あなたの習慣について教えてください!!

私は情報系の専門学校に通っている学生です。
来年から就職活動が始まるのですが、今悩んでいることがあります。

私の学科は、ソフトウェア会社への就職率が主でそのまま進んでいればほぼ確実に就職することができます。

しかし、私は小さい頃からゲームに携わる仕事をするのが夢でした。
就職率を見て高校の頃にゲームと関係のない学科に進む事にしたのにまだ諦め切れません。

実力は、お恥ずかしながらあるとはいえない状況です。

希望するゲーム会社も、専門学生はあまり取らないようです。(理工系大学卒程度の知識と書いてあります)

ここで無闇にゲーム会社に絞って面接するよりも、ソフトウェア会社に就職しそこで実力をつけ、いづれ機会があったら中途採用を狙う方が良いのでしょうか?

よろしければアドバイスの方宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんちくは。



とある専門学校のゲームプログラミング科の卒業生です。

>>実力は、お恥ずかしながらあるとはいえない状況です。
はい。やれるだけやりましょう。

学校閉まるぐらいの時間まで残ってガリガリとゲームプログラミングしてみてください。(実際、卒業製作の時はそんなもんになりますが。

どんだけやったか、どんだけ作りこんだかが勝負なので、やる気があるのなら自分から作ってみるぐらいの意欲がないと無理っぽいです。

ちなみに。。。
最近ある、ゲーム会社が出資してゲームクリエータを育てるための専門学校。。。とかじゃないですよね。多分。
正直、「卒業するまでにゲームを作れる(と思われる)技術の習得」はさせてくれますけど、ゲーム会社に就職するため、ゲーム作成に携われるだけの知識を授業中には教えてくれません。


まぁ。。。意欲があるなら自分で学べ。ですね。。。


>>理工系大学卒程度の知識と書いてあります
「程度の知識」ですから。
あまり深く考えないほうがいいです。

ぶっちゃけ、採用側は、デキル人なら誰でもいいんです。

何で理工系大学かというと。。。
「数字に強いから」と自分は思ってます。

自分が受けた会社は、書類審査は通り、面接も一応こなして、さて筆記。。。

『何これ。見たことない問題やん。』とね。。(汗
正直、筆記試験対策だとかじゃおっつかないレベルです。点数は一桁だったかな~。。。きっと。。。

学生時代は、成績悪いほうじゃなかったはずなんですけど、やっぱ習っていないこと学んでいないことの差はかなりでかいです。
その点で、「理工系大学」と「ただの専門学校生」の差が格段と出てくると思います。


やる気があるなら、数学も学んでね。ってアドバイス。。。になりますかね(汗


>>ここで無闇にゲーム会社に絞って面接するよりも、ソフトウェア会社に就職しそこで実力をつけ、いづれ機会があったら中途採用を狙う方が良いのでしょうか?
「無闇に」の意味はなぜか分かりませんけど。。。
受けること自体は意味あるのでは??

もちろん、作品提出が伴ってくる場合も多いので、メイキング作業に入りましょうという事もありますが。

一度、自分の学校の先生に聞いてみては??
「うちの学校から、ゲーム会社就職した人っているんですか?」
とか
「うちの学校から、一度どっか就職した後、転職でゲーム業界に就職した人っているんですか??」
と。


普通の専門学校のゲームプログラミング科だと。。
ホント、本人のやる気次第なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校は、情報系の専門学校で特にゲーム関係に力を入れている訳ではありません。ゲーム科はありますが、実際の就職先はゲーム関係ではないところが多いようです。
STICKY2006さんの仰るとおりで、まず勉強しろ!って話なのですが、
4月くらいまでには作品を提出しなければならないところもあります。
卒業までに力を付けるとしても就職活動の時間までには間に合いません。
実は文系の大学に行くのを辞めて専門に進んだので、数学の知識はあまりありません(汗)高校レベルの数学はソフトウェア会社に入るときも必要なので勉強しますが、大学レベルとなるとサッパリです。

今悩んでいるのが、可能性の少ないゲーム会社に就職試験を受けに行くとしても、会社説明会と試験で2回も地方から往復しなければなりません。1社ではないので交通費もお金がかかってしまいます。
ですから、ソフトウェア会社に絞って全力で就職活動に取り組み、優良な会社に勤めていづれは・・・っていうほうが可能性が高いのではないかと考えています。

自分で書いててホントやる気のない人の文章でうんざりします。
考えるより実行ですね、がんばります。

お礼日時:2007/12/28 18:55

どのように進むかは、自由ですが…



>ソフトウェア会社に就職しそこで実力をつけ、いづれ機会があったら中途採用を狙う方が良いのでしょうか?

一般的なパッケージソフトや組み込みソフトの開発に使われる技術とゲームプログラミングでは方向性がそれぞれ違う。
ということもあるので、その辺は理解しておいた方がよろしいでしょう。

私はいわゆるアダルトゲームの開発会社でスクリプト・プログラマな立場でしたが…
多大な夢を見て入社したものの「ゲーム作りがこんなに大変だとは思わなかった」と挫折した人もいますし。
「たかがエロゲー」と舐めてかかっていたのか、実力を見誤ったのかは不明ですけど。

# それほど大きな会社ではないので、わりと何でも屋になってましたが。
# シナリオライターの便宜のためにテキストエディタのマクロをプログラムしたり、
# 台本成型用にVBA触ったり、ユーザーサポートに使うような小さなプログラム作ったり……
# ちなみに給料は組み込み系やっている今の方が多く貰えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に自分に向いている職種かどうか再度考えております。

お礼日時:2007/12/30 03:23

補足として、このサイトも。


http://www.purplemoon.jp/game/
それとゲーム会社は、下請けの会社があちこちにありますので、地方にも以外にあったりします。探してみてはどうでしょう。
どのぐらいの割合で下請けかと言うとたぶんゲームの大半が下請けの仕事じゃないでしょうか。大手でもバンダイやエニックスは昔から下請けばかりですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2007/12/28 23:30

業界にいた側から言わせてもらえば、見るのは実力だけです。


何を作れるのか、新しい物をすぐ吸収して自分のものに出来る実力があるのかが問題です。
ゲーム業界は5年のスパン(新機種の登場)で技術が著しくレベルアップしていきます。それに付いてこれる能力があるかを見たいので、作品提出は必ずほしいですね。よほど数学能力が高いとか、プログラム開発・設計面でのアドバンテージがあれば別ですが普通の人はプログラム能力が需要です。
ゲーム業界は3Dがメインになってきていますので、最先端だと下記のよう話題。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/ …
についてこれる人が求められていますね。
DSが2Dでがんばっていますので、2Dだけの人でも活躍の余地はあります。
就職してから力をつけてゲーム業界に応募するのは無謀だと思います。プログラムの仕事は大体が過酷なので、自宅に帰ってプログラムする時間や気力を失うのは目に見えてますからね。学生時代に挑戦するよりも数倍の根性が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「ソフトウェア会社では、実力を身に付けるのは就職してから。
やる気のある人材が欲しい」
なんて言ってますが、やはりゲーム系のプログラミングは別物なんですね。どちらにしろ新しい技術を吸収していく姿勢が大事だという事は学校の先生に教えて頂いた事があります。
もう一度考えてみます。

お礼日時:2007/12/28 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!