重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

直属ではありませんが、定年間際の真面目な上司が2人での食事やドライブに誘ってきます。

一度、個人的にお世話になった時に少額ですがプレゼントをお返ししました。そしたら休日にランチにでも行こうという話しになったので、逆に気を使いすぎたと思われたかなと思ったので誘いを受けました。
結婚されているし、日頃の言動からは女好きには見えず、年齢差からしても、私にも下心はないと思ったからです。

でも、ランチがデート向きなレストランだし、プレゼントも用意されていました。その後、予定していなかったドライブにも連れて行かれました。自分としては過剰な待遇で、心苦しい感じでした。

セクハラされたわけでもないし、1回くらいなら別にいいと思ったのですが「今度は予約して行きましょう」というメールがきたり、その次の週末にも食事とドライブにと誘われました。
予定があると言って断ったら「そのまた次の週は仕事で私の方がダメなんですよ」と向こうから言ってきました。

ちょっと変ですよね?
私は2人では行きたくないです。
やんわりと、この先も2人だけの誘いは断ることを分かってもらえるような方法は何かないでしょうか?

A 回答 (4件)

最後の向こうのセリフからして、完全に「質問者さまが彼のことを


好きだからプレゼントを渡した」と勘違いしていると思います。
こういうことを勘違いする男性は多いですよ。
次回からはプレゼントの内容を考えた方が良いと思います。
お菓子の詰め合わせにして「ご家族でどうぞ」などとしないと、
個人的に使えるネクタイなどは勘違いされる確率が高いですよね。

今のうちに(たとえ今シングルでも)彼がいる、という風に
アピールしてみてはいかがでしょうか?
今度週末に誘われたら「その週は彼と出かける予定なので…」と
言ってみるとか、もし実際にシングルでそのことを向こうが
知っているとしたら「友人が友達を紹介してくれるので…」など。

ただ、その後逆切れして上司の特権を使い嫌がらせをしてくる
可能性もありますよね。思い込みの激しい人ほど後々怖いです。
なので、先に同僚などに相談しておくなど付箋を貼っておいた方が
良いと思いますよ。誰も知らないとなると、嫌がらせが始まった時に
質問者様だけが嫌な思いをすることになりますから。

やんわり、というお気持ちはわかるのですが、こういう人に
そういうやり方は無効だと思います。定年まで「その日は都合が
悪いです」と言い続けて向こうの出方を見てもいいですが
毎回気分が悪いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。

やっぱり勘違いしてますよね・・・。

ちなみに私からのプレゼントは500円程度のお菓子を渡しただけです。
イベントなどの特別な日でもありません。
同じ関係でお世話になった社内の人にも数人渡しました。

万が一のために口のかたい同僚で、その人とは職種が全く別の1人に話しておきます。

でも、次に誘われたら「大人数で行きましょう。2人は困ります」とはっきり断らないと顔あわせるのもつらくなりますね。
私は、密かに社内に片思い中の人もいるし変なことを言いふらされたらキツイので・・・。

お礼日時:2008/04/17 03:54

本当、男って勘違いの生き物ですね~^^;



あなたの年齢はわかりませんが、恐らく20代の方でしょうし、お相手とは親子ほどの差があるのでしょう。
それにしても、500円ほどのお菓子で勘違いなんかしますかね^^;

ちょっと率直に言ってみると、以前からあなたに目をつけていたのかもしれませんね。
私もちょっとしたエロ上司(苦笑)に気に入られ、食事に誘われるようなことはありましたが、その際は絶対に同僚の女の子を連れて行くようにしていましたし、上司もそのあたりはわきまえているのか、お寿司などをおごってくれたあと簡単に帰してくれましたけど……。

個人的な連絡先である携帯の番号やメアドを交換したのも勘違いされる原因だったのかもしれないですね。でも同じ女性として、上司から交換を迫られたら断れないのはわかります……^^;
また上司という関係である以上、メールを無視できないですし。

社内に気になる方もいらっしゃるようですし、早急に何とかした方がいいでしょうね。誰かに見られると噂になるのは早いですよ~(経験あり^^;)

とにかく、今後二度とその方と2人きりでの食事をしない!という確固たる決意を持ってください。
その上で、

「今度食事をしましょう」⇒「これ以上ご馳走になるのは心苦しいですよ。そうだ、奥様やご家族と行かれては?」
「次の土曜なんかどう?」⇒「あいにくですが用事が入ってますので、奥様やご家族と行かれては?」
「ドライブ行かない?」⇒「そう言えば次の日曜、ピクニック日和だそうですよ。奥様やご家族にサービスするのに最適じゃないですか」
「いつなら空いてるの?」⇒「今週はふさがってますね……内緒ですけど、ちょっと気になってる人とデートなんです。応援してくださいね。うまくいけば、お付き合いできるかもしれないんで」

まぁ、こんな感じでどうでしょう^^
テンプレートとしてお使い下さい。
お相手も、ご家族のことを常に引き合いに出されては、引け目がありますので何もいえないと思いますよ。いい上司のようですし。

これ以上しつこくされてきた場合には、それなりの方(上司の上司など)に相談することをおすすめします。
あなたの立場が悪くならないように、うまく立ち回ってくださいね!

その上司がKYじゃないことを祈るのみです……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日は仕事中に社内メールで「都合がついたらじゃなくて都合をつけてください」とメールしてきて、ゾーッとしました。

友達にも即相談。
私も、いかにもなエロ上司は気をつけていたのですが、この人は完全にノーマークでした。友達も相談の最後にこの人の名前を出すと、あまりのギャップに面食らっていました。

そして、その人には前回は仕事上のつきあいの延長として行っただけのこと。今後2人で出かけるつもりはないと、はっきりきっぱり伝えました。(謝罪メールがきました)
気持ち悪いメールも念のため保存したし、もし嫌がらせがあったらきちんとした上司に相談します。

一人でくよくよ悩む前に、こういう場で相談して早いうちに対処できて本当によかった。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 23:41

相手の方は意外に押しが強いです。


このままずるずる行くと何となく嫌な予感がします。

・「彼が焼きもちを妬いて困っているのでお断りします」
・「父からプレゼントのお礼に食事をご馳走していただいたのだから、
これ以上は遠慮するように言われている」

このいずれかで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>押しが強い
そうですね。
今になって冷静に考えてみると日曜に一緒に出かけて、連絡用にと月曜に携帯のメアドを教えることになり、火曜に「また、よろしく」みたいなテストメールがきて、水曜の今日「土曜はどうですか?」とメールが来ています。異常ですよね。

何となく気持ち悪さを感じていたのですが、皆さんの回答を見て自意識過剰ではないのが分かって決心がつきました。

がんばってキッパリ断ります。

お礼日時:2008/04/17 04:11

残念ながら、やんわりと断り続けても誘い続けられるでしょう



本当に、断りたいのならキッパリと断ってあげたほうが
相手の為ですよ
あと、いくら定年前といっても男には変わりないですから
その辺の所お忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今まではギラギラしたいやらしさもなく、紳士的なおじいちゃんといったような存在で信頼しきっていたので、こういうことになって非常に残念です。
最初、もっと気をつけないといけなかったですね。

早いうちにキッパリと断ります。

お礼日時:2008/04/17 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!