dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月7日に妊娠検査薬で陽性の反応が出た為、次の日
産婦人科に行くと「まだ胎のうが見れないので17日に再来院して欲しい」
との事でしたが、昨日の夜に出血(と言うよりはオリモノに血が混ざっている
感じ)してしまい、今朝(13日)病院へ行くと「ちゃんと胎のうは子宮に
できてますが赤ちゃんは確認できませんね」とエコーを見せて頂きました。
しかしこのまま出血が止まらなければまたすぐ病院に来て欲しいとの事で、
流産防止の筋肉注射と消毒をされました。
(した後~今も、なんとなくお腹が生理痛状態・・・)
実は私は今週末結婚式(!!)が待っているのですが「当日キャンセルも
ありえます」と先生から言われてしまいました(涙)。
そこで私と同じような経験をした方がいらっしゃいましたら是非お話を伺いたいのですが、オリモノのような茶色い出血が出ても
注射を打つと何日かで血は止まりますか?私の場合鮮血は今の所
出てはいないんですが・・・。(ナプキンに付く程の量では無いです)
何故こういう事が起きるのか、いろんな理由を知りたいです。
なんか支離滅裂な文章でごめんなさい!大分パニクッてます(涙)。
安静にしていなければいけないのは重々承知ですが心配で心配で
寝るどころでは無いので・・・(涙)。
トイレに行く度、血が付いているとそれだけで怖くて仕方がありません・・。
いろいろなご意見をお聞かせください!

A 回答 (1件)

ご心配でしょうね。

でもあまり心配しすぎるのはよくないです。
落ち着いて。
私も初期に出血ありましたよ。びらんのせいでしょうということで、何ともなかったです。
それほどひどい出血ではないようですから、このまま治まるといいですね。
妊娠しても、もし受精卵に異常があったりすると、自然に流産してしまうこともあるそうです。これは、母親の行動に過失があるわけではなく、胎児に生きる力がなかったので、どうしようもないことなのだそうです。
10回に2回(だったと思います)くらいはそんなことがあって、妊娠したと気づかない人もいるそうです。
赤ちゃんに生きる力があれば、きっとがんばってくれるはずです。
ご心配でしょうが、kirarakiraさんは落ち着いて横になって、赤ちゃんに酸素がいっぱいいくようにしてあげてください。
出血が止まって全てうまくいくよう願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答アリガトウございます!
そうですね、心配し過ぎは良くないと分かりつつも
ついついアタフタしてしまっている状態ですが
なるべく落ち着いて安静にしていようと思います。
血の量はちょっと増えているような気が・・・(涙)。
でも生理が終わりかけの時のような血の色と量なので
今は出血が止まる事を信じようと思います。
結婚式が近い事や風邪を引いて熱が出たなど、いろいろストレスが
たまる時期だったのもいけなかったのかな?と思っています。
赤ちゃんの生きる力を信じて頑張ります!

お礼日時:2002/10/13 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!