dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々私のお兄ちゃん的存在の男性が仕事も兼ねて長期間海外に行きます。
そこで旅のお守りをプレゼントしたいのですが、何がいいか迷っています。

初めは神社にある旅のお守りと思ったのですが、お守りは処分に困るかなと思いまして。。
ターコイズは旅のお守りの効果があるようなので、ターコイズのストラップなんてどうかなと思っていますが少し迷っています。

そこで旅に出る人は何をもらったら嬉しいですか?

1.神社にある旅のお守り
2.ターコイズのストラップ(ストラップ以外でも何かあれば教えてください)
3.それ以外のお守り的なもの(具体的に教えてください)
4.お守りとはあまり関係のない旅に役立つようなもの(具体的に教えてください)

その男性には彼女がいるので、お守り的なものは彼女からもらうかもしれませんが、私も心配なのでできればお守り的なものをあげたいのですが。。

私は彼にとてもお世話になったしお土産をもらったりもしたので、お礼という意味もあります。

以上、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

旅のお守りと聞いて一番初めに思い浮かぶのは
「かえる」です。

かえるが、「無事に帰る」とひっかけて
かえるのモチーフのものは
旅のお守りです。
有名なのは伊勢神宮の近くにある
夫婦岩の横にある神社ですが
夫婦岩をまつっているので
夫婦円満の神社でもありますが
大きなかえるの像があり
お札やお守り売り場に
大小様々なかえるの置きものがあります。

雑貨屋さんなどでも
かえるのぬいぐるみ
置物など探せばあると思います。
お知り合いが海外にしばらく住むということなら、
部屋に置いてもらえるかもしれないですね。

邪魔にならないという点でなら、
上記のような神社のかえるのお守りは
一番小さいものはなどは、小銭入れに小銭と一緒に入れて
持ち歩くものがあります。

だた、なくしやすいのが難点。
なくしたとしても「身代わりになってくれて難を逃れられる」と
いいほうに考えることが多いですがね。


「お仕事無事に済んで
無事のお帰りを祈っています。」
という意味で・・・。「かえる」

是非参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かえる」いいですね!
ネットで探したら神社でかえるのお守りを販売しているところを見つけたので、
ぜひ行ってみようと思います(*^_^*)

>かえるが、「無事に帰る」とひっかけて
とってもいいですね、コレ。

すごく参考になりました!
ありがとうございました♪

お礼日時:2008/01/17 22:23

1番の神社の御守。

処分は神社へ持って行けばしてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり神社のお守りがいいですかね(*^_^*)

お礼日時:2008/01/17 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!