dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近 スーパーのレジのアルバイトをはじめました。
レジで手がすいてる時に半透明の袋(魚や肉を買った時に入れる袋)を
入れやすいようにクシュクシュするのがうまくできません。
実際使う時に伸びていてどこからいれればいいのか
わからなくなっています。
言葉で説明するのは難しいかと思いますが
コツがありましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まず芯に巻きついている状態から


切り取ります
ある程度山ができるまで


そうしたら一枚ずつくしゅくしゅしていくわけですが
靴下を履くときに丸めますよね
その感じです

丸めたら今度は軽く
手で握ってしごきます(う~言葉で説明できない)
軽く握って伸ばすと言うか・・・わかります?

そして一枚ビニールを入れ物にしにて
その中に詰めてきます

判らないですよね
判りにくいですよね、ごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
言葉では説明しにくい事だとはおもっていましたが
どうもありがとうございました。
がんばってやってみたいと思います。

お礼日時:2008/04/30 06:50

スーパーで働いていた事がありますが、これは説明しずらいと思います。


私の働いていた所では、同じ時間帯に入ってる先輩に聞きながらしていたりしていましたが、先輩に聞く事は出来ないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
言葉では説明しにくい事だとはおもっていましたが
どうもありがとうございました。
先輩にも聞いてみたのですが
「私も上手く出来ないんだよ。」とか「慣れだよ。」という
ことだったので・・・
ちょっと困って質問させていただきました。
がんばってやってみたいと思います。

お礼日時:2008/04/30 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!