
前にもこちらで意見を頂きました、ありがとうございます。
補足ではなく、新たに書かせていただきました。
彼女は生まれながら創価学会の学会員です。彼女のお母さんは熱心な方で地区の部長さん?などもされてるそうです。彼女も熱心で、仕事で行き詰ったときなどは題目などをあげて頑張ってるみたいです。会合もよく行きますし、地区のリーダーのような感じらしいです。
創価学会と聞いたら、あまり良いイメージを持たない人が多いみたいです。実は自分の母親は一度前に創価学会をしていたことがありました。詳しくは聞きませんでしたが、おそらく入会する前の題目をあげるだけだったのか、今は理由は聞きませんでしたが辞めていると思います。また、母親のお兄さんは凄く毛嫌いしているそうです。
そこで、凄く心配な事で質問させて頂いたのですが、彼女は本当に自分の事を大切にしてくれています。自分の母親は1級の難病持ちで、体調が悪いと知ると、電話をかけてきて心配してくれたり、自分の誕生日やイベント時には10万もするような高価なプレゼントをくれたり、普段でも凄く大切にされてる想いが伝わってきます。僕も凄く彼女の事は大切です。
ですが、いま結婚の話もしているのですが、彼女自身、入会するしないは自由やけど、自分の母親のためにもお祈りしてあげたらどうかな?と彼女や母親から言われました。凄く悩みました。大切な人だけど、学会をやるのはどうなんだろう?と。祈りが通じれば、よくなるから、というのはうたい文句のようです。でも、彼女は勧誘するため、また人を集めるため、お金を集めるため、恋人の自分を勧誘だけで誘うでしょうか?
自分が学会をやってることを親が知ったらどう思うだろうかと思ったのでそのことを彼女に伝えると彼女の母親も今は黙ってたほうがいいんじゃない?それよりも懸命にやって結果が出たらちゃんと言ったらどうかな?と言われました。
また、一番心配なのが、もし結婚したとしたら、熱心な学会の家庭の人らなので、うちの母親やお兄さんにも学会は関わってくるのは当然でしょうか?彼女は夢は家族で学会の思想で辛い困難も乗り越えていけるの事。と言ってましたから、やっぱり彼女も学会には入会して貰いたいんじゃないでしょうか??
結婚したら、やっぱり学会に関わらなくてはいけないのですよね?
なかにはどちらかが学会で結婚される方もいらっしゃると聞いたことがあります。
詳しい方や経験された方、教えてもらえませんか?
自分の意思ではなく、大切な彼女のためだったらと考えて創価学会するのであれば、別れたほうが良いですか?
せっかくのめぐり合った大切な人ですから、正直簡単にはそう思えそうにありませんが。。。
よろしくお願いします。
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
創価には気をつけましょう。
創価学会は破門された新興宗教です。
仏教や日蓮と関係ありません。常識もありません。
破門されたくせに、破門した正宗に裏切られた、とかガッカイインが言っていました。みんなで題目を唱えているから、正宗の人は病気で苦しんでいるんだってさ。 人を呪うのが宗教ですか?
題目を唱えていたら、言い方向になるんだって。そして人をだまして逃げて、マルチ商法です。ガッカイインのせいで苦しんでいたら勧誘です。公明党への投票依頼、まじでウザイです。
お寺や神社には”魔”がいて、行ったら不幸になるんだってさ、
よく平気で常識のないことを言えるなあと思いましたね。
創価の人が、創価学会は世界一で、世界中の人をSGIに改宗させるが目的だって言ってたけど、だったらお寺や神社や教会やお祭りや葬式も無くなってしまうよ! 文化破壊の元凶です!
