
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ランダムというのは、出題形式もそうですが出題範囲が限定されています。
たとえば、学問・ランダム3なら自然科学系統
芸能・ランダム2なら映画に関する問題など。
ランダム5は全形式、全範囲での出題になります。
ノンジャンルは他のジャンルのランダム○の出題範囲が全形式の中でランダムで出されます。
したがってノンジャンル・ランダム5は全ての問題が出題されるわけです。
予習の★は合格を重ねれば増えるので、自分の武器にしたい形式
つまり、芸能が好きで、タイピングが好きなら芸能タイピングなどの予習を重ねれば、合格に伴って★が増え出題が難化します。
決勝では自分だけの得意なジャンル・形式を相手に押し付けるわけですので、優位に戦えるというわけです。
もちろん、相手の方が上手なんてことはよくありますが。
ペットは無意味みたいです。
自分はQMA4になってからはペットを飼っていませんので…。
また、飼ったは良いが、餌を上げるのが面倒とか、餌で予習が削られる、という理由で拗ねさせるくらいなら飼わない方がいいみたいです。
こんなところでしょうか。
回答ありがとうございました!
なかなか星が増えないと悩んでましたが・・・続けて選択していたらたまに増えるようになりました。最近は5が稼動して、近所で予習が多い台も設置されてきたので頑張って増やしてみます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
・ランダム1~ランダム5
出題形式がランダム
・★
各レベルで合格回数が一定数を超えると増えます。
星が増えると出題難易度、及び合格ラインが上昇し、合格し難くなります。
あまりバラバラに予習をしていくとなかなか★は増えません。
1ジャンル1出題形式と、的を絞るとその分★は溜まりやすいです。
さらに、予選開始までの猶予が長いゲーセンほど、予習が出来る回数が増えるので、その分★が溜まりやすくなります。
・ペット
全く意味無し。
3では、強制的に与えられ、対戦相手の傾向を知る手掛かりとなっていましたが、4では決勝で、その情報がグラフとして表示されるため、ペット自体には意味を持たせていないようです。
回答ありがとうございました!
気分によって問題を選んでいたので、いつもバラバラでした・・・だから増えなかったんですね;
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もうすぐ5が出るからほどほどの方が良いと思うよ
・ランダム
出題形式がランダム。○×だと思っていたら並べ替えが出たりとかする
・★
予習で何度も合格。(★の数によって回数に違いアリ)
・ペット
愛でるだけ
回答ありがとうございました!
5が稼動し始めて、近所で予習回数が多い台とかも設置されてきたのでそれを使って集中的に星を増やしてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- Excel(エクセル) ランダムで四択の問題を作る場合にvbaで何を学べばいいでしょうか。 1 2022/04/14 16:45
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 数学 x軸上にN+1個の点P0, P1, … , PNがある。 P0は0から1の間、PiはP(i-1)と1 2 2023/04/07 16:23
- 数学 既存の数列のランダム性について(初歩的質問) 2 2022/06/07 20:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか? 5 2023/04/02 14:34
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- ハッキング・フィッシング詐欺 Airbnb セルフチェックの宿の個人確認について 1 2022/05/08 10:12
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
今、見られている記事はコレ!
-
窪田正孝×広瀬アリス×山寺宏一が映画『モンスト』最新作の舞台、東京タワーに集結!
去る10月3日、人気スマホアプリを基にした3DCG長編アニメーション映画『モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ』の公開直前イベントが、作品の舞台である東京タワーにおいて開催された。会場では声優を務め...
-
笑顔とモフモフに癒される!クレーンゲームに可愛すぎるマモニャンぬいぐるみが登場!
ふんわりしたフォルムとほんわかした雰囲気で幅広い層から愛されているお守り猫、マモニャン。「教えて!gooウォッチ」で連載中の4コマ漫画も大好評だが、今回その人気キャラクターが「マモニャン ニッコリぬいぐる...
-
教えて! しりもと博士:第8話「修理」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水族館希望です。水族館の筆記...
-
ボストン茶会事件
-
大動脈石灰化
-
恋人やパートナーはあなたのさ...
-
世界史の問題です! テストで清...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
DMVでドライビングテストで気を...
-
基本情報技術者試験の合格基準
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
CCNAに有効な書籍
-
基本情報のJAVAで聞きたいこと...
-
友人の結婚式と試験が重なって...
-
耐圧試験と気密試験
-
基本情報の過去問
-
応用情報技術者試験-午後筆記に...
-
管理栄養士の方!
-
看護師を目指しています。 今は...
-
男性にお聞きします。これはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボストン茶会事件
-
大動脈石灰化
-
水族館希望です。水族館の筆記...
-
青葉の歌について
-
日商簿記1級出題範囲
-
数学・算数の問題でテストなど...
-
105回看護師国家試験の時事的な...
-
出会ってから付き合うまで期間...
-
マイケルソンモーリーの実験に...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
耐圧試験と気密試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
期末試験の追試って
-
テストピースとはどういったも...
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
生命保険 一般課程
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
おすすめ情報