プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問カテがあっているか心配ですが、画像ファイルの形式を読んでいて疑問になったので質問します。
BMPファイルのヘッダ部にある
long biXPixPerMeter;
long biYPixPerMeter;
や、JPEGのAPP0セグメント(マーカーFFE0)の中にある
 X-Resolution (2バイト、ビッグエンディアン)
 Y-Resolution (2バイト、ビッグエンディアン)
は、どのような意味があって、何に使うのでしょうか?
プリンタにdip(dot per inch)がありますが、これと何か関係あるのですか?
ご存知の方、ご教示お願いいたします。

A 回答 (5件)

>これらの値はどのように利用するのものなのか、がわからないのです。



これらの値はWYSIWYGを実現する際に必要なものです。

出力デバイス(モニターやプリンタ)の解像度に応じて、画像を拡大または縮小することで、
20型モニターでも、40型モニターでも、プリンタでも、同じ大きさで表示・印刷が可能となるのです。

例えば、ピクセル数が378×756でPixelPerMeterが3780(=96dpi)ならば10cm×20cmですよね。
この画像を表示するとき、モニターが96ppiならば378×756で、モニターが144ppiならば567×1134で出力します。
すると、どちらのモニターでも画像が10cm×20cmで表示されます。
プリンタへの出力でも同様に行えば、画面に表示されたのと同じ大きさで印刷結果が得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございます。
出力デバイスの解像度(dpi)が分かれば、WYSIWYGが可能になりますね。
利用方法については納得できました!!
残るは、定義の出展、原著探しです。
引き続き、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/04/09 10:19

>  ・ ・ ・  同様に、画像ファイルにも原寸大という概念はないと思っていたのですが、規格としては印刷時の大きさを指定する項目がある、それがpixcel/meter という項目である、という解釈でよいのでしょうか?



 概ねご推察の通りです。 撮影時カメラで画像の記録サイズを設定しますが、 いったん設定された画像サイズは Photoshop などのツールでは変更できません。 Photoshop などのツールで行う解像度設定は、 単に印刷用の解像度を設定しているに過ぎず、 カメラで記録した解像度に影響はありません。

 印刷機の性能、 使用するプリントサイズをはるかに超える解像度をカメラ側で設定する等は、 メモリーの無駄です。

参考URL:http://piro.sakura.ne.jp/pics/tips/p0011.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>撮影時カメラで画像の記録サイズを設定しますが
なるほど、そのような設定があるカメラがあるんですね。勉強になりました。

ご紹介いただいたページ拝見しました。私の解釈とは矛盾しない内容ですが、残念ながら、私の解釈の正当性を示してくれる内容では無かったようでした。
この解釈の原典、ご存知でしたら、今一度ご紹介ください。
「印刷時のPixcel/meter」といった記述があるとすっきりするんですけどね。

お礼日時:2008/04/08 21:40

Photoshopしかわからないので恐縮ですが、お持ちでしょうか?



印刷オプションのところで、原寸大で印刷というものがあると思います。
これを使用して印刷してみてください。
同じピクセル数でも解像度で印刷サイズが変わるのがわかると思います。

印刷用紙で拡大縮小するのは、ソフトウェア側で画像の伸縮処理をしているからです。
その基準となっているのはこの解像度ですよ。

この回答への補足

再度回答ありがとうございます。
印刷するときのPixcel/Meterということですね。つまり、画像ファイルに「原寸大」という印刷時の大きさが定義されている、ということですか?正確には、「印刷時の大きさを定義することができる」ということですか?
それならば納得です!!

でも、テレビで考えると同じ画素数でも20型のテレビで見るか、40型のテレビで見るかで大きさが変わりますよね。つまり、テレビの映像には「原寸大」という概念はないと思います。同様に、画像ファイルにも原寸大という概念はないと思っていたのですが、規格としては印刷時の大きさを指定する項目がある、それがpixcel/meter という項目である、という解釈でよいのでしょうか?

自分が使うだけでなく、このことを人に説明するので、この私の解釈が合っているとして、この解釈の原典、ご存知でしたらご紹介ください。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/04/06 18:20
    • good
    • 0

Pixcel/Meter は1メートルを表現するのに画素がいくつあるかという値


Dot/inch は一インチを印刷するのにいくつドットがあるかという値

例えば100px四方の画像があったとします。
・10px/mであれば、この画像は10m四方
・100px/mであれば、この画像は1m四方
ということになります。

例えば1インチの正方形があったとします。
・10d/iであれば、このプリンタはこの正方形を100ドットで表現します
・100d/iであれば、このプリンタはこの正方形を10000ドットで表現します
ということになります。

どちらも値が大きい方が高画質を表現できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
pixcel/mは、印刷するときに決まる値ではないのでしょうか?すなわち、プリンタの場合には意味あると思いますが、画像ファイルであれば、A4に印刷する場合、サービス版のサイズで印刷する場合でpixcel/mは変化しますよね。これが印刷前のBMPファイルやJPEGファイルになぜ入っているのでしょうかというのが、私の疑問です。
これらの値はどのように利用するのものなのか、がわからないのです。

お礼日時:2008/04/06 13:03

以下のURLは参考になりませんか?



http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/tips/dpi/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>以下のURLは参考になりませんか?
拝見しましたが残念ながら、参考になりませんでした。

ご紹介いただいたページは、pixcel/mではなく、総画素数の説明ですよね。
私の質問は、画像ファイルのpixcel/mに、どのような意味があって、何に使うのでしょうか?です。

再度のご回答、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/04/06 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!