dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、住宅借入金等特別控除と医療費控除を行いたいのですが、
結局どの書類を作成すればよいのでしょうか?

「平成19年分住宅借入金等特別控除額の計算明細書」
(↑住宅ローン控除のため)

「申告書B」
(↑医療費控除のため)

上記2枚でいいのでしょうか?
申告書Aとは???

すいませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

申告書は、Bが 基本のもので、Aは、簡易入力できるもの


とお考え下さい。

なので、Aで入力できるのは、
申告する所得が給与所得や雑所得、配当所得、一時所得だけの方
に限定されているのですね。

なので、正確には
「申告書B」は、医療費控除を含む確定申告の為 ですね。
    • good
    • 0

koneko78さんが年末調整を受けた給与所得者であって、住宅借入金等特別控除と医療費控除をうけるのであれば、使用する申告書はA様式の確定申告書となります。



それ以外に「平成19年分住宅借入金等特別控除額の計算明細書」や各種添付資料・源泉徴収票・医療費の明細書・領収書となります。
http://www.zei-navi.com/zei_01/108.html
    • good
    • 0

申告する所得が給与所得や公的年金等・その他の雑所得、配当所得、一時所得のみの方で、予定納税がない場合の申告書



は申告書A該当で
上記以外は
Bを使用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!