アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が小学校へ通って、もうすぐ一年が経とうとしています。
子供の学校では不審者情報をメールでくれるのですけど、
その量が多いんです。多いんです、といっても他の地域をしらないので質問してみましたが・・・。

不審者情報が出ると、家の前や近くの交差点まで子供を迎えに行く事を言われています。いえ、言われなくても心配で出てしまいます。
仕事をしている時は更に心配で、メールがくるとヒヤっとします。

しかし、平均すると週に最低でも1回はあるんです。月に4回。
去年の12月は月に7回もありました。
でもそんなに悪い地域でもないんですよ。
田舎だし、住宅街が沢山ありますし。皆さんの所はどうですか?

A 回答 (8件)

似たような感じのところに住んでいます。


私は防犯ボランティアをやっている関係上、同じ内容の不審者メールが別のアドレスから来ますね。(防犯ボランティアの連絡網も登録していたので)頻度も似たようなものです。

うちの子の学区内ではない、近隣市町村の情報も入ってきますが、教頭先生のお話によると、不審者は車で移動している場合もあり、別の学区・市町村の情報だからといって安心しているわけにはいかないのだそうです。(隣の学区でナイフを持った男が出没した数日後に、自転車でその男と似た風貌の男がうちの学区を徘徊していたという情報が入っていました)
心配ですし、いやな世の中だなと思います。ちなみに同じ情報は学校からプリントでも渡されていて、子どもたちも知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちと似ていますね。
プリント配布も同じですし、下校時に担任からも注意があるので
帰ってきた子供も不安一杯です。
良い世の中になるといいですね。
お礼が遅くなりすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 10:35

都内(23区内)在住です。


不審者情報は、近隣の空き巣なども入れると、ほぼ毎日来ます。
子供を対象にしたものも、週に3回は来ます。
本当に多いです。

何も知らないで過ごしていれば、「それほど危険ではない」と思えますが、実際に被害に合っている子がこれだけいる(本当はもっと多いはず)ということを認識した方がよいと思っています。

変な大人が増えすぎて、嫌な世の中ですね。
大人の意識も大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空き巣もくるのですね。強盗のような大きな犯罪しか来ないです。一度、目と鼻の先のお宅に空き巣が入っていた事数日後に知り、しかも時間帯が下校時かもしれない・・と聞き、とても心配になりました。
空き巣も入れると、今より回数が増えると思いますが、空き巣を連絡しないのはあくまでも子供に危害を加えるかどうかの判断なんでしょうか。

これからも防犯に気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 10:39

現在、中1の者です。


僕の地域には3種類のメールがあります。
・犯罪予防メール・かぜ予防メール
・不審者発見メール、緊急メール
・事件(事故)簿メール・入試情報メール
があります。1日に2通は来ますね。
その他にも相談メールなどもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受験生にはとても役に立つメールみたいですね。
風邪予防メールはいいですね。

お礼日時:2008/02/15 10:43

父母にも二種類、


「ちょっとでもなにかあったら必ず連絡してほしい」タイプと、
「担当者が取捨選択し重要だと思う情報だけでよい」タイプがいます。
質問者様は後者だと思われますし、私もそうです。
しかしながら過激な親には前者が多いので、事件が起こったとき、
責任問題になるのを恐れる担当者が片っ端から流してしまうので
しょうね。そもそも何をもって不審者と判断するのか、という点が
あいまいです。うちの方では酔っ払いや障害者まで不審者扱いして
問題になったことがあります。
一度、学校に問題提起してみてはいかがでしょうか?
同じことを思っている父母も多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酔っ払いまであると混乱しそうですね。

不審者の定義がどこまでか・。
基本的に被害届がある物が優先のようです。
強盗の情報のときは迷いました。
子供に直接関係ないし、すでに遠くへ逃げている
可能性が大きかったからです。ところがパトカー
が何台もウロウロして危なかった事があります。
(警察官は運転が上手かもしれませんけど)

学区の一番端から通っている家庭の方は大変なようですが
だからこそ情報を把握したいという方も多いようです。

これからも気を引き締めて、少しでも安全な町になるように
したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/15 10:51

