dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動を始めるので、最近メイクをし始めました。
まぶたが厚い完璧な一重です。

就職活動中は茶色のアイシャドウを、と書いてあったので
茶色のアイシャドウを使用しているのですが、
家族に腫れぼったく見えると言われてしまいました・・・
どうしたら腫れぼったく見えないようになるのでしょうか・・・
色々なサイトを参考にして勉強したつもりなのですが
何か注意点はありますでしょうか?

就職活動とは別に、日常でもメイクをするように練習しています。
福袋にゴールドとオレンジ系のアイシャドウが入っていたので
それも試してみたのですが「余計に目が小さく見える」と
言われてしまいました・・・これは色の問題なのでしょうか?
それとも茶色同様、私のメイクの仕方がいけないのでしょうか?
あまり化粧をしている感を出したくないので、
ゴールドはオレンジは嬉しかったのですが・・・(^^;
ピンクを使うというサイトも見つけたのですが、
ピンクはあまり好きではありません。
目の腫れぼったさや、大きさのカバーをするのであれば
やはりグリーンやブルー系にするしかないのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

就職活動を優先したメイクか、一重改善メイクかでポイントが変わってくるかもしれません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみます。有難うございました。

お礼日時:2008/01/27 18:16

私は、片目が二重で、片目が腫れぼったい一重です。



普段は、洋服の色に合わせてブルーやピンクなどのシャドーをつけていますが、やはり腫れぼったいせいか、あまりつけても目立ちません。

私の場合は、アイラインを引くときもそうですが、標準のシャドーの塗る面積よりも少し多めにつけています。そうすると、二重の方と同じくらいの場所にシャドーがついているように見えます。

去年、就活していましたが、私は薄いピンクをつけていましたが、実際はついてるのかついてないのかわからないような感じでした。
就活ではナチュラルメイクがいいと思うので、そこまで気にして凝ったつけかたをしなくても、気持ちついてれば良いと思います。

普段は、色の薄いものを全体にぼかして、濃い色を少し太くつけるといいと思います。何色かセットになって売ってるシャドーもあるので、そういうものを購入するものお勧めです。綺麗にぼかせますよ。

後は、インターネットで「一重 メイク」と入れて検索すると、結構メイクの仕方が出てきますよ。結構あったので、URLはつけないので、是非調べてみてください。

就活が上手くいくように応援していますね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットで「一重 メイク」や、同じように化粧、アイシャドウなどの言葉を入れて検索しました。
似たようなメイクの仕方が多かったので、それを真似してみたのですが
何がいけないのか・・・いつも変になってしまいます・・・何故でしょう(ーー;
もう少し勉強しようと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/01/27 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!