dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの彼から初めて合鍵を貰いました。
今までのお付合いでももらったことはなく、初めてで嬉しかったです。
信頼されたってことですよね?お付合いして3年は経っています。

ここからが問題なのですが、私はどういう時にこの合鍵を使えばいいのか
わかりませんでしたが、ドラマとか漫画とかで、よく彼女が合鍵を使って入って
夕食作ってたり掃除してあげたりするのを見て、そのように行動してました。
仕事から彼が帰って来る前に部屋に行って掃除してあげて夕食作って
お手紙書いて帰る、とか。

特に「今日は夕食不要だ」ということも聞かず、「今日お部屋に行くね」とも
言わずに、勝手に自分のしたい時にしたいように合鍵を使用してました。
親切の押し売りっていうんでしょうか?今考えると自分勝手だと思ってます。
でもその時は合鍵もらったんだから当然かな?って思って自分自身も
頑張って努力していました。
知らされずに不意に行くのですから、部屋は無防備、私が見たくないものも
散らかっていたりして責めてしまったこともあります。
そして、合鍵なんて渡さなければよかったと言いあいになりました。

彼は帰宅すると夕食は外で済ませてきたにもかかわらず私の手料理が
テーブルに置いてあり、捨てた事もあると行っていました。
正直ショックでした。

合鍵を貰っても、行く前には一言「行くね」って了解を得たほうが
良かったのでしょうか?私は合鍵を貰った時点ですべて許されたって
思ってしまいました。友達に聞いてもみんな合鍵をもらったことがないって
いうので参考になりません。

はやり私が間違えた行動をとってしまったのでしょうか?
私としては掃除してあげたり洗濯したり料理作ったりと、尽くしてあげたんだから
感謝していて欲しかったんですけど、迷惑だったようです。
今はもう貰った合鍵は使ってません。
私は間違ってたんでしょうか?せっかくいい雰囲気でお付合いしていたのに
最近はこのせいでちょっと雰囲気悪いです。

A 回答 (11件中1~10件)

合鍵を渡す=勝手に入っていいということではありませんよ。


というか、合鍵をもらった人の中で、相手に一報もいれずに勝手に入って好き勝手している人を初めて見ました。
あなたの恋愛観はドラマや漫画の世界の中だけのものであって、現実のものではないですね。

合鍵を渡したら勝手に入られ、勝手に台所を使われ、勝手に掃除され、勝手に洗濯物を触られ…
正直気持ち悪いです。そしてそれを勝手にしたにもかかわらず恩着せがましく言うのがなおさら重いです。

>勝手に自分のしたい時にしたいように合鍵を使用してました。
→と自覚があるのに
>はやり私が間違えた行動をとってしまったのでしょうか?
→と自分の非常識さを認識していないようですから、もう手のうちようがないですね。

私が彼氏なら、一度でもアポなしで勝手に入られた段階でドン引きですし、
家の中のものを勝手に触られたりしたら本気で別れたいと思いますけどね。
せっかく信頼してカギを渡したのに、信頼を失う行動をしたのはあなたですね。
まぁ、普通は家に来る前に連絡があるので、彼も安心して渡したんでしょうけど、
もうあなたが知らない間に入っているかもとか、いつ勝手に来るかもと思ったら
彼の憩いの場所はないでしょう。

とりあえず、あなたが勝手に好き放題やりまくったことは素直に謝ったらどうですか?
そして「○○してあげた」という意識はやめましょう。
そんな恩着せがましく言われるぐらいなら、何もしてくれないほうがマシです。
「自分が好きで勝手に○○した」の間違いでしょう。
    • good
    • 11

自分も渡したりしますが、勝手に入って掃除や洗濯、料理の用意をしてくれという意味では渡しません。



信頼はしてますが、あくまでも他人なので断りなく誰かに部屋に入られるのはプライバシーを侵害されたようであまりいい気分しません。

尽くしてあげたんだからという押しつけは男はいやがりますよ。
やるなら見返りは求めないことです。
そして一言ことわりは入れましょう。
親しき仲にも礼儀ありです。
    • good
    • 3

