アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご質問させてください

私は自分のホームページを製作途中なのですが、リンクするサイトは全て別窓表示にしようと考えています。(理由は、ほとんどのサイト様が『直リン禁止』と書いてあるからです)
そこで、

別窓表示→ただのリンク
直接そのままのページで飛ぶ場合→直リン、または相互リンク

と、勝手に解釈をしていたのですが…
何か大きな間違いをしているようで不安です。
リンクは、そのサイト様に表示してあるURLとバナーURL(?)を打っているだけなのですが…(別窓表示になるタグに)

【教えて!goo】でも直リンについての質問が幾つかありましたが、よく分かりませんでした。

【直リン推奨】サイトは、どのようにリンクすれば良いのでしょうか?
お詳しい方、ご回答お願い致します。

A 回答 (5件)

「直リンク」の言葉の使い方が多様化している(というか珍解釈が広がって普遍的になっちゃった感も…)ようで。



多くで使われている「直リンク禁止」の意味は、「画像のあるサーバーから直接バナー画像を表示させるな」の意味だと思います。

画像を表示させるときは、バナー画像へのパス(URL)を入れますよね。
<a herf=""><img src="画像へのパス"></a>
「画像へのパス」に、相手のサーバーのURLを入れたら「直リンク」。
バナー画像を相手先からダウンロードして、自分のサーバーにアップしたものを表示する場合は「直リンク」とは言いません。

なぜ「直リンク禁止」なのかというと。直リンクをすると、その画像が置いてある全てのページにアクセスがあるたびに、画像のおいてあるサーバーへリクエストが来ます。アクセスの多いサイトから直にバナーを引っ張られたりすると、いろいろ問題が発生します(転送量制限、サーバーへの負荷など)

ですから、この場合、別窓表示云々は、全く関係ありません。

>【直リン推奨】サイトは、どのようにリンクすれば良いのでしょうか?

相手のサーバーのバナー画像のURLをそのまま入れて表示すればいいのです。バナー上でクリックして「画像URLを取得」し、imgタグにそのURLを入れます。
なぜ直リン推奨なのかというと、バナー画像を時々変えたいから。自分のサーバーにあるバナー画像を変更すれば、「バナー張り替えてください」のお願いをリンク先にいちいちすることなく、どこのリンク先のバナー画像も一気に変更することができます。(この方法は期限のあるイベントもののバナーで多く使われています)

ただ、問題は、そのサイトが「直リンク」をどう解釈しているか、なんですよね。
他のご回答見ていると、「アンカータグ<a>を使ってリンクするな」の意味に使っている人も実際いそうですし(^^;
そのサイトを実際見てみないと、はっきり言ってわかりません。

トラブルを避けるためにも、リンク先に一度聞いてみることをお勧めします。
(本当は「直リン」なんて今や意味不明な言葉を使わず、ちゃんと技術的なことを書いておくべきだと思いますけどね…)
    • good
    • 0

#3の方の回答にあるように、正確な内容を伴わないで「直リン」という言葉だけが変な解釈とともに一人歩きしています。



同一ウインドも別ウインドも関係なく、
<a href="ページのURL">○○</a>
とするだけなら、単にリンクを貼っただけで、相手には全く迷惑がかかりません。
知らないページからリンク貼られるのを嫌い、許可を求めてからにしろという人居るのも事実ですが、Webの仕組みを考えたらハッキリ言ってナンセンスです。
他のページからリンクを貼ってもらう事で認知度も上がるのに、それに許可制にしていたら、求める方も許可する方も面倒なだけ。
これを直リンと考えたら、Googleとかの検索エンジンはどうなるのでしょうね。
直リン禁止している人から見ると無断でリンク貼りまくっている悪い奴?(笑)


一般的に言われる直リンクは、
<img src="直リン禁止サーバにある画像のURL">
というように、画像などのみを呼び出す方法です。
よく無料レンタルのサーバで直リンク禁止になっています。
無料レンタルの場合、そのページに広告を掲載し、その収入で無料サービスを提供できているわけですが、画像とかを外部のページから直リンされると、広告が表示されないので収入が入らないという事で禁止されています。
素材サイトなんかは、多くの他のページから直リンされると自分のページが表示されなくてもサーバに負荷がかかるので禁止されています。

あくまで、<img src="○">と画像などを呼び出す事が問題なだけで、<a href="○">とリンクを貼る事は何の問題もありません。

> 直リン推奨
これも、上記のように直リンの意味の誤解からきています。
直リン=全てのリンクを貼る行為と誤って捉えてしまって、直リン禁止(=許可求めろ)という所が多いから生まれたものです。
何も考える必要ありません。自由にリンク貼ってください程度の意味です。

あと、フレーム内での表示とかの相手のページをあたかも自分のページの一部のように錯覚させるようなリンクの貼り方は失礼ですので、気をつけてください。
    • good
    • 0

#2の者です.


直リンを#2の回答で解釈すれば,相互リンクを張っているか,了承をもらっている相手先をリンクされているのではないかと思います.
    • good
    • 0

直リンとはそのどちらも指します.別窓で開いたとしても直リンです.


リンクをクリックした時にアクセス解析によってリンク元を辿られるのを嫌う場合に「直リン禁止」とする場合が多いです.

なので「直リン禁止」サイトのHPアドレスなどは
「ttp://~」などの形でただの文字列としておく策が良く採られます.
とにかくクリックしても反応しない状態にすることです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!
やはり別窓でも直リンですか…
【直リン禁止】と表示されているサイトをバナー・別窓でリンクされているサイトがあったのですが、それはリンクの仕方自体が私と違うのでしょうか?(私のリンクの仕方は、質問にも記載した通り『別窓表示リンク』タグにURLを貼る方法です)

サイト自体をご覧にならない限り、何とも回答し辛いと思いますが、ご回答頂けると幸いです。

お礼日時:2008/01/27 18:58

直リンは直接リンク禁止の略です。


そういうところはクリックして飛べるような状態ならば全部嫌がるでしょう。
別窓とかそういう問題ではないです。あなたの解釈は間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました!

お礼日時:2008/01/27 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!