dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離職票を提出し給付制限期間中(3ヶ月間中)です。

3つの仕事(4時間未満が2つと4時間以上が1つ)
を重複してほぼ毎日しようと考えています。
(1)朝3時間(ほぼ毎日)と夜2時間(週2・3日のみ)
(2)朝3時間(ほぼ毎日)と昼4時間(週4日)
(1)と(2)のパターンの組み合わせを3ヶ月間する予定です。

給付制限期間(3ヶ月後)が終わるとすべて辞める予定ですが、
ほぼ毎日、就労時間が4時間以上になる日が発生します。

もちろん認定日には職安へ行きますし、
正社員で勤務できる会社を探す予定です。

基本手当ての支給対象期間(90日)が始まる頃には無職の状態の場合、
満額が支給されかどうか、教えて下さい?

初回講習がまだなので、詳しい事がわかりませんし、
アルバイトの面接も行きたいですし、今後の予定がたちません…
3ヶ月間の無収入の状態を回避する為、
働きたくて"うずうず"しています。
どうぞ、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

働けるのだから、支給されません。


ところで、支給額がどのくらいだか算出されていますか。もらってみたもののあまりの低さに愕然としたなんて、ことにならないように。
加入期間、退職時点の3か月間、年齢、退職理由で算出されます。
ブランクの時期も年金、健康保険、納税も支払う義務があります。
>働きたくて"うずうず"しています。
手当をもらわなくても、充分やっていけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時間の有効活用と、
もらえるものはもらっておこうと思いまして…
真面目に働きます!
お世話になりました。

お礼日時:2008/03/22 21:34

行きはヨイヨイ。

帰りは怖いです。

ま、誤魔化しても、2~3年で、遡って全額返還と、その他アルファーを請求されるでしょう。

逃げ切られることを祈る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時間の有効活用と、
もらえるものはもらっておこうと思いまして…
真面目に働きます!
お世話になりました。

お礼日時:2008/03/22 21:35

原則として支払われません。


それを申告しないで行うと言う事はバレた場合ペナルティが大きいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時間の有効活用と、
もらえるものはもらっておこうと思いまして…
真面目に働きます!
お世話になりました。

お礼日時:2008/03/22 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!