dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsPCと富士電機製のPC-9801をRS-232Cを用いて相互通信をしたいのですが、その際にVB6の画面上で送受信のやり取りをするプログラムはどのようにすればよいのか教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (2件)

VB6には標準で、シリアル ポートにアクセスするための


コミュニケーション (MSComm) コントロールが付いてますが
これを使いこなすためには、ある程度プログラミング技術が必要です。
MSDNを持っているなら、VBTermサンプルプログラムが付いています。

(相手がデータをどんどん送ってくるのをただ受信する場合など)
高速に送受信のプロトコルを操作する必要が無いなら
アクセサリに在るハイパーターミナルを使う方法もあります。
(ただし、VISTAには無くなった)

この回答への補足

私は素人なのでコミュニケーション (MSComm) コントロール使いこなすほどのプログラミング技術ないのですが、何か参考になる本はないか教えくれませんか?

補足日時:2007/12/29 14:00
    • good
    • 0

レスが内容なので、参考までに。


RS232C通信制御 ActiveXを使えば何とかなるかな?
http://vector.aol.co.jp/soft/win95/prog/se094850 …

p.s
>富士電機製のPC-9801
PC-9801てNECのパソコンじゃなかったっけ?
なつかしーまだあったんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は参考になりました、回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2007/12/29 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!