合鍵、彼女に渡したことあります。


でも、渡すときに
「来るときは連絡ちょうだいね。」
て、言って渡しました。やっぱり勝手に来られることには抵抗があったから。
でも、そう言って渡さなかった彼もほんの少し悪いような気もします。
悪意で入室している訳じゃないですしね。

でも、デリカシーの範囲で勝手に入ったのはちょっとマズかったかな。
思っていること言ったらいいじゃないですか。

私なりに、喜んでもらおうと思ってしていたことだけど、
ちょっとやりすぎちゃったみたい、こういうこと今までなかったから。
ごめんね。

それで、まだ関係がギクシャクするような男なら、
おちょこ男=器の小さい男だと割り切って、今後のこと考えましょう。
    • good
    • 1

合鍵をもらってもズカズカ入りこんでいいことにはなりませんよね。


私も合鍵もらったことありますが、家に行く時には必ず連絡をしていました。
それに、「~してあげた」と親切の押し売りをして見返りを求めようとするのは相手にとって迷惑なことではないかと思いました。

合鍵もらったのが初めてということで舞い上がってしまったのでしょうが、きちんとマナーをわきまえるべきでしたね。
    • good
    • 5

めんどくさい人だなって思いました



頑張って努力したとか、尽くしてあげたんだから
感謝して欲しいっていうキーワードにそう思っちゃいました

気持ちは分かるんですけど、それ自分で言っちゃあ駄目ですよ

でも、せっかくご飯を作っても、食べてなかったり捨ててあることは
悲しいことだと思います 切ないですね・・・
私だったらめっちゃ喜びます
「もう二度と作ってやるかばーか」ぐらい言ったりましょう

でもね。。。。
あなたが自分を正当化したいがための文章のように思えるんです

どっちが正しいとか、間違えてるじゃなくて
お互いの気持ち、捕らえ方にずれがあるのですから
お互いに歩み寄らないと雰囲気悪いままですよ・・・
せっかくよい事をしてるのに、もったいないです

ちなみに私は一人暮らしのおさーんですが
彼女と、つれと、両親にかぎを渡してます

でもくる時はみんな、連絡してから来ますよ
たまにサプライズで料理つくってくれたりしたら嬉しいですけど
基本は連絡してからくる、これ大人のマナーです

そりゃ彼氏にしたら
だまって勝手にきて、あなたが見たくないもの(なんだろう?)見たからといって責められたら彼も怒るでしょう・・・

そこはあなたが大人になって、見ないふりをしなきゃ駄目ですよ
親しき仲にも礼儀ありということで、そこさえ注意すれば大丈夫!!

仲直りされることを祈っています
    • good
    • 1

わたしは一人暮らしをしていて、彼氏に合鍵を渡しています。


だけど、わたしがいないときに家に来ることはありません。
アパートがオートロックになっているので、いちいちオートロック解除のボタンを押したりするのが面倒で渡すことにしました。

たしかに、彼女としていろいろとしてあげたいなって気持ちわかります!どうせいつもコンビニに弁当ばかり食べてるんだろうな。。とか、洗濯物もたまってるんだろうなあとかって。
だけど、男の人って自分の空間とか自分の時間とかすごく大切に考えていて、たとえ彼女だろうとそれを侵されるのは快いものではないようです。(そういう人もいるんだと思います)
何かの本で、「彼女が母親になったら男は離れていく」って書いてありました。汚い部屋をみてついつい怒ってしまったり、遅く帰ってくる彼氏のためにごはんを準備するとか、彼女として尽くしてあげていることなのに、いつの間にか彼氏から「母親みたい」って思われてしまうとだんだん離れていってしまう。
話がずれていっているかもしれませんが、適度な距離って大事だと思います。
    • good
    • 1

