dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本がバブル景気の頃ロックフェラー・センターの他にも、どの企業がどこの都市のビルを買収しましたか?

A 回答 (1件)

ビルだけについての質問でしょうか?


もしビル以外で(もちろんビルも含まれていますが)日本がバブル経済時に海外でおこした経済行為で忘れられないのは、なんといっても長銀から巨額の資金を引き出し、長銀を破綻に追いやった、EIEインターナショナルです。
http://www.officej1.com/bubble/hookai-2.htm
EIEはこの他にオーストラリアのゴールドコーストに、サンクチュアリーコーブという、ホテル、ゴルフ場、居住区を含む巨大なリゾート開発に手を染めました。
その隣のホープアイランドにはスポーツ振興が似たようなリゾート地を開発しました。
また、松下興産、大京、などがホテル、リゾート事業に進出しましたが、上記全てがバブル崩壊後、