
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2007年9月14日に打ち上げられた月周回衛星は「かぐや」です。
同月に打ち上げられたのはこの衛星のみです。http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.h …
>気象衛星ひまわりの後の衛星
これがひまわり「何号」を指すのか分かりませんが、過去のプロジェクトは
http://www.jaxa.jp/projects/past_project/index_j …
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/s …
に掲載されています。最新のプロジェクトとあわせてご覧ください
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPS衛星(ナブスター)について
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
なぜ地球型惑星と木星型惑星に...
-
永久機関は本当に作れない?
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
コリン・マシューズの「冥王星」
-
系外惑星の公転周期が数十日と...
-
太陽系は何世代めの恒星系?
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
【天文学】天体観測。明後日の6...
-
火星へ行くには、どのくらいの...
-
満月の明るさ
-
惑星としての恒星はあり得る? ...
-
火星の接近が今年も?
-
人類が本気で「火星移住」を計...
-
反地球ヤハウェ。太陽の反対側...
-
CO2の嘘
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
静止衛星の軌道のなぜ?
-
GPSの測位時間について
-
夕べ8時過ぎに見たオレンジ色の...
-
宇宙ゴミ。
-
なぜ、模擬衛星を搭載?
-
人工衛星の回転方向は地球の自...
-
人工衛星はお互い絶対ぶつから...
-
軌道平均半径
-
マイナスの年周視差って?
-
GPS衛星(ナブスター)について
-
衛星軌道 GEO GSOの違いについて
-
地球の軌道を変えるには
-
各国の人工衛星が地球を廻って...
-
低軌道衛星と静止衛星の初速っ...
-
SLiMが月面に着陸するのは...
-
地球の公転について
-
何故、衛星放送のパラボラアン...
-
例えば宇宙空間で爆発した宇宙...
-
墓場軌道って正確に、判りやす...
おすすめ情報