街中で見かけて「グッときた人」の思い出

この文の和訳はどうなりますか。よろしくお願いします。
If I am ever free, I will be more than happy to take part and helping out where ever.

A 回答 (5件)

職場で新人の外人さんの挨拶ということですから、


「もし、私がほかに用事なければいつでも、大喜びで皆さんの活動に加わり、どこまでも最後までお手伝いします。」
かな。

でも、やはり、元の英文が多少変な感覚が残りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても自然でいい感じの和訳ですね。

私もネイティブの書いた英文とはいえ、変な感覚がぬぐいきれません。。。

お礼日時:2008/02/26 00:35

もし、僕が、仮にも自由に動けるのなら、喜び勇んでお手伝いをし、どんな状況であろうと最後まで手伝います。



の方がいいですね。再度訂正です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/26 00:33

文法間違えと言う言い方でなく、別の言い方をするなら、文の途中で、視点が変わってしまったと言うことだと思います。



日本人が日本語を書くとき・話すときも、同じことがよく起こります。
「昨日食事をしていたら、電話がなり、急いで来てくれと言うんだ。」のような文章です。本来なら、「昨日食事をしていたら、電話がなり、(出てみると、Aが、)急いで来てくれと言うんだ。」のようになるはずですが、「電話がなり」のところから、主語が電話をかけてきた人に移ってしまっています。
ご質問の英文も、and helping out where ever.の部分で、それまでの、「これから」と言う感覚から、「実際にやる」のような感覚に移ってしまっているのだと思います。

なお、help out は、「最後まで手伝う」、「全力で手伝う」の意味のほうが自然だと思います。訂正です。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お返事いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/25 23:27

もし、僕が、仮にも自由に動けるのなら、喜び勇んでお手伝いをし、どこであろうと助け出しに行きます。



でも、元の文がちょっと文法ミスがあるような?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
話し言葉だったらまだ分かりますが、なぜネイティブでありながら、書き言葉で間違うんでしょうね。。。しかも、ちゃんとした挨拶の原稿なのに。。。
これは、新しい赴任先での挨拶なんです。
そう考えると、う~~~ん・・・なんとも変な日本語のような・・・

お礼日時:2008/02/25 22:10

この文は仮定法にしなければならないように見えます。

この回答への補足

文法の正しさを質問しているのではありません。
質問は「和訳はどうなりますか?」というものです。
しかも、この英文は生粋のアメリカ人が書いたものです。
もしあなたのおっしゃるとおりだとしたら、ネイティブであっても必ずしもきっちりと文法に則って書いているのではない、といういい証になりますね、逆に。
私は、しっくりくる和訳を知りたい・・・それだけなんですが!?

補足日時:2008/02/25 21:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!