【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

板違いとは思いますが、こちらで質問させてください。
春から小4になる息子ですが、今現在の希望ですが、医者になりたいと思っているようです。違う道に進むとしても、将来のために学力だけは付けさせてあげたいと思っていますが、私立の中高一貫校に進んだほうが良いのか、公立中学から塾に通いトップの公立高校を目指したほうが良いのか悩んでいます。転勤族のためいずれは転勤があると思いますが、主人の意向で塾に通いだしました。小学校の勉強内容との違いに少々戸惑っています。公立中に入る場合、塾で習うような勉強をあまりせず進学すると思いますが、この4年から6年までの3年間、塾で勉強した子供と、そうでない子供とでは、やはり将来医学部を目指す場合に差は出るのでしょうか。また、私立、公立では、その子供に与える考え方の違いなどはあるのでしょうか。ご経験談などお聞かせ願えると大変ありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>ご回答者様は小学校から通塾されていらっしゃったとのことで、やはり、その勉強、努力は中学に入ってからも有益だったと思われますでしょうか。


僕自身は小さい頃から勉強させられて、みんなは遊んでるのにって思っていましたが、今こうして自分の好きな道に進めるのはあの頃から勉強する癖がついていたからだと思い、親にも感謝しています。小学生は基本勉強しないですが、塾に行くことで勉強する環境に慣れておくことは大切だと思います。またこの頃に勉強を先取りしてすることで、学校でもう一度習ったときにすでに分かっているので、勉強が楽しく感じ、勉強を自分からしようという気が起こった覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の質問へ、ご回答いただきありがとうございます。
小学生の間に、塾に行くことで勉強する環境に慣れておくというのは、やはり大切ですね。特に医師という職業は一生勉強ということも聞きますし、勉強することが苦にならないようにしておいたほうが良いかもしれません。経験上、通信などはどうしても「明日・・・」と、先延ばしにしてしまったりしてしまいますので。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/02 12:07

地方国立医大卒の内科医です。


医師になるには医学部を卒業する必要がありますので、資質のための情操教育も大切ですが、まずは医学部に受からないことにはどうしようもありません…。
私は私立校の無い地区の出身でしたので、普通に公立中学をでて、高校受験で公立高校に入りました。公立高校ですが地元では有数の進学校でしたので学校のカリキュラムどおりに勉強をして現役で合格しています。センターで失敗したので、もともとの志望校ではなかったのですが…。
ご質問の回答はお住まいの地区によって異なると思います。都内の知り合いの話では、公立高校で進学校と呼べるところは少なく、やはり中高一貫の私立校の方が授業も生徒の質も良いようです。No.3の方の回答の通り周囲の雰囲気は大事です。皆が勉強をしていれば自然と勉強する習慣がつくと思います。そういった意味では、都内や都市部では中学受験を頑張ってでも、その地区の良い学校に入れた方がいいでしょうね。
もし私立校の無い地区でしたら、No.1、2の方々(おそらくこのお二人は私と同じく地方出身か、医師のキャリアが20年以上の方ではないでしょうか)の回答の通りに普通に部活したり恋愛したりして大学受験を頑張れば大丈夫だと思います。
基本的には親御さんが強制するのではなく、お子さんと一緒になって決められるのがいいと思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在の住まいは、近畿で、ここ数年で公立高で飛躍的に国立大学合格者を多数出した高校がある地域ですが、私立の中高一貫校が優勢だと思います。ですが、数年内に転勤もあると思いますので、私立に進学した場合は単身赴任と考えると、未就学児もいる私としてはそれは避けたい気持ちもあるのです。甘いでしょうか・・・仰るとおり、転勤先の公立中、公立高の勉強への雰囲気が良ければよいのですが、そうではない場合、塾もあまりないような場合を考えますと、先がわからない分とても不安です。そう考えると、準備だけはしておいた方が良いのかなとも思いますが・・・強制にならないように、息子の意見を尊重しながら考えていきたいと思います。
大変、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 16:03

現在医学部に通ってるものです。


僕は小学校から塾に通っていて、公立中、公立高校に進学しました。私立、公立、それぞれにいいところがあると思います。
私立の中高一貫のいい点はやはり、授業の進行がかなり早く、高2で全範囲が終わること。残りの時間を受験勉強に当てられる。
公立のいいところは学費が安い、勉強だけでなく、いろいろなことに挑戦できる。今医学部はAO入試という制度があって、勉学以外の部活動などを考慮した入試制度があります。うちの大学でも定員90のうち30がこれです。
僕が思うに、私立、公立関係なく、やはり雰囲気がもっとも大切だと思います。高校時代、まわりのみんなが勉強するムードだとそれが当たり前だと思って勉強しますし、まわりがしないムードならやはり勉強はしなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も、私立、公立のそれぞれの良いところは、回答者様の仰ることと同様な事を感じています。私立の場合、附属大学がない場合は特に周りが受験へ向けての雰囲気が強いと思いますし、公立高校も勉強のムードがある学校であれば息子も勉強するようになってくれると思います。我が家は転勤があるため、はっきりとした先を見据えることがまだ出来ていないため、今、どのように過ごすべきかとても悩んでいます。ご回答者様は小学校から通塾されていらっしゃったとのことで、やはり、その勉強、努力は中学に入ってからも有益だったと思われますでしょうか。お伺いできれば有難く存じます。
私が今強く思っているのは、公立中高で自分で勉強する力を付けて欲しいのですが・・・そのためには、この小学校時代、勉強も含めてどのようにすごしたら良いのか。勉強の習慣はやはり必要ですよね・・・
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 16:30

内科医です。


医師になる場合、No1さんがいうように、大学だけを考えれば十分です。
付属の中学や高校に入り、推薦で医学部に入りたいのであれば、そういう学校を選べばよいのです。
受験で大学を狙う場合、私立でも公立でも差がありません。
校風で選ぶのが良いでしょう。
医学部は特殊だと思っていますから、中学や高校では、勉強だけではなくいろんなことにチャレンジできる学校を選んだ方が、医師として良いように思えます。
勉強だけやっていると、あまり人間として成長できないのではないでしょうか。

小学校で塾に行こうが行くまいが、医者になるうえでは全く関係ありません。
中学から考えても、大学受験には十分間に合います。
それよりも、情操教育を考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学だけを考えるので十分ということで、少し焦りすぎていたかもしれません。
推薦ということは特に考えておりませんで、受験でと考えていました。
その場合、私立でも公立でも差がないということですが、小学校時代の塾での勉強というのが将来有利になるということでもないのでしょうか。
主人の考えで通塾を始めたのですが、自分の将来に対しても勉強に対する姿勢も体力的にみても年齢的にも中学生からの方が良いのではないかと通い始めたものの悩んでおります。勉強することが当たり前の習慣と言う意味では良いのかな・・・という思いもありますが。
ただ、土曜日もテストなどで、体験学習などに参加出来る機会が減ってしまうことは残念に思っています。仰るように、勉強だけでなく人間的な成長としていろいろな経験も大事だと思っていますので・・・

お礼日時:2008/03/01 15:39

大学だけで十分です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学だけで十分とのことで、あとは大学受験まで学校の勉強をコツコツとこなしていけば良いのでしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!