アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンガを描いている知り合いがマンガのストーリーを
考えるのには、脳をあるモード(考えるモード?)に
スイッチを切り替えないとだめだというのですが、
ふつうに考えてもだめらしく
意味がよくわからないのですが
脳をそのような状態にできるのでしょうか?
知り合いの話では脳をそういう状態を作らないとアイディアが浮かばないと言うのですが
意味がわかりません

もし知っていたらどうしたらそのようなモードにできるのでしょうか
練習法などがあれば教えてください

A 回答 (3件)

人によって、集中しやすい体勢とか条件とかはあると思います。


イチローが打席に立つときに、決まって同じ動作をしますよね。その動作によって、自分の精神を研ぎ澄ましているというか、スイッチが入るんだと思います。

朝、体がだるかったり、どうも気分が上がらないなぁと思っても、シャワーを浴びてコーヒーの一杯でも飲めば、急にしゃっきりしたりもします。緊張しているときに、手のひらに「人」という字を3回書いて飲み込めば、緊張が解けるという人もいます。

ようするに、今までの「こういうときに自分はうまくいく」という経験から、一種の自己催眠の状態にしているのではないでしょうか。
私も、最近お話を作っていないのでやっていませんが(汗)、昔は部屋を真っ暗に近くして、好きな曲をヘッドホンで聴きながらお話を考えていました。コンポのデジタル表示をぼーっと眺めながら歌詞の世界観に浸っていると、気持ちが自分の中へ中へと入っていくんですよね。
後は、定番ですが、お風呂ですかね。湯船に浸かりながら、それはもうぼーっとしてるようにしか見えないのですが(^^; やはりリラックスしているのか、よくアイディアは浮かびました。

というわけで、質問者さんが落ち着いてリラックスできるような環境をいろいろ試してみてはどうでしょう。その中で、「あ、この方法はアイディアが良く浮かぶかも」というのがあったら、それを何度もやってみて、自己暗示をかけていくとどんどん集中しやすくなっていくと思います。
    • good
    • 0

脳をその状態にするってそんなの確認できませんよねw


用は意識を集中する事だと思いますよ、
考え事してる間は外の音とかに惑わされない集中力でしょうな
ま、ストーリー考えるには自分が色々経験してきた中で
物事を生み出すのというのはまともな考えですが
無なのに考えても新しい事が出てくるとは思えません
人生経験をしてその中からヒントを探したほうが良いでしょう
    • good
    • 0


何かを思いっきり引っ張ろうとする時
息を吸い込んで歯を食いしばる


やらなくても引っ張るだけならできるのになんでそんな事するの?
と聞かれているようなものだと思うけどどう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!