プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

埼玉県に住んでいます。
家の北側が道路に面しており、ここにシンボルツリーとして11月に
シマトネリコを植えましたが、かなり枯れ気味で、このシマトネリコ
を南側に移そうかと考えています。で、その場所に別に木を植えようかと検討しています。

この北側は基本的には直射日光はあたりませんが暗くはないです。
この北側は道路に面しており、道路を挟んで線路があります。道路から北側に北風をさえぎるものがないという地形です。

で、この北側にシンボルツリーとして以下の4種類の木を検討しています。

条件としては、
・北風などでこの季節また四季を通じて耐えられる木
・直射日光はあたらないが、暗くはない場所。家から北に3mくらいの場所に植える。

可能であれば
・手間がかからない。虫や病気にかかりにくい。

という条件で
・シラカバ
・ヒメシャラ
・カツラ
・ヤマボウシ

この中から選ぶとしたらどれが相応しいでしょうか。自分のイメージとしてはシラカバなのですが、あまりシンボルツリーとしているケースがないようなので。

できれば推奨点、欠点をあげていただくとありがたいです。
また、樹形が上記に近いものでこんなのはどうでしょう、というのでもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>家の北側に植える木、北風をさえぎるものがない場所、この条件下


で上記を比較したらどうでしょうか。

4つとも耐寒性はそこそこあると思います。
特にヒメシャラは材質も硬く、北風が吹いてもびくともしません。
また、日当たりの悪さが逆に生育条件としては良いかもしれません。

>ジャックモンティであまりシンボルツリーとして見る機会ないのですが、向かないものなのでしょうか。

そんなことはないと思います。
庭木としてはあまり認知されていないからではないでしょうか?
あるいは、市場に出回っている数が少ないのかもしれません。
今でこそシンボルツリーの代名詞のようになっているヒメシャラも、二十年ほど前はあまり知られておらず、かなり手に入りにくい木でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、再度の回答どうもありがとうございました。

ヒメシャラの幹の色とシラカバの幹の色がとても素敵なのでこの季節でも映えるんですよね。

シラカバは少ないですが、最近近くの植木センターのようなところ
で見たのが印象的で、どうだろうと調べていたのです。
ヤフオクなどではまだほとんど出ていないようですが。

北風に強いというのと日当たりが悪くても(乾燥しにくい)という
条件からヒメシャラで検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 23:54

シラカバ・・・暖地では育ちにくく、樹皮も白くなりません。


西洋白樺のジャックモンティは暖地でもよく育ち、樹皮も白いです。

ヒメシャラ・・・乾燥に弱く枯れやすい木です。
樹皮は光沢のある赤褐色でとても目立ちます。(雑木で最も美しい木とされています。)
ときにチャドクガが大量発生することがあります。
枝が暴れる(変な方向に伸びる)傾向があり、樹形は近縁種のシャラのほうがまとまりがあります。

カツラ・・・本来は巨木です。広いスペース向き。

ヤマボウシ・・・日本版ハナミズキ。
花のように見える部分は「ガク」で、ハナミズキに比べると華やかさで劣りますが、樹形はハナミズキよりも細身で狭いスペースでも大丈夫です。
紅葉はハナミズキのほうが美しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答どうもありがとうございます。

それぞれの特徴わかりました。
家の北側に植える木、北風をさえぎるものがない場所、この条件下
で上記を比較したらどうでしょうか。

あとシラカバ、ジャックモンティであまりシンボルツリーとして見る機会ないのですが、向かないものなのでしょうか。

回答いただけると助かります。

お礼日時:2008/01/21 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!