No.24
- 回答日時:
popotanさん丁寧な疑問点の補足ありがとうございますm(_ _)m
私の父も支部長ですし、
母も地区婦人部長、私自身も支部ヤング長です。
私の家族もいわゆる”熱心”な学会員です。
ですが、前にも書いたように、教会での挙式・お墓参りに
理解をしてくれています。
そんな事から、最近学会での考え方が変わってきているのが事実です。
昔の堅苦しい考え方とは違い、柔軟な考えといいますか…
昔はお祭りも行ってはいけないなどいろいろありましたから。
私の主人も学会に入会しています。
私と出会う前に友人からの誘いで入会していました。
でも、未活動家です。
財務もしていません。
一口もです。
毎年申し込み期間があるのですが、
その期間中に申し込みをした人だけが財務をします。
申し込みをするかしないかは、個人の自由です。
病気に関してですが、少なくとも私の周りにはそんな方はいません。
私の親戚・学会の友人の中で、薬にも病院にも頼らない。という話は聞いたことがありません。
いろんな方がいらっしゃるんですね(^_^;)
選挙の電話は、学会がそんな人たちの集まりだと思われているのは凄く悲しいですね。
熱心になりすぎて相手の気持ちを考えられていないのでしょうか…
何をするにも人間同士の付き合いで大事なのは、
相手の気持ちを考えることだと思うのですが…
何だか、同じ学会員として恥ずかしく思いました。
学会でも、他宗教でも、人の集まりですから、
いろんな人が居ると思います。
どうか、そんな方ばかりだと思わないで頂きたいです…
主人の家族は学会批判をしている方達でした。
それでも、私の両親と主人の両親はとても仲がいいです。
子供が生まれたときも、入会は個人の自由ですから、
子が大きくなったときに自分も入会したいと言ったらでいいんじゃない?という事で、両家とも納得しました。
仏壇ですが、私の家のは小さいです。
大きいのも小さいのもいろいろあります。
今では家に仏壇を置けない(親に内緒・友人に内緒など)方のためにお守りのサイズくらいの物もあります。
葬儀も故人と、ご家族(故人の両親・兄弟など)の意向じゃないでしょうか。
親戚が学会員になると、完全に関わらないというのは無理でしょう。
でも、うまくやっていく方法はあると思います。
お互いの少しの妥協と、会話が大事じゃないでしょうか。
popotanさんのおっしゃる通り、結婚は好きだけじゃできないですからね…
いっぱい悩んでください(^_^)
No.23
- 回答日時:
ayapo110の回答に疑問があるのですが・・・・。
質問者の方のご家族は熱心な信者さんですよ?母親は部長さんだとか。
そんな方が、お墓参りや教会での結婚式をOKすると思いますか?
しかも彼女さんも熱心な方みたいですし。
活動にしても、財務にしても、個人の自由です。←とありますが、自由じゃないです。会合の参加・不参加は別として確実に一口はお布施しなきゃいけない訳ですし。
病気しても、病院や薬に頼らないで祈って治す←これも事実です。
選挙の電話←これも毎回、かかってきます。(今は拒否登録してます)友人は、離婚したのにもかかわらず訪問されましたし。我が家は、元妻の友人と言うだけで電話かかってきますし。
実際、子供が産まれた時に、両家でもめると思いますよ。
質問者さんが学会に入会しないで結婚したとしても、子供が生まれたら子供が確実に入会させられるでしょう。
質問者さんのご両親が、孫が入会する事を黙っているでしょうか?
私の友人は、子供が入会させられる事まで考えていなかった結果、授かる前に離婚しました。
どちらにせよ、親戚になる家が創価学会と言うのですから、完全に関わらないと言うのは無理ですね。
新居にデッカイ仏壇みたいのが彼女の親から届くはずです。
毎日、彼女が拝んでいる姿を見る事になり、一緒に拝んだら?なんて事になるでしょうね。
葬儀は確実に学会絡みで行うでしょうし。
人生長いので良く考えて下さいね。好きだけじゃ結婚はできません。
彼女が「あなたと別れるくらいなら学会を捨てる」と言うなら別ですけどね。学会と入会したくない質問者さん、彼女にとってどちらが大切かって事がカギですね。
No.22
- 回答日時:
popotanさんの回答に補足です。
私は21歳で学会員です。
私は旦那の実家の都合上、
お寺のお墓参りにも行きます。
結婚式もホテル内の教会で大々的に挙げました。
学会員の方もお祝いに来てくれました。
お布施と言われているのは、学会では財務と呼ばれるものです。
一口一万円です。
もっとしたいかたは百口=百万円をされる方も居ます。
大企業の社長になると億単位です。
活動にしても、財務にしても、個人の自由です。
活動は参加したい人が参加します。
財務もしたい人がします。
病気しても病院や薬に頼らないで祈って治す…
こんな方居ると思いますか?
