重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

システム開発会社にお勤めの方にお聞きします。

社内でのプログラム記述方法をある程度共通化しようと考えております。その方法として、流用可能と考えられる処理を作成した場合、その情報を社員全体で閲覧できる環境にアップし、以後、類似した処理を作成する際、そのプログラムを流用して行く事を義務付けようと考えております。

そこで他システム会社ではどのようにしてプログラム資産を共有しているのか気になりました。
他方法でプログラム処理を共通化、資産化している方がおられましたら是非その方法をお教え頂きたく存じます。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

システマチックにやろうとすれば、それなりのツール類もありますので運用は可能なんですが、どうしても人間の作業になってしまいますので、システム構築経験のあるSEやPMが統括して、コーディングレビューしたり、周知徹底をする必要があります


また、設計をする段階で「これこれここにこういうのあるから使え」的な設計をしてあげないとプログラマさんは独自に同じようなものを作ってしまいますよ。

また、他のプロジェクトでも似たような処理もあるかと思いますので、そこらへんは社内の共有ライブラリやオリジナルフレームワークのコミュニティを作ってその統括をする人を立てておけばよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!