アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園の保護者会での出来事です。
年間でいろいろな行事があります。
行事の担当を2,3人きめてそれぞれ企画していきます。
担当につかなくてはいけないと解かってはいました。
また、各行事に関しては、出来るだけ協力しようって思っていました。
しかし、会長、副会長、先生で役割担当を決めてしまっていました。
その行事には担当となっても当日どうしてもお手伝いできない日で、
また準備も多いので手間が掛かるため、なるべく避けたいものでした。
ちょっとその行事は難しいのですが・・・・って言い出したところ
いやな雰囲気をかもし出してしまいました。
決めた先生方や役員の方も悪気はなかったと思いますが、
私が他にまわると他の人が私の担当にこなくてはいけなくなるので。
そういう事を言い出されるのは困った感じでした。

私の中では事前に聞いてもらうなりしてもらいたかった。もしくは
会の中で決めて欲しかったなって思っていたのですが、、、、、

みなさんだったらこういう場合どうしますか?
また、一部のママに迷惑というか、いやな雰囲気をさせてしまったのですが
今後どう対処したらよいでしょうか。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (5件)

私も以前、保護者会の役員をしていましたが


先生と会長・副会長が行事担当を決めてしまうのは、有り得ません。
そんなことしたら、他の役員から大ブーイングですよ。

うちも役員の中で、それぞれ担当を決めていますが、役員会のみんなの
いる席上で
全員納得して決めましたね
その席上でも、
Aさんは兄弟の結婚式があるからその行事には参加できない。
Bさんは妊娠したので、予定日に近い行司担当はムリ。
Cさんは既に旅行の予定があり、こっちの行事担当にしてほしい・・・
など、個人的事情も出てきましたし、当然、それらをみんな納得し
考慮して担当を決めましたよ。

今回、mintumaさんは当日のお手伝いができないのでしたら
それに見合うだけ、準備を当日の分を含めて頑張るしかないでしょうね。
勝手に決められたばかりに、mintumaさんも災難でしたよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は該当者が私一人だったので大ブーイングではなく
私一人ブーイングなので目だってしまったようです。
でも、やはりこまりますよね。

それよりも気が重い。
っていうのは私がもともと担当だったところを
○○さん(私)が出来ないっていうからやってもらえないかなって
そういう言い方で担当のもう一度決めなおしているようです。
○○さん(私)が出来ない???????なんだそれ。もともと
承諾してないよ!!!!
会長のママによってその年の役員会のカラーってあると思い
ますが、なんか今年は会長、副会長がうちわでなんでもきめちゃい
そうな感じです。
それはみんなが言われるように会の中で話しをするとなかなか
決まらなかったり、別に会を設けると時間の束縛があってママ達に
負担がかかるからかもという配慮からかもしれないです。
でも、私がだめって言った後も会長、副会長で勝手に担当を決めてる
みたいです。

でも、今回のことでちょっとギクシャクしちゃったのは事実なので
すごくいやです。
とりあえず、あやまっておいたほうが無難でしょうかね?

お礼日時:2008/04/13 01:28

こんにちは。

内容等拝見させていただきました。
質問者さんは協力的でよくやっておられると思いますよ。
いい保護者です。
ちょっとこの役員さん方一言いってほしかったですね、そしたら事情を
説明できたでしょうに・・・。(ちなみに私の園ではそんなひどい決め方はしません、必ずなんらかの形で事前説明があります)
質問者さんなら文句もいわず単純に引き受けてくれると思ったんじゃないですかね。
過去の経歴をもっと主張すればいいじゃないですか、私のところは兄弟が同じ保育園に通う場合決まり事(規約ではありません)がありまして
役員経験者は「除外」となり行事担当も経験者以外から基本的に選出します、ときには除外された人以外でくじ引きもありますけれど・・・。
この申し送り事項は会長から次期会長と園長に必ず伝えられます。
勿論、新入児保護者にもです。
よくしたもので大役を逃れようと皆さん率先して担当を引き受けますよ・・・。
いやな雰囲気になったのはしょうがないですけれど、とにかく事情を説明し理解してもらうしかしょうがないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。事前にいってくれればって感じです。
多分、一番準備のかかる行事だし、経験者だし、割り当てられた
のだと思います。
経験者だけに準備に時間がかかることを知っているので、なおさら
安受けしたくないと思ったんですよね。

過去の経験者は除外っていいですよね。
確かにそういう風になったほうがいいと思います。
いい案だな。。。。。。
失敗した。私が会長しているときにそんな提案しておくべきだった。
いまさら遅いですが、、、、、

でも、本当になんで?????みたいな顔をされてしまって
結構めげてしまっています。
普通に話せば話してくれるとは思いますが、会長さん、副会長さんは
いきなりのクレームに嫌な思いしているだろうなて思って
気が重いです。

お礼日時:2008/04/12 20:33

#1です くじ引きの件。



だれも係(会長・副会長のほかに 広報の部長など)を立候補しないので、
全員一致でのくじ引きです。

前任者などが結局「決まらないのなら、くじ引きです。毎年そうなりますが」的な発言をしますが…
新役員の誰かが言い出すことではありません。

>他の園ではどういう風に担当っていうのを決めているのでしょうか。
保育園・幼稚園だと会長副会長などの4役以外には担当は振り分けず、
全員で全担当をしました。その中で妊婦さんや、都合が悪い人が抜けると…
まぁお互いにそういう方向で了承してやっていました。
私が役員をやった年度は役員15名のうち、妊婦が5名居て
卒園式には卒園する子の親が7名居て…
史上最悪というか~少人数で全部をやるという精鋭揃いだったとは思いますが(汗)

