dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に謎の症状が発生して困っています。
何か知っている方がいたらご教示お願いします。

謎の症状が起きるスクリプトの例------------------------
echo '<div>';
echo '<a href="hoge1"><img src="img/banner.jpg"></a>';
echo '<a href="hoge2"><img src="img/banner2.gif"></a>';
echo '<a href="hoge3"><img src="banner.gif"></a>';
echo '<a href="hoge4"><img src="banner.png"></a>';
echo '<a href="hoge5"><img src="hogehoge.gif"></a>';
echo '</div>';
------------------------------------------------------

上記のようなスクリプトを実行した場合に、3行目の「img/banner2.gif」と6行目の「hogehoge.gif」を指定しているimgタグしか表示されません。

残りはimgタグの部分だけ綺麗さっぱりに消えてaタグの部分だけ表示されます。実行結果が下記のようになるのです。(実際には改行されませんが、見やすいように改行してます。)

実行結果---------------------------------------
<div>
<a href="hoge1"></a>
<a href="hoge2"><img src="img/banner2.gif"></a>
<a href="hoge3"></a>
<a href="hoge4"></a>
<a href="hoge5"><img src="hogehoge.gif"></a>
</div>
-----------------------------------------------

banner.gifやimg/banner.gifは表示されるファイルと同じディレクトリの中に存在しています。

昨日ちゃんと表示されていたのを確認しました。そのときからサーバーの設定は変更していないので、何が原因なのかが分かりません。

過去に同じような症状が起こった方はいないでしょうか?
PHPのエラーログを見てもエラーも警告もありませんでした。

【環境】
OS: CentOS/5
HTTPD: Apache/2.2.3
PHP: PHP/5.1.6(eAccelarator、ZendOptimizerが入ってます)

ちなみに「banner」だけだとOKでした。「banner.」が付くとダメみたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ファイアーウォール が banner というファイル名に反応して削除しているように思います。


よってクライアント側環境の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。
セキュリティソフトが原因だったようです。

お礼日時:2008/04/27 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!