったら、なんですが、5万円だったら、ズバリ何が欲しい?と聞いて欲しいです。
たしかにサプライズはないのですが、「今回ばっかりは欲しいもの聞いたほうがいいかなと思って・・・」と言ってもらえたら、その思いやりだけでもサプライズです。
プラスアルファで、「休息チケット」などをいただけたら最高です!
ちなみに自分はその時期、例年どおり夫からピアスをもらいました。(おそらく質問者さまのご予算の10分の1くらいかも・・・?!)
でも私は当時育児休業中で、職場復帰を控えていたので、あーこれつけてまた仕事頑張ろう!と思ってとても嬉しかったです。
なので、人によるかも・・・。職場復帰を控えている人や、外出が大好きで子供を外に出せるようになったらデパートめぐりしたいなと思う活動的な人だったら時計やバッグもとても嬉しいと思いますよ。
「ひとり旅」は、子供さんがミルクの場合はかなり嬉しいと思いますが、母乳だと授乳せずに5時間外出するだけでも苦しくなったりするので不可能ですしね。
やっぱり「なんでも欲しいものをあげるから言ってみな」という気持ちがいちばん嬉しいですね。
なんか、主観をつらつら書いてしまいました。
よいクリスマスを!

No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
優しいだんな様ですね!
私も今年出産したので、ご参考になれば。
出産直後は体力的にも精神的にも疲労が溜まっています。特に精神的には・・・。イライラもしやすいですし不安も多いものです。
寝不足も続いておられるかと思いますので、「休息」とおいしい「食事」などはいかがでしょうか。
「休息」とは、3時間ぐらいだけでも(次の授乳までの間)休むなり出かけるなり奥様の好きなように時間を過ごさせてあげる。
おいしい「食事」は、もしご主人様が料理が出来るようであれば手作りのお料理、出来ないようであればお惣菜を買ってきてあげてもいいですし宅配をとってあげてもいいと思います。
奥様が喜びそうな好きなものを用意してあげてくださいね。
また、個人的にですが、母乳だととってもお腹が空くし、私の場合は無償に甘いものが食べたくなりました。なのでちょっと高級なケーキなんか用意してもらえると嬉しいと思います。
何かものをプレゼントしたいとお考えであれば、「ママバッグ」なんていかがでしょうか。双子ちゃんだと外出時も大変だと思いますので、喜ばれるかと思いますよ。
素敵なクリスマスを☆
参考URL:http://mothers-bag.com/
No.5
- 回答日時:
4児の母、40代です。
奥様は宝石やバックなど装飾が好きな方なのでしょうか?
だとしたらそれもアリなんでしょうか…
自分が30代の育児真っ盛りの頃を思い出し、その頃に宝石…
気持は嬉しいけれど「もったいない」「的外れ?」というのが率直な感想です。(ごめんなさい)
この時期に嬉しいのは夫からの労いの気持です。
花束と手紙、何よりのプレゼントになると思います。
感謝と愛情を言葉にして贈られたら私なら感激して泣いちゃうかも。
母親として尊敬してること、女性として愛していることを伝えてあげてください。父親としての意気込みもね。
その手紙の中に「出産の御褒美として何か贈らせて」と添えて
奥様の希望のものを買ってあげるのが良いのじゃないかな。
私ならその方が夫の気遣いを感じられて嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
もうすぐ7ヶ月になるチビの育児真っ只中です。
出産直後に貰って一番嬉しかったのは、休暇ですね。
「見ててあげるから、映画を観るとかブラリとするとか好きに過ごしなよ」
と、お小遣い5千円とお休みを1日貰いました。それが一番嬉しかったですし
ダンナの愛情を感じれました。
でも、双子ちゃんだと気になって外出どころじゃないかも・・・ですね。
好きに過ごしてきて良いよ。と言われても外出先で気になって結局
早く帰って来てしまいましたから。
なので、リラックスグッズとかが良いかな?他の方も回答してらっしゃいますが
うたた寝枕とか。予算的には物凄く安くなりますが、その気持ちが
大事かな?と・・・。あとは、毎日少しでも良いので家事のお手伝いを
してあげて下さいね。洗濯物とか食器洗いとか、育児の合間の家事って疲れるので。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
5ヶ月の娘を育てている31歳です。
自分が夫に買ってもらってうれしかったものは、イオンスチーマーでした。
出産後、肌の様子が少し変わった上、母乳で育てているせいか、肌がカサカサに乾燥して辛かったんです。
そこで夫が買ってくれたのがイオンスチーマーだったんです。
1回10~20分程度なので、育児の合間にちょっとかけることができ、毎日続けることができますし、肌の調子がとても良くなりました。
精製水(純水)も一緒に贈ってくれたので、それを使ってます。
あとは、子供のことで色々と神経質になっていましたので、新しい掃除機と加湿器を買ってもらったのもうれしかったです。
ただ、ちょっと色気がなさ過ぎますね・・・
参考URL:http://national.jp/product/beauty/face/
No.1
- 回答日時:
こんばんは^^
あくまで、私だけの意見ですが・・・
私なら、子育てで、かなり疲れたあとのお風呂が
とてもリラックスできる場所であった事を思い出します。
そこで、予算はかなり安いですが・・・
入浴剤とか、アロマ系のプレゼントはいかがでしょう?
もちろん宝石や指輪も嬉しいですが
疲れを癒してね。 という意味でも、入浴剤は嬉しいものです^^
今は、色んな入浴剤もありますし、とても気分よくなれると思います。
他には、 手編みが出来ないので、やはりこの寒い時期なので、
ひざ掛けとか、ちょっとうたたねするときの 専用クッションなど
癒されるものがいいのではないかな?と思います。
あくまで、私個人の意見ですが^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
育児ってそんなに大変ですか?...
-
子供をたたく妻
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児中の無気力…
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
不器用な母親で嫌になります
-
世の中の旦那さんはこんなもの...
-
妊娠中です。初めての育児にオ...
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
育児中の妻が限界のようです
-
育児がしんどい
-
幼稚園にだす書類で職業のとこ...
-
私の夫が私の母を妊娠させて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愚痴です。もう子育てしんどい...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
育児中の方、趣味の時間どうや...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻が疲れやすいです。
-
育児がしんどい
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
私は無計画に子供を産んで周り...
-
育児に疲れました
-
子供が3人以上いる家庭はパパ...
-
世の中の旦那さんはこんなもの...
おすすめ情報