アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、夫が猫アレルギーのため私の実家に泊まれないと質問した者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1299311.html
その後、アレルギーについて説明したのですが、私の両親は夫が泊まりたくないために言い訳しているくらいにしか考えていないようで、もう理解してもらうのは諦めて私と娘だけ泊まるようにしています。
両親も、孫が来ればいいらしく、あまりうるさく言わなくなったのでそのままにしていました。

ところが今年、娘が5歳を過ぎてから初めて「軽い喘息」と診断されました。喘息と言ってもゼイゼイやヒューヒューはありません。風邪をひいたときや空気の悪い所に行った時など、咳が出るくらいです。とはいえ、激しく咳き込むこともあり、そういうときはやはり辛そうです。
お薬は、風邪をひいたときなど咳がひどいときだけオノンとテオドールが出ます。張る薬や吸入器は使っていません。

そして、私の実家は
1.喫煙者がいる。
2.猫を飼っている。
3.掃除をあまりしない。
など、不安要素がいっぱいです。普段の実家は、壁や天井にはヤニでベタベタになった埃が張り付き、部屋の隅には埃と猫の毛が絡まってフワフワ漂っている状態です。あまりひどいときは、私がこっそり掃除しています。

年末なので、実家に行くことになっているのですが、「喘息って、呼吸困難を起こして、死んじゃうこともあるんだよ。」と説明しても、私の両親は「そう神経質にならずに」とか言って、全然気にしていません。
「咳が出るから、きれいに掃除しといてね」と頼んだのですが、「冬は猫の毛が抜けないから大丈夫」「え~、じゃあマスクして来て」などと言います。
「泊まってく?」ってきかれたのですが、もちろん断りました。喘息は夜にひどくなるときいたので、怖くて泊まれません。

私の両親は、平日は仕事をしており、高齢者と同居なので家を空けられず、こっちに遊びに来ることはできないため、会うには私達が行くしかないのですが、娘が喘息なのに遊びに行っても大丈夫か?ととても心配です。主治医も、気軽にいろいろきけるような人ではないので、あまり質問できず不安がぬぐえません。

そこで質問なのですが、喘息は、普段は軽くても、実家のような環境に行ったら悪化することがあるのでしょうか?そのような環境に行くとき、具体的な対策はありますか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして。


我が家にも同じ年頃の小児喘息の子供が居ます。
親としては、子供の喘息はとても辛く、そして怖いものです。

喘息は、アレルギー体質が原因で起こるアトピー型と、それ以外の原因で起こる非アトピー型に分かれます。

小児喘息では9割以上が「アトピー型喘息」であり、その原因はアレルギー反応を引き起こすアレルゲンの他にも天候や気候(台風が来ると喘息が起こる、梅雨になるとでる)などもあります。
ストレスや運動なども喘息発作を引き起こす事がありますが、どの因子が問題であるかを明らかにすることが、治療の第一歩となります

主なアレルゲンは ダニ、カビ、ハウスダスト、ペットの毛やフケ、 食品(小麦、卵など)
天候や気候 気温、気圧、湿度の変化
運動 ストレス
タバコの煙 周りからの受動喫煙 、車の排気ガスなどの大気汚染、室内の暖房器具による空気の汚れ、シックハウス

などがあげられます。
そして、これからのシーズンに多いのですが、ウイルスなどの呼吸器感染症が、喘息発作を引き起こします。

喘息は症状が無くとも慢性的な気管支の炎症が起きている状態です。
この炎症をしずめ、発作を起こさせないようにする事が治療の目標になります。
このためには、原因物質の除去などの環境整備、適切な薬剤の使用が重要となってきます。

一般的な話になりますが、これからの年末年始シーズンに肝心な事は、
1.外出が多くなるが手洗いうがいを行い風邪にかからないようにする。
2.生活のリズムが狂わないようにする。特に睡眠時間を十分に確保し、 夜更かししないように気をつける。
3.人ごみなどはできるだけ避ける。どうしても人ごみに出るときはマス クなどを利用し、ほこりなどを吸引しないように気をつける。
4.食生活の偏りに気をつける。バランスの良い食事を心がける。
5.年末年始の発作時などの受診方法や医療機関の連絡方法などを確認し ておく
6.喘息予防薬などを用意しておく。

などがあげられます。

また、帰省時の注意点としては、やはり、帰省先の住環境の整備が重要になります。

猫を飼われている点や喫煙、ハウスダスト問題など、解決しなければならない問題が多いですね。
ご両親にほこりや猫の毛が、喘息の原因となることを説明し、理解を得ることが大切です。

その上で、まずは、掃除を徹底することの大切さを理解してもらいましょう。ただ、掃除はご実家の親御さんではなくて、あなたがご自身がされてはいかがでしょうか?その方があなた自身も納得が出来るのではないですか?

