dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何時もお世話になっております。


クロスバイク GIANT エスケープR3 を購入予定です。
疲れや見た目から考慮してエンドバーの取り付けをかんがえております。

高校2年で用途は通学。片道13kmでアップダウン多し。

そこで質問なのですが、エンドバーを付ける時グリップを変えたり、ブレーキをいじったりする必要はあるのでしょうか?

またいいエンドバーがあったらご教授ください。
わかりやすい回答を期待しております。

A 回答 (3件)

No.2の者です。

本当に申し訳ございません。
ESCAPE R3を改造用に乗っている人間なのですが、とんでもない間違えを書き込んでしまいましたので訂正させていただきます。

ESCAPEのグリップは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/07/bh …
のようなグリップを使用していますので
末端部分がプラスチックの様な物で、一般的なバーエンドをグリップに
密着させる事が出来ません(もちろん密着できないだけで取り付けは出来ます)。

ですので、ESCAPEに乗ってみた後に、このようなグリップが合わない場合、ポジションの増加を狙う必要性が出てきた場合に、バーエンドの取りつけを検討してみてください。

このグリップは本来、尖っている方を自分に向けて装着するのですが
グリップを前後逆に装着し、長めのバーエンドを装着する事で(私はバーテープを巻いていました、少し見栄えは悪いです)
末端部分を力強く握る事ができ、車体を左右に振りやすくなると言った事も出来ますので、色々と工夫してみてください。
余談ですが、仕事が忙しくなり、こちらに書き込む時間がなくなるので、この書き込みが最後ですがcrooosさんが良い自転車生活を送られる事を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正ありがとうございます。

それは困りました
でもグリップをかえれば問題ないのでは!?・・・
とりあえず自分で試行錯誤してみたいと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。
お仕事頑張ってください!!!

お礼日時:2008/01/10 23:24

質問拝見しました。


とうとうESCAPE R3を購入したのですか、と思ったのですが
まだ、購入予定なのですね。
購入後にバーエンドについて考えてみても良い思うのですが…
事前に情報を持っていても支障はないでしょうから、参考程度に
>グリップを変えたり、ブレーキをいじったりする必要
はありませんが、グリップをカットするか全体的にグリップシフト、
ブレーキをハンドルの中心に集めないとバーエンドを装着する幅がありませんので、実際に試乗してからポジションを確認してみてください

と言ってもESCAPE R3は確かグリップシフト専用のグリップのはずですので、グリップの末端の部分を外して全体的に少しハンドルの中心に詰めるだけで大丈夫だと思います
あさひさんのサイトですが参考程度にどうぞ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/grip-end.html

ちなみにですが私は、BBBの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/04/bb …
を使っています。長さと内側への曲がりが好みだったので

昔はこれが手軽で色も選べたので使っていたのですが、友人にガンダム好き?(アニメのオープニングやゲームがこのようなマークだそうです)の人がいまして、今はその人に使ってもらっています
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/d …

個人的には、長めのものが見栄えが良いと考えていたのですが、人によっては短めの物の方が見栄えが良いと言う人もいますので
好みかと思います。
この程度ですが参考程度になっていればうれしいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅ればせながらお礼を申し上げたいと思います。

資金や天気に悩まされまして、購入はおそらく2月かと・・・

自分も長めが好みです。
やはりまずは購入ということで事を運びたいと思います!
shinse-shoさんには徹頭徹尾お世話になっております。

本当にありがとうございました!
次こそは購入してから質問したいと思います(笑

お礼日時:2008/01/09 23:21

グリップを交換する必要はありません。


ブレーキレバーとシフターを、バーエンドバーを付ける分だけ内側にずらす必要があります。
(アーレンキー1本で出来る作業で、非常に簡単です。)

バーエンドバーは、短いタイプ、長いタイプ、長くて先端がカーブしているタイプ等、いくつか種類があります。
短いタイプは手で包むように握れる、長く先端が曲がっているタイプはバーの先を握れる等の違いがあります。
自分の好みで選んでください。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/224_all.html


あと、バーエンドバーを使用する際にハンドルバーの幅が広すぎると腕が大きく開いてしまい、ポジション的に厳しくなる可能性もあります。
ショップでハンドルバーのカットも合わせて依頼することをお薦めします。
(バーエンドバーの取り付け自体は自分で簡単に出来ます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます。

やはりお店との相談って重要ですよね
いいの見つけてきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/09 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!