
初めての一眼レフ(EOS 40D)で、最初の一本としてEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの購入を検討しています。
主なターゲットはサーキットのスタンドからコースを走行しているマシンと、山中などでの鉄道になります。
価格とのバランスから、まずはEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMと思っておりますが、実際に使用されておられる方、もしくは購入を検討したけれども購入するには至らなかった方など、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM。
私の印象では、設計が古いだけにLレンズとしては、可も無く不可もなくと言ったところでしょうか。勿論、固体差もあるので、此方のサイトもご参照下さい。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/search.cgi
ところで、サーキットは経験が無いので分かりかねますが、鉄ちゃんと致しましては、40Dで640mm相当の画角になるレンズは必要でしょうか?
例えば、EF70-300mmF4-5.6IS USM。普及タイプですからリアルタイムマニュアルフォーカスは効きませんが、70-200mm領域の画質は中々のものです。リングUSMでは無いですが合焦速度も遅いとは感じません。
何より、設計が新しい分、ISの効きは100-400mmよりワンランク上です。一度、検討される価値は有ると思います。
参考URL:http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/search.cgi
サーキットの場合、どうしても500ミリ以上が必要なため、限られた予算の中ではEF100-400mm F4.5-5.6Lしかないかと思うようになりました。また次のステップアップする時期がきたら、200~300ミリ前後も検討してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
済みません。
貼ったURLではエラーになります。こちらからアクセスして下さい。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html
参考URL:http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンズ プロテクターのサイズ...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
破損フィルターの取り外し方法
-
一眼レフレンズを水没
-
Reaperで徐々にフィルターをか...
-
ソニー業務用ビデオカメラサポ...
-
角に黒い影ができるんです
-
デジタル一眼レフカメラを購入...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
NIKON F3中古選びのポイント
-
デジタル一眼に目覚めました。...
-
Nikonのレンズにレンズフィルタ...
-
ダハミラーとペンタプリズムの...
-
デジタル一眼レフについて
-
「バルサム切れ」とは?
-
ミニコンポのCDが聞けない(空...
-
デジタル一眼専用カメラレンズ...
-
デジタル1眼レフ/デジタル1眼の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一眼レフカメラの望遠レンズ
-
メールソフトサンダーバードの...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
安心フィルターについての質問...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
スプレッドシートでフィルター...
-
角に黒い影ができるんです
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
写真に赤い丸が写るトラブルと...
-
レンズフード、フィルターの互...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
おすすめ情報