電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年から実験室に配属されたため、実験で使用する試薬を調整する機会が多々あるのですが、濃度計算が苦手で一人で調整する際に自分の計算が不安で仕方ありません。そのため、濃度計算について再学習しようと考えています。
濃度計算の演習ができる本やおすすめの参考書などがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

>試薬を調整 → 試薬を「調製」(preparation)


大学時代に無機化学実験法の演習本を使いませんでしたか?
化学系なら無機化学演習は必修なのでどこかにあるはずですよ。
無いなら下記の本が安いのでお薦めします。↓
新・演習物質科学ライブラリ〈5〉
基礎無機化学演習 ISBN:9784781911892 
127p 21cm(A5) サイエンス社 (2008-02-10出版)
・花田 禎一【著】[A5 判] NDC分類:435
販売価:\1,627(税込) (本体価:\1,550)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!