小中では学校の方から役を指定してきます。
小学校では部長レベルまで決定済みです。

結局、誰かが決めておかないと誰かが文句をいい、
やらないのだと思います…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な役員時期でしたね。
年度年度のママ達の雰囲気でその役員会のカラーも
違ってくるので面白いですよね。
くじ引きですか、、、、、
園によっていろいろな決め方があるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 20:25

 嫁(専業主婦)が幼稚園・小学校の役員やら委員やらを引き受けています。

それに伴うPCでの書類作成やら業務手配やらを旦那である自分も結構手伝っています。また、それなりに自腹も切っています。
 どこでもやらない人間は理屈を付けて逃げ回ります。最悪なのは、やらないくせに結果に文句だけは言う人間がいることです。質問文を拝見して思ったのはなぜ質問者様は会長・副会長をやらなかったのでしょうか?そんな器ではないと言われるかもしれませんが、ヒラリー夫人のような人が会長・副会長をやっているわけではなくみんな普通の人です。
 “各行事に関しては、出来るだけ協力しようって思っていました”と“準備も多いので手間が掛かるため、なるべく避けたいものでした”は矛盾していますよ。
 “当日どうしてもお手伝いできない”理由はわかりませんがその予定を変える若しくは誰かに頼むことはできないのでしょうか?どうしてもダメなら“ちょっとその行事は難しいのですが”と言う前に一旦引き受けて保護者会の後に“行事の当日はXXの予定が入っていて出られないですが準備だけは手伝います”と会長に伝えればで良かったと思います。
 事前に各人の都合を聞いていたり、保護者会で決めようと思っても中々決まらないです。一度、会長をやって苦労をされてみるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私の場合、お兄ちゃんも在園していたので会長も副会長もやりました。
(その時の悩みもこちらで相談してます)
また昨年も行事担当をしておりました。
会長もして欲しいと前年度末言われたのですが、
前にもやったことがあるということと、
一番の原因が家族が病気になってしまい、私に心の余裕がなくなり
責任ある役をうけるキャパないのと、まだされていない人に
して欲しいということで今の会長になりました。
確かに各個人個人諸事情があると思います。
しかし、行事にはそれぞれできる範囲で参加したほうがいいと思っています。
担当以外にもお手伝いとか、用意とか雑務が必要になりますので、
行事にはいろいろな形で参加できますよね。
でも、担当となって企画からするのとでは全く行事に対する時間の
さけぐわいが違ってくるので安易に担当になってしまったら行事事体が
不成功に終わってくる可能性があるのです。
だから担当にはなりたくないけど、行事には協力したいというのは
矛盾はしていないのです。
今回の行事の日は病院に一緒についていく日という理由だったので
担当になったら病院にいかない選択も出来たのですが・・・・。
今までいろいろ園の役員とか受けてきたので使いやすい存在なのかな?
って思ったのも事実です。
一旦引き受けて、近くになったら断ろうかなって一瞬思いました。
でも、園での行事でその場に居合わせた上でのお願いであればいいの
ですが、個人的に時間を割く事についてのお願いについては
事前に相談してほしいなって思ったから会の中で出来ない旨を伝えたら
ちょっと変な雰囲気になってしまったのです。

園の中では表立ってやらない人っていうのは必ず存在すると思います。
きっと回答者様の奥様は表立ってやってくれるママと見られてしまって
いるのでいろいろな役が回ってくるのではないでしょうか。
質問者様の奥様はそういう会の中で他の人がやりたがらないような役を
是非お願いって言われてしまった場合、断らずやりますか?
それとも引き受けずに他の人にお願いするようにしてしまいますか?

お礼日時:2008/04/12 10:33

結局、誰がどの担当になっても「どの人も事情がある」のは同じなんです。


だから、出来る・出来ないで議論する前に担当を割り振ったのだと思います。
自分からやりたいといって決まることなんて多分ありません。

会長・副会長をくじ引きで決めるコトだってあります。
(それよりはマシだったということですよね? 私はくじ引きで副会長になちました)

どうしても都合がつかない行事に関しては、不参加もしょうがないと思いますよ? なるべく調整して参加できたほうがいいけど… 全員に100%参加なんて求めてないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なるほど。確かに回答を頂いたような気持ちで引き受けたら
楽でした。
NO2の方の返答にも書きましたが、行事がある日の参加は絶対に
難しい日って思ってしまっていたので、案に受けてしまっても
かえって迷惑をかけてしまうなって思ってしまったのがよく
なかったのかもしれないですね。
一旦会長が決めた方法の担当割で一旦うけて、一緒の行事担当と
考えればよかったかなって今思いました。
ちょっと大人げなかったのかもしれないです。

でも、質問ですが、くじ引きで決めるというのはママ達は事前に
承諾したうえでの決め方ですか?
それともある特定のママ達がくじ引きで会長を決めようって
言い出したことでしょうか。
それによっても受けるほうとしての気分がかわりますよね。

今回は会長が割り振った事で疑問が残りました。
諸事情があるのは事実だけど、どうしても出来ない日ってあるから
そういうのを考慮したうえで決めないといけないのではないかと
思いました。
行事にママとして参加と担当になって参加(企画から行事が終わるまで拘束)だとその行事に対する責任の重さが変わってくるので
他の園ではどういう風に担当っていうのを決めているのでしょうか。

お礼日時:2008/04/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!