私の地域では メールでの情報とかではないですが、父兄の間で話が出ることはありました。

(うちも田舎の住宅街です)
不審者が出没したから、ではなく、常時当番制で要所要所父兄が立つようにしていました。

それ以前に不審だと思われるのであれば そう感じた方が、そこでなにをしているのか・何者なのか を直接たずねるべきではないでしょうか?
やたらに人を疑いすぎるのは良くないと思いますが・・・
うちの近所に変質者っぽい若い男がよくたっている、という情報が流れたとき、よくよく訊いてみると知的障害の子で、べつに危害を加えようなどという気の人物ではありませんでした。(女房がそのこのことを知っていたので、その場で説明して誤解は解けたようですが)

情報を流し、注意を促すのも大事ですが、行動することのほうが確実ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のところは、防犯ボランティアさんがいまして、年配の方ばかりですが、下校時と不審者情報が流れた時に、外に立ってくれるんです。自治会が有償でお願いしている警備員もいます。おかげで保護者の役割が軽減され、とても助かっています。
決して防犯意識が低いわけではないのに、逆にこんなにメールが多いのって、どうして?と不思議になります。
でも、おっしゃる通り、情報を流すだけでなく、実際に声を掛け合うとか、行動も大事ですよね。
そのへんを私も気をつけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 20:10

何か事件が発生してからでは遅いですので、仕方ないかも。



田舎とおっしゃっていますので、余談ですが私の遭遇した経験を。
某全国チェーンのショップの店長をしていましたが、あるクレームの商品をお客様宅にお届けにあがったときのこと。
田舎で住居表記もなく、家の建て込んでおり、お客様の家が全く分かりませんでした。小学校の近くと伺っていたので、学校のそばにクルマを止め、下校時の子供たちに「○○さんってお家わかるかな?」と聞いて回りました。
クルマが県外ナンバーで、普段見ないし、子供に声掛け捲っているというので、即効、警察に通報されましたね・・(泣)
翌日、警察に行き事情を話したら、笑って「ごめんね」と言われましたが。

田舎だから、住宅街だから、治安は悪くないのに、と思って油断しているときが怖いかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
警察に通報なんて、災難でしたね。私の従妹も、娘さんとご主人が公園で鬼ごっこをしていたら、同じ学校の母親から「お宅の娘さんに怪しい中年が近づいている」と電話をもらったそうで。
なんでもかんでも疑うのは悲しい事ですけど、こういう時代なので仕方がないのでしょうね。
油断しないでおきます。

お礼日時:2008/02/06 20:05

 それだけ不審者情報がちゃんと貴方のところに届くコミュニティというのは素晴らしいではありませんか。

多すぎというので日に何回もかと思えば週回にも満たないではありませんか。

 一番いけないのは狼が来たになってしまって、今度もどうせガセネタと無視するようになることです。そのような情報にこまめに対応して行動を起こすことを心掛けておられれば、変質者もそのコミュニティは団結して情報交換がしっかり行われていることを認識して足を向けなくなるでしょう。

 いたずらに神経を磨り減らすのではなく淡々を義務を果たしていられればいいのではないでしょうか。情報が多すぎることに異を唱えるのは変質者に塩を送るようなものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私も地域の人、学校の協力の下で作ったシステムなので、とても良かったと思っています。
今までは保育園で、そのような情報は一切入ってこず、それでも毎日、暮していたのですが、1年生にあがってから、しょちゅう来るメールに、この地域はこんなに多いのだと思い、正直びっくりしています。
今までがノンビリすぎたのかもしれませんね。
不審者や犯罪が減ってくれるのが一番ですよね。

お礼日時:2008/02/06 20:01

うちも不審者情報、メールできます。


でも年に2~3回ですね。都内在住です。
月に4回は怖すぎます。
でも細かい情報まで入ってくるって事でしょうね。
うちの場合は不審者情報というより犯罪者情報ですね。
実際強盗をして逃げてるとか、子供にいたずらをして逃げてる、とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
少ないですね!羨ましいです。
私の所は「不審者情報」となっていますけど、
学区内の中学生が車から誘われた、声を掛けられた
すれ違った男性に肩を捕まれ逃げた4年生女子、
自転車ですれ違いざまに携帯で写真(スカートの中)を撮られた。
すれ違いざまに胸を触られた5年生女子
刃物を振り回していた男性(その後捕まった)

などなど、不審者じゃなくて犯罪ですよね?
こんなメールが届くものですから
本当にヒヤヒヤします。心臓に悪いです。
やっぱり多すぎでしょうか?

お礼日時:2008/02/06 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!