誰でも薬や病院に頼ると思います。
よっぽど頑固者か、軽い病気以外は。
選挙の電話も、人間関係を見て、頼んで大丈夫な人、
そうでない人。質問者さんの立場で言いますと、
親戚関係等ですよね。その辺はわきまえています。
昔とは変わってきてるんですよ (^ー^*)
No.21
- 回答日時:
創価学会は、結婚すると何だかんだこじつけられて確実に入会させられますよ。
結婚=学会とも結婚すると考えて下さい。
私の友人は3年で離婚しました。親戚は10年で離婚。
学会の集まりや、お布施(高額になると100万単位)、病気をしても薬や病院に頼らずに拝んで治す・・・朝早く起きて正座してお経を読み、週末は学会の少年部・青年部とかの会合ばかり。そんな生活です。
好きだけじゃ結婚できないと言いますが、宗教関係は特にです。
お寺のお墓参りは行けなくなりますし、結婚式も教会はダメ、神前式もダメなので。ホテルでドレス着て会食で終わりです。
選挙になると、公明党の応援とかで自分の親や兄弟、親戚にまで電話や自宅訪問され迷惑がかかりますし・・・
全てを覚悟の上で結婚なさる事です。
No.20
- 回答日時:
まず熱心な学会員の彼女と結婚すればあなたのお母さんや親戚に知られる可能性はあります。
これって結婚してからずっと続く問題だと思うので今のうちにはっきりしておくのはよいことかと思います。
ですが好きなら結婚したらいいのになぁと思います。
ただし、あなたが学会に入らないことを条件に。
結婚後、あなたが学会に魅力を感じたら入ったらいいんじゃないでしょうか?
ただ学会をそんなに恐れる必要はないかと思いますよ。
orange0601さん、遅くなりすみません。
そしてありがとうございました。
ネットでも学会批判があったり、他人にも色々聞いてみたり、学会って結婚したら大変な家庭になると聞かされました。
そんなに恐れる必要もないのでしょうか?
No.19
- 回答日時:
うちも、私は学会員で、旦那さんは未入会です。
私の場合親がもともと学会をやっていたわけではなく、六年前に(現在30歳です)私自ら入会しました。
旦那さんとは学会に入会する前から付き合っていたので、入会した時はもうものすごくもめたし、怒っていたし、別れたりしました。
両親も同様でした。
私は別に学会や宗教に先入観とかなく、たまたま親友が学会員で、よく話しを聞ける機会もあり、十年以上友人の人に対する姿を間近で見てきたこともあり、なにより自分も幸せになりたいし、みんなも幸せにしたいという思いで入会したんです。
私は、最終的には学会とか宗教とか外面的なことは関係なく、ほんとにその人と一緒にいたいのか、その人のことがほんとうに好きで、心から幸せを願うことができる人なのか。ってことが一番大事ではないかと思うのです。
大切な彼女のためと考えて創価学会するのも、自分の意思なんじゃないですか?彼女が好きで大切だからそう素直に思っていると思います。
今でもうちの両親も旦那さんも学会のこと嫌いです。
でも私のことはすごく好きでいてくれています^^
他人なので考え方も違うしいろんな問題がほんとにたくさんあると思いますが、どうかお互いに歩みよって、絶対お二人なら乗り越えられると思います!
