A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>エアブラシとコンプレッサーってどうちがうんですか?
エアブラシと言うのは塗装する道具です。エアブラシだけでは使えませんので、それを使えるようにするのに圧縮空気を使用します。その圧縮空気を供給するのがコンプレッサーです。
先の回答に書いた「長い目で見るとコンプレッサーがお徳です。」と言うのはエアを供給するのにエア缶と言う物が売られていますが、結構割高で、直ぐ無くなってしまいます。またエア圧も安定しない(最初はかなり高圧ですが、途中から段々エア圧が下がってきます。)などの欠点があります。ですので、長い目で見ればコンプレッサーの方がお徳と書きました。
エアブラシにも色んな種類がありますが、↓のURLが多少参考になると思いますので、ご覧下さい。塗装する物にもよりますが、最初は安価なものでもいいと思います。慣れたら良いのが欲しくなりますから…。そう言う点では先の回答の「しずか御免」なんてかなりのお買い得だと思いますよ。(広範な塗装には少し厳しいとは思いますが…。)
こんな感じで宜しいでしょうか? まだ不明な点があれば質問して下さい。
参考URL:http://karin.sakura.ne.jp/~simauma/hobby2/airbra …
No.1
- 回答日時:
筆塗りでグラデーション塗装するのは中々困難です。
微妙なグラデーション塗装をお好みなら、エアブラシをお使い下さい。要するにスプレー塗装の一種ですが、普通のスプレー缶とは違い、自分の好みの色を吹き付け出来ます。塗装幅も1ミリ程度までの線吹きも可能です。値段は大体1万円前後しますが、一つ持っていると便利ですよ。
私はガンプラは作りませんが、スケール物(主に飛行機、戦車等)の製作に使用しています。↓のURLは「しずか御免」と言うコンプレッサーとエアブラシがセットになった物(単体発売もあります)ですが、長い目で見るとコンプレッサーがお徳です。
エアブラシの使用方法についてお聞きになりたい場合は再質問して下さい。
参考URL:http://www.work-web.co.jp/cata21_fra.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
吸うたばこによっての分かるそ...
-
エアブラシ、コンプレッサーの...
-
ガンプラ塗装のエアブラシにつ...
-
ガンプラの塗装 エアブラシ選び
-
エアーブラシ オリンポス ヤ...
-
塗装はなぜ密着して剥がれない...
-
ラッカー塗装に水性スプレーは...
-
タミヤカラーのエナメル塗料の...
-
プラモデルの白部分の経年劣化...
-
ラッカーシンナーについて詳し...
-
金属・樹脂の色入れ方法につい...
-
クリアーパーツの塗装について
-
エアブラシによる「つや消しト...
-
アクリルスプレーのクリアの使い方
-
エナメル塗料で墨入れした後の...
-
スポンジに塗装する方法を教え...
-
スプレー後のクリアーまでの時...
-
デカールにつやありクリアを吹...
-
ベランダで段ボールを敷いてエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアブラシのメーカーはどこが...
-
エアブラシのエアが出っ放し ...
-
オリンポスのピースコン
-
エアブラシ コピックのエアブラ...
-
吸うたばこによっての分かるそ...
-
ガンプラの塗装 エアブラシ選び
-
エアブラシ塗装時に水がでてし...
-
プラモの塗装なんですが。
-
エアーコンプレッサーの容量に...
-
不調です。エアーグラインダー(...
-
お勧めのエアーブラシの購入に...
-
エアーブラシ オリンポス ヤ...
-
エアブラシ レギュレーターの...
-
コンプレッサのエア圧と塗料の...
-
ガンプラ グラデーション塗装...
-
エアブラシの故障??
-
あるYouTubeの生放送でエアブラ...
-
ガンプラ塗装のエアブラシにつ...
-
エアコンプレッサーを検討して...
-
【クレオス】PS301とPS305の違...
おすすめ情報