dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族共用のWindowsXPのパソコンで、私がついうっかり、パスワードを
漢字で設定してしまい、ようこそ画面から先に進めなくなってしまい
本当に困っています…
ようこそ画面では漢字入力ができないなんて知らなくて、まさかこんな
事になるとは思いませんでした…
本当に馬鹿な事をしたと思っています…

家族共用のパソコンで、家の仕事(自営)で必要なデータ等全てそのPC
に入っていて、PCにログオンできなくて全く使えないと本当に大変で、
昨日から家族全員寝る事もできず、けどどうする事もできず、お父さん
には怒られて…
週末はもう家の仕事はできそうになくて、どう責任とったらいいかもう
本当に困っています。
これがこのまま直らないと、うちの家業お店の運営にもものすごい影響
が出るのを考えたら、もうどうしていいのかパニックになっています…
今この文は家から車で30分行ったネットカフェまでお父さんに連れて行
ってもらって書いています…

マイクロソフトに聞こうと思いましたが土日は電話のサポートはやって
いない様で、もうどうしたらいいかわかりません。

どなたか、解決方法をご存知の方がいたら助けて下さい!
切実です! 本当に困っています。
どうかお願いします。

A 回答 (8件)

セーフモードで起動させていないようですね



セーフモードは電源を入れ「F8」キーを軽く連打していきます
そうすると黒い画面で白い文字が出てきて上のほうにカタカナで「セーフモード」があります
セーフモードで起動させると「Administrator」とあなたのパソコンの場合は「Owner」が出てきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お蔭様で解決しました!!!

ご指摘の通り姉はセーフモードで起動できていなかった様で、F8連打で
セーフモードを起動させ、pasocom(回答1)さんに教えていただいたやり
方そのままを実行してもらったのですが、やっぱり「Owner」のパスワ
ードは変わっていないみたいで何も変わらない、と言われたんで、

net user Administrator password

の「Administrator」の部分を「Owner」に変えてやってみて!
と言ってやってもらうと、「Owner」のパスワードが「password」に設定
できたみたいで、ようこそ画面で「Owner」のパスワード入力フィールド
に、「password」と入力したら、無事ログオンできるようになったそう
です!
本当にありがとうございました!

本当に思いつきでうかつにパスワード設定したりすると大変な事になるん
だなぁと痛感しました…
漢字、というのが特にいけなかったのでしょうけど、本当に懲りました。。。
とりあえずパソコンは使える様になったので、今から帰ってから改めて
ログオン時にはパスワード入力なんかしなくていいように、元通りに直そ
うと思います。。。
そのやり方はGoogleなんかで調べて自分でやってみようと思います。

一時はどうなる事かと思って、というかパニックになってて大変だったん
ですけど、みなさんから親切に教えていただいて、無事になんとかなった
んで本当に感謝しています!
とりあえず、家族にも今から帰って謝ります。。。

皆様どうもありがとうございました。
感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/03/15 08:49

もうひとつ、パスワードは大文字、小文字を判断しています。


登録した時のシフトのとおりにして試してみてください。
分からない場合は両方。
    • good
    • 0

今試そうとしましたが、パスワードを漢字で入力できませんでした。


もし、漢字入力ができたら、マイクロソフトの重大な設計ミス-- パスワードが入力できない --と思います。

そこで、ひょっとして貴方は漢字でいれたつもりが、パスワードはローマ字で登録されているのでは無いですか。

パスワードを 愛 としていたら、漢字モードにしないで、そのまま aiと入れてみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

確かに、今回の件で、不親切だなぁと思いました。マイクロソフト
さん。。。
漢字でパスワード設定なんかする私が一番いけないんですが、それが
タブーで、と言うかそんな事するとこんなに困るなんて普通の人は
あんまり知らないでしょうから…
男性でパソコンに詳しい方なら知ってるのかもしれないですけど
女の子でそこまで詳しい人いないと思います。。。

とりあえず、無事解決してホッとしてます。。。
どうもありがどうございました。

お礼日時:2008/03/15 08:47

ひょっとしたら、漢字コードをキーボードから入れれば出来るかも知れません。

ただ、今試す時間が無いので、出来たら後で又掲示します。

私のアイディアは漢字はASCIIコード2文字だから、入れた漢字をコードに直して、それをALTキーを使って一文字ずつ10進数で入れていけば解除出来るのではないかなと言うものです。漢字開始、漢字終了コードも、昔は知っていたのですが今は忘れていますで、調べなくては判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
解決しました。
どうもありがどうございました。

お礼日時:2008/03/15 08:23

マルチポストは規約違反です。

今後はお気をつけください。
http://okwave.jp/qa3864099.html
    • good
    • 0

WindowsXP HOMEですね。


ownerで使っていたのであればadministratorは必ず存在します。お姉さんはセーフモードに入れなかったのだと思います。
回答1or2の方の方法で必ずできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
お蔭様で無事解決しました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/03/15 08:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
リンク先の内容を確認しました。

ただ、今回の私のケースは、このリンク先の説明で言う、
「ただし、Administratorのパスワードを設定していてそのパスワードを忘れてしまうと起動ができません。」
に当たるのかも知れません…

正確に言うとパスワードを忘れた訳ではないので、私の質問自体が正しくは、

「Administratorのパスワードを漢字で設定してしまい、ようこそ画面では
パスワード入力フィールドに漢字入力ができない(できたとしても、私がその
やり方を知らない)ので、その結果パソコンに全くログオンできなくなってし
まい困っています」

というのが正しいかも知れません…

馬鹿みたいな事をした私の責任なんですが、本当に困っています。
他になにか方法がないでしょうか…
よろしくお願いします…

お礼日時:2008/03/15 07:38

Windows NT/2000/XP で Administrator のパスワードを忘れた場合、他に Administrators グループのメンバー (管理者権限のユーザー) が存在すれば、管理者権限のユーザーでログオンし、以下の手順で Administrator のパスワードを再設定 (リセット) することができます。



管理者権限のユーザーでログオンします。
(F8を押しながらセーフモードでAdministratorアカウントでログオンします。)
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。
以下のコマンドを実行します。
net user Administrator <新パスワード>
例)
net user Administrator password
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今、家にいる姉に電話で話しながら、教えてもらった通りの方法を試し
てもらいました。
けど、

>他に Administrators グループのメンバー (管理者権限のユーザー) が存在~

しないのでしょうか、ダメみたいです…
うちのパソコンは全員同じ1つのユーザー名で使っていて、買ってきた時
からそのままです。
あまり日頃から意識してなくて、今改めて姉に電話でユーザー名を聞い
てみたら、ユーザー名は、「Owner」ってなっていると言っていました。
そうなると、もう方法はないのでしょうか…

本当に困っています。
他になにか方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします…

お礼日時:2008/03/15 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!