

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに多民族(多言語)ですから、一口に民族衣装と言っても難しいんでしょうね。
「他民族でいろいろあります」ということなんじゃないかと思いますが(^^;
その宿題が、どういう主旨の課題なのかにもよるのでは?
服装の特徴が肝心なのか、歴史や成り立ちも考えるのか。
歴史的には、スペインやアメリカの支配を受けた国です。
スペイン人はメキシコ(植民地)からフィリピン方面へやってきました。16世紀の話です。
子供向けではありませんが一般情報として。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/philippines/dat …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
No.1の方が挙げてらっしゃる男性の正装はテレビで見かけますね(マルコス大統領も着ていた・・・)
写真で見ただけですが高級ホテルの案内係の女性や、それからイメルダ・マルコス夫人もお召しになっていたでしょうか、袖の膨らんだドレス・・・・あ、それがパフスリーブですね。
テルノというそうです。
バタフライ・ドレス、バタフライ・スリーブとも言われるとか。
http://www.genkigaderu.net/contents/work01/53/
http://www.seasite.niu.edu/tagalog/Cynthia/costu …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/25 21:30
回答有難う御座いました。
自分で調べていたら現代的で綺麗な衣装だと思っていたのに、
植民地的な服装だと言う事が分かり、びっくりしました。
参考にさせていただきます。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
フィリピンの民族衣装の写真が載っています。
マニラではスペイン風のパフスリーブのドレスが民族衣装のようですが、地方に行くと原色の色とりどりの生地の衣装が多いように見受けられます。
http://www.relc.org.sg/RSIP/rsip04/Malaysia/fili …
http://www.philippines.hvu.nl/culture6.htm
http://www.superstock.com/stock-photography/Phil …
http://www.reflexstock.com/imagedetails/TPX2463_ …
http://www.missosology.org/mi05/missinternationa …
http://maharlikha.com/aboutme.htm
フィリピン男性の正装はBarong Tagalog バロン・タガロクと呼ぶそうです。
http://images.google.com.ph/images?q=Barong+Taga …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報