また、喘息児童のまえで喫煙はご法度です。このこともよく説明する必要が有りますね。

喘息は発作を起こさないことが治療の第一歩です。
喘息発作が起こりやすい状況のときは、前もって予防薬を利用する事もあります。
抗アレルギー薬の内服や、吸入薬に使用など、かかりつけ医に相談されることも大切だとは思います。しかし、やはり、基本は環境を整える事です。

このことをご実家のご両親にもご理解いただけると良いですね。
    • good
    • 0

 今は安定してしばらく発作がない喘息っ子2人の母です。


身内とは言え、自分達が喘息の苦しさを知らないので「目の前で症状が悪化して苦しむ」という事にもならない限り、理解してもらえない事も多いです。質問文に挙げられた条件3つ、それぞれ喘息っ子の傷みやすい喉粘膜には最悪ですね。タバコ以外はかつての私の実家と同じです(苦笑)。回答している皆さんの言うとおり、普段軽いと油断すると環境のちょっとした変化で喘息っ子が苦しむ羽目になります。

 猫などのペットの毛やホコリが喘息に悪いといっても、ご実家にとって家族同様の猫を他所にやれと言うわけにもいかないし、平日お仕事の上お年寄りと同居では、体力も時間もないでしょうし。
 私も実家から遠方で、そう年に何度も帰省できない&1度帰省すると1週間位居ることになる状況なのですが、なるだけ早い時間に着くようにして、とにかく自分達で掃除しまくりました。滞在中、毎日掃除機かけてましたね。もちろん掃除機も排気のきれいな掃除機を実家用に購入して、布団用ノズル&交換紙パックを持参です。実家家族にどうにかしてよと言って待つより、自分が動く方が早くて確実ですよ。到着早々ジジババに孫と外に散歩(おやつや食材の買い物とか)に行かせて、その間に掃除です。もちろん、喘息発作用の薬やマスクも持参です。

 祖父母と孫の間を喘息に裂かれたくないので頑張りましたが、子供の状態によっては帰省を見合わせる(時期をずらす)ことも必要かと思います。まず発作を起こさない状態を続けて、体力がつくのを長い目で待つ。うちの子の5歳頃は、週に3度小児科プラス耳鼻科・眼科・皮膚科のどれかをかけもち、年に何度も夜間救急に吸入に駆け込む状態でしたが、ここ2年は小児科にかかることは滅多にありません。こうなるまで長丁場でした。
 ご実家の家族には「掃除は私がするから、タバコだけは子供の前で吸わないで」と約束の上で帰省したほうがいいんじゃないかな。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
皆様のご回答を拝見し、環境がとても大切であること、軽いからといって油断してはいけないことがよくわかりました。
今後は、予防薬の準備や私だけ先に行って掃除をするなど、皆様に教えていただいた方法を実践して行こうと思います。
本来なら個別にお礼をするところですが、こちらを皆様へのお礼とさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/17 15:58

>主治医も、気軽にいろいろきけるような人ではないので、あまり質問できず不安がぬぐえません。



医者も色々な方がいるのでなんとも言えませんが質問したら面倒がって答えないとか素人は黙ってろって威圧的な方なんでしょうか?
もし本当にそうならば迷わず転院する事を薦めますが、あなた自身がそう思い込んで聞こうとしないだけではありませんか?

個々のアドバイスは先の回答で出尽くしている感がありますが、両親が喘息やアレルギーに関して正しい知識を共有する事から全てが始まると思います。


日本アレルギー協会
気管支喘息(成人・小児)情報
http://www.jaanet.org/contents/kikan2.html
厚生省所管轄の財団法人として昭和42年に発足した組織です。


幼児と発達と子供の疾患
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/1youji.htm
女医さんが作成されたサイトですので平易で且つ細かい配慮が行き届いています。

喘息患者の会『わかば会』
http://zensoku.in/
患者と医師が共同で作成されたサイトです。

これらの情報は膨大ですがほんの序の口に過ぎません。
私自身も今で言うアトピーで乾皮症の方に症状が出ました。
医師やナースは喘息の方が出なかったからまだましと慰められたものです。
子供にもアトピーがでましたのでそれこそ専門書なども調べたり良いと言われる事は調べて納得がいくものは色々と試しました。
勿論自分が実験台になって少しでも異常を感じたら即刻中止で振るいに掛けていましたが・・・

経験則として症状を悪化させない様に努める事が肝心。
悪化させると色々な症状がドミノ倒しの様に起こり易くなります。

実家に行く時には気休めですが空気清浄機をお土産代わりに担いでいっては如何でしょう。
夫と娘をファミレスなど待機させて娘である貴方が取り敢えず部屋の掃除をしてから迎え入れる。
まぁ一種のデモンストレーションですが空気清浄機まで持ち込んでやれば少しは効果あるでしょう。
尚、空気清浄機も精々1万円クラスで十分です。
一流メーカーもナノイオンなどと訳の偽科学で単価を上げる製品を販売しているご時世ですから・・・
    • good
    • 0

喘息はその場の環境にすごく左右されます。


普段喘息はでませんが、彼がウサギを飼っていて彼の部屋に遊びに行き、彼が前日うさぎ小屋の掃除をサボってたり、うさぎの毛が抜ける時期だと咳がでます。
また、タバコの煙や埃っぽいところ、線香の煙なんかでも咳がでます。
unmaさんの実家のようなところでは喘息悪化しちゃいそうだなと思います。不安要因が沢山ありますよね。
マスクをすると違うと思います。花粉を絶対通さないようなしっかりしたやつを。
また、体調が悪い時やストレスによっても喘息悪化しやすいのでお子さんの体調管理に気をつけて。
また吸入器をお医者さんにもらうことは出来ませんか?持っているだけで心強いと思いますよ。
    • good
    • 0

>段は軽くても、実家のような環境に行ったら悪化することがあるのでしょうか?


ありますよ^^;
実家じゃなくても、お葬式のお線香とか、冬場は温度差ですぐに出ます。


主治医に相談。
実家の状況を説明する。予防することができるか(吸入・飲み薬)。
出来ないのなら実家に行かないほうがいいのか? ドクターストップがかかったらそれまで…でしょ?

実家のかたが どこまで真剣に考えてくれるのかを試しましょう。

実家の近所でお正月休みに受診できる救急病院を探してから行くようにしてください。見つからなかったら行かないほうがいいです。
何かがあってからでは遅いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!