お願いしたというわけでもなく自然な形で合鍵を貰ったということは、yurik245aさんは彼氏さんから信用されているのだと思います。


ただ、やっぱり断り無く部屋に入り夕食を作って掃除もして・・となるとちょっとやりすぎなのかも・・・と感じてしまいました。
あくまでも推測ですが「部屋は無防備、私が見たくないものも散らかっていたりして責めてしまったこともあります。」
のあたりが窮屈に感じてしまったのではないでしょうか。
大切な彼とはいえ、奥さんではないのですし「感謝してほしい」と言われても困るかもしれませんよ・・・。
私も彼の部屋の合鍵を貰っています。「勝手に入っていていいよ」とその時から何回か言われていますが、
断り無しで勝手に入ったことは一度もないですし、これからも入らないと思います。
合鍵を使う時は、メールか電話で彼に連絡を取り返事を貰ってからにしています。
色々散らかっていて衝撃を受けたこともありますが、責めようと思ったことは全く無いので意見したことはありません。
私自身、合鍵を貰ったことで十分相手の思いを感じることが出来たことと、
彼のプライバシーは大事にしたい、窮屈に思って欲しくないという思いが強いのでこのような感じでお付き合いしています。
あまり「やってあげている!」と思いすぎないのも大切なのかもしれません。
合鍵を貰ったということだけで、十分嬉しいことじゃないですか。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

私も合鍵を渡していますが、基本的には連絡をしてからですね。


合鍵を渡しているのは、「いつ来ても良いよ。」と言う意味ですが、「黙って来ても良いよ。」と言う意味で渡しているわけでは無いので・・・

勝手に出入りしても良い関係なら、そもそも合鍵など渡さずに同棲を提案していると思います。

ましてや勝手に入ってみたくも無い物を見たからと言って怒られれば、怒る彼の気持は良く分かります。
勝手に入って見たくも無い物を見ても、知らない振りをが出来る様にならないのでしたら、ますます黙って来て欲しくは無いですね。

ただ鍵を渡すぐらい信頼していると思うので、ちゃんと謝れば元の関係にスグに戻れるのでは?
    • good
    • 1

確かに相手の都合を意識していない行動だと思います。



私は女性ですが、1人暮らしです。
付き合っている彼からは
「金曜日に行ってもいい?」
というようなやりとりを希望してましたねー。

勤務で私が遅くなってしまって
今日のような雪の日などは、
私の部屋で暖かく過ごしていてほしいものです。

ご質問者さまだって、
勤務中にご自分の部屋を詮索されて
昔の彼氏の写真などで責められてみてください。
「なぜ?自分の部屋なのにこんなに叱られるの?」となりませんかね?

彼だって気楽な1人暮らしなので
料理だってある程度できるでしょうし、
マンガの知識というよりも、
もっとお相手を尊重したお付き合いの方が
よいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

こんばんは。


私も一人暮らしの彼から1年くらい前に合鍵をもらいました。
参考になるかどうかわかりませんけど
コメントさせていただきますね。

私の彼はアポなしで部屋に訪問すると怒るタイプです。
もちろん他の女性が横にいる・・ということではありません。
私には見せられないような格好で寝ていたり
お部屋が散らかっていたり。。そういうのを出来るだけ見せたくないと
思うのかなぁと思います。

かといって彼がいない時に掃除をっていうのは
感謝されそうですが結構嫌がられるみたいですね。
合鍵をもらったことを友人に話したことがありますが
掃除だけはいない時にするなといわれましたよ。

お料理の件ですが
捨てられてしまったというのはショックですね。
たとえその日に食べれなくても次の日の朝とか
暖めて食べれないものだったのでしょうか?
私は料理を作りすぎる習慣があり、私の彼は出張で2~3日いないこともあり作っていたものが腐ってしまったこともありますね。
おまけに彼の家にはレンジもないですし
冷蔵庫も小さいのであまり色々入らないので
作り過ぎないように気をつけるようにしています。

話がそれてしまいましたが
家にいない間にこっそりご飯を作って置手紙をしたのは一度しかないのですが結構喜んでくれてましたね。
それよりも喜ぶのはその日にあらかじめ晩御飯つくりに行くので
お邪魔してますって言っていると早く帰ってくてくれたりしますね。
どうすれば喜ぶかとかは人それぞれ違うので
彼の反応を見ながらしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A