プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、

このごろ趣味で刃物を作るようになったのですが

(恐ろしいほどの初心者ですが)

近頃、ガスバーナーを買い、最高1300度まで出るタイプなのですが

(炎は集中型

生鉄を鍛造しようと思って早速使ってみたのですが

赤くなるばかりでたたいても全く形状が変化しません。

これはどうやったら解消されるのでしょうか

(たたいて形状が変化するように

自分は本当に初心者でつい最近始めたばかりなので

本当に何も知らない無知です。

なので、失礼かとは思いましたがどうか皆さんの

力を貸して欲しいと思い、書き込ませていただきました。

どうかよろしくお願いします。


すみません、後、まことに申し訳ありませんが

家には炉や炭がなく、使える環境もありません。

全く設備が整っていませんが、本当によろしければガスバーナーだけで

できるような答えをいただけると大変うれしいです。

A 回答 (3件)

材料が少し白く見えるほど加熱する方が加工しやすいです。


材料の大きさとバーナー能力によりますが、太めの鉄パイプ短く切ってその中に材料を通し片側からバーナーの炎を当てながら、なるべく全体を加熱させる。
出来れば七輪と炭が有ればよいのですが、ガスコンロの炎の上にかざしながらバーナーで焼くのも効果有るかも。

しかし、ほとんど赤くならない程度でも強く叩けばある程度の変形は可能です。
材料の大きさがよほど大きくない限り、十分な大きさのある金床の上でしっかりと叩けば徐々に変形できるでしょう。
ただし、十分に白熱されていない材料を伸ばしすぎると割れが出てしまいます。

よけいな事ですが、生鉄とはどのような材料ですか。
普通の鉄は形を作る事が出来ても焼き入れで硬くするが出来なくて、刃物としての性能は期待できません。(ペーパーナイフ程度で有れば可能ですが)
刃物用のハガネ(カーボン綱等)を使って形にしたら、焼き入れが必要です。
白熱させた材料を一気に冷やす事で硬くなり、始めて刃物としての硬度を得る事が出来ます。
焼き入れは高度な経験と技術がなければ使い物に成らず、その後の研ぎも幾種類かの砥石が必要で、研ぐ技術も無ければ刃物として機能しません。

はっきり言って、全く工具も道具もそろっていない状態では無謀です。
最低限度の工具と器具材料だけは準備してください。
その上で、何度も試行錯誤を繰り返して作り上げたときの感動を味わえれば最高です。頑張ってください。

参考URL:http://www.frkw.com/index052.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、私のような無知なものに
ご教授していただいてありがとうございます。
クロモ7などの鋼材を買おうと思ったのですが
何処にも売られてなく、色々と試行錯誤していたのですが、
やはり工具も何もそろっていないのでは無謀でしたか。
お金をこつこつ貯めて少しずつ工具をあつめてみます。
味わいたいです、
感動をぜひとも味わいたいです、ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/29 16:55

市販のガスバーナーで鉄を鍛造をするほどの温度を得る事はまず無理です。


鍛造をするには溶解点寸前の白っぽくなるまで加熱する必要があります。
そのためには加熱炉が不可欠です。
やはりANo.1の方が言われる通り専用鋼材を購入されるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加熱炉ですか、
やっぱり道具も何もそろえずに
つくろうだなんて夢物語でしたか。。
専用鋼材や加熱炉も導入できるよう、頑張ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/29 16:57

生鉄ってあまり一般的に言いませんが、たぶん 不純物が少ない鉄の事ですか?


鉄の中では一番?柔らかいヤツを熱して叩いて変形しないのは単純に力が無いだけです。
力いっぱい叩いてください。
なお、不純物の少ない(炭素が少ない)と熱して叩いて成型する事が出来ても焼き入れは出来ません。

趣味でナイフ製造をするなら、ナイフに適した鋼材を購入しグラインダーで成型し熱処理するのが良いです。

書店に行けば、ナイフの本がありますから一冊買って読むのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆さんの言うとうり、
専用の鋼材を買うのが一番良いのですね。
早速近所の本屋にも向かってみます。
ありがとうございました!








皆さん、こんな無知な自分に

コメントを下さって本当にありがとうございました!

まずは専用鋼材や道具、知識などを取り揃えて頑張ってみます、

ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/29 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!