dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32才女性、独身で、一般事務(正社員)をしています。
仕事内容は、雑用やお使い、PC入力などです。
今の職場では、人間関係も、苦手な人はいますが、我慢できる範囲ですし、給料面でも納得しています。
ただ、スキルアップが見込めず、仕事にやりがいを感じません。
気持ちの上では転職したいのですが、
この年で何も持っていない自分の能力を考えると、
転職は厳しいのかなとも考えています。
皆さんなら、こういう場合、どうしますか?

このままではよくないことだけはわかっているのですが、
次の行動を決めかねています。
分かりずらい文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

リクルートその他の転職支援会社がやっている合同説明会みたいな


ものに冷やかしで行ってみる、というのもいい刺激になるかもしれませんよ。

実際に働きながら、それとは別の自分のやりたい仕事を見つける、
というのは中々難しいものです。
本当に転職する、しないとは関係なく、合同説明会みたいなものに
参加して、「こんな仕事もあるのか」と世間を見渡してみて、
その結果、今のままでいいのか、別のことを考えるべきなのか・・・
このまま悶々としているよりは、一つの答えを出してすっきりした
ほうが良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう方法もあるのですね。
色々、試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 14:16

 やめておいたほうがいいです。

給与も人間関係もソコソコなら、今のままがいいと思います。

 スキルアップは社外でやりましょう。資格取得などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/03/06 11:09

少し前に、同じような立場から転職を決意し、退職した者です。


年齢も近いですし、その気持ち、痛いほど分かります。

実際退職してみたら、意外に悪くないです。

スキルはなくても前職で長く働いたことや熱意を評価して下さる会社もあり、
これまでまじめに働いてきていれば、悪くない仕事はあると思います。
やりたいことを決めて、それに向かって努力しているという姿勢は必須ですけどね。

悶々と前職を続けるより、色々なありがたみが分かった今の方がいい仕事ができるような気がしたこと、
自分がこれからどうありたいのかが少しだけ分かったような気がしたこと、
それが、私の収穫でした。

しかし、日に日に前職の良さや、変わりがないことって幸せだぁということが身にしみています。
昔の悩んでいる自分に声をかけられるのなら、「仕事以外でももっと楽しみを見つけなさい!」です。

色々書いてしまいましたが、転職も悪くはないと思います。
でも、できれば現職にとどまることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の経験談、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 11:07

女性だと、年齢とかも気になってなかなか転職に踏み切れませんよね。


ちょっと前まで私も同じでした。
私は営業事務をやってましたが、あまり英語を使う機会がなく、
去年苦手な人が入社してきて悩んだ結果、今の会社を辞めることにしました。

待遇はとても良い会社で、親には反対されましたが、
このままここにいてもスキルアップも望めないし、
自分で色々と工夫したら仕事も楽しめたのかもしれませんが
何となく職場の雰囲気もあまり良いとは思えなかったので、興味のある仕事
(貿易事務や英文事務)の求人に応募してみようと思っています。

目的がないと転職はうまくいかないかもしれませんが、
何もないまま毎日仕事するのも逆に苦痛かと思います。。
資格取得の勉強をしたり、WEBなどで求人を検索して
色々と調べたりするのも良いと思います。

良い方向に進めることを祈っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 10:58

それは質問者の懐具合によると思います。


どうしても自分の給料だけでやっていかなければならないというのであればそう簡単には転職できないでしょう。
    • good
    • 0

私も転職はやりたいことが見つかってから


する方がいいと思います。

やりがいのない仕事と言われていますが
仕事は与えられたものだけを
やっていていいのではないし
今以上のPCのスキルがあるなら
会社側もあなたに対する扱いが変わってくると思います。

スキルアップは経理学校に通うとか
今以上のPCの知識を高めるとか
特に残業が多くなければ
現状でも勉強することは可能なのではないでしょうか?

何も持ってないまま
会社で何かを与えられるのを待つのでは
どこへ行っても同じ結果になってしまいますよ。

転職経験多いので身に染みています^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何も持ってないまま
会社で何かを与えられるのを待つのでは
どこへ行っても同じ結果になってしまいますよ。

この言葉にどきっとしました。
じっくり考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 14:15

私は転職するべきでないと思います。



スキルアップは転職しないと身につかないものでしょうか?
やりがいを感じられないのは別の原因がないですか?
まず、自分の本当にやりたいことを考えて、
それを実現するための準備をします。
それは仕事以外かも知れませんが、
そうしたときに仕事に対するモチベーションも、
上がってくるのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
自分のやりたいことってなかなか見つけられないので、
ちょっと焦ってしまいました。
じっくり考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 14:14

こんにちは。

ポジティブな考え方なので転職するのも良いかと思います。
ただ企業の立場にたったら、何かしらの資格や勉強しましたという見えるものがあると採用しやすいと思います。
ただ、転職すると給料は大抵さがります。(ひっこぬきでも定期昇給が少ないとかボーナスが少ない(基本給部分が安く)資格給などで上積みしているので)
あと人間関係は1から作り直しです。
苦労は若いうちは買ってでもしろとはいいますが30を過ぎると男女問わず求人は少なくなり、条件も厳しいです。
仕事でなくても通信教育(大学を含む)で資格を取得し、社内で移動願いを出すという手もありますよ。
まずは自分の自宅で、そして、会社で、それでもだめなら転職という順序が無難かと思います。
雑談ですが企業はパチンコ屋さんに例えると面白いですよ。
台=部署、店=会社、店員=人事・総務、店内の雰囲気=社風
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい会社なので、移動はありません。
ですので、まず、自分で出来るスキルアップを目指してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!