例え学会じゃない人と結婚したとしても問題がでてくるってことに関しては一緒じゃないかと思います。
No.18
- 回答日時:
私はぼちぼち活動している学会員で、主人は未入会です。
昨年結婚しました。
主人は電車の中吊り程度しか学会のイメージはなく、よいものではなかったようでしたが、私自身を見てくれて反対はしません。
器が大きいです。takuya1108さんと同じでしょうか。もし、私が主人の立場だったら、かなり悩んでいたかもしれません。
先日、本当の学会のことを少しでも知ってほしいと思い、初めて学会のセミナーにきてもらいました。そこで入会を迫られることはありませんよ。
主人は「学会のイメージは変わった(良い方に)。根本的な考え方は同じだし、共感できるけど、自分に必要がない。」と言っていました。
私もいつかは主人にも、同じ信仰を持って、2人でさらに強く、幸せに生きたいとは願っています。
でも強制するつもりもないです。したって男性は特に世間体も気にするし頑固ですものね。
知り合いの学会員のおしどり夫婦でも、ご主人は未入会の方がいます。
chika0905さんのおっしゃる通り、柔軟に対応すればいいと思います。
でも、学会の中にも柔軟な考えの方と、「鳥居は絶対くぐらない」というような昔ながらの固い信念を持っている人も多いです。
takuya1108さんの彼女さんは、固い信念を持っているようですね。
でも、彼女のやさしさ、思いやり、強さは、信仰の上に出来上がったものでもあると思います。takuya1108さんの気持ち、彼女の気持ちを大切に、もっと話し合ってみてください。
長くなりましたが、お2人が互いに認め合って、幸せになられることを、陰ながらお祈りしています。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
私は21歳の主婦で学会員です。今回の質問を拝見して、
彼女のあなたに対する気持ちが伝わってきました。
入会しなければ別れる。今までの彼ともこれでダメだったという事ですが、私からみると彼女は、あなたと一緒に壁を乗り越えたいと思っているように見えます。
世間からはたくさんの批判や中傷を耳にしますが、
実際の会員数・創価学会会長の世界各国からの表彰の数などをみれば、
学会のすばらしさが伝わると思います。
また、「祈れば願い事がかなう。」
創価学会はこういった宗教ではありません。
題目を通し、自分に自信を持ち、自分自身を強くする宗教なのです。
そして過去を振り返ってみれば、不思議とその時の悩みを乗り越えている自分が居るのです。
最近では母親に内緒で入会される高校生も多くありません。
創価学会に入れば必ず家族も関わらなければいけないということもありません。
日本の法律では宗教の自由というのが定められています。
入るのも入らないのも、あなたの自由です (^ー^*)
ゆっくり考えて決断してください。
私は、旦那のお母さん・お父さん・旦那の妹・旦那の弟・おじいちゃん・おばあちゃん…
未入会の親戚の無事故や健康などを毎日祈っています。
あなたの彼女さんもそうじゃないでしょうか (^_^*)
長文乱文失礼しました(._.〃)ゝ
No.16
- 回答日時:
wanpo113です。
こんにちは。入会しないなら別れると言われてしまったのですね。
そこまで頑ななのは何故なんでしょうか。
やっぱり彼女の言う「夢」のためなんでしょうか・・・・・
学会の思想で困難を家族そろって乗り越えるために、今お互いに大事に思っている人と簡単に別れられるものですかねぇ
入会しないと別れると言われたときに、それでも自分は別れたくないという気持ちは伝えましたか?
彼女の信仰や思想は認めるし応援する、彼女と付き合う中で学会のことをもっと理解しようとは思っている、でも入会するとなると自分の家族や親戚の理解も必要だし無理かもしれない、自分は彼女のことが大好きで大切だからずっと一緒にいたいと思っている、宗教や思想の違いに関わらずに今の自分と一緒にいたいとは思ってくれないのか、というようなことを伝えたらどうでしょうか???
とにかく大事で大好きって気持ちを真摯に伝えれば、彼女の気持ちももう少しは動くんじゃないのかなぁ・・・私だったら動きますけどねぇ^^;
それとももう伝えたのかもしれませんね。
でも彼女に意志を曲げる気はないと言われたようですし不安ですが。
あとご家族の気持ちももちろん大切にした方がいいと思います。
質問者さまのお母様が脱会したのか、入会するまでいかなかったのか分らないと言っていましたが、詳しく聞いてみたらどうでしょうか。
彼女が学会員で、結婚したい、入会しようかどうか迷っている、という気持ちも含めてお母様にも意見を聞いてみましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
食べ物の好き嫌いが激しい彼女...
-
娘の悪口ばかり発信する親
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
子供(甥・3歳)に家に来てほし...
-
同性(女性)の恋人がいます。年...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
婚約中の彼が、創価学会の会員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親ができ婚だったかも知れない...
-
生きる意味とは
-
毎日必ず死にたいと思ってしま...
-
私の家庭は異常なのかどうか客...
-
今月29歳になる独身女です。 付...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両親のセックスを見てしまった...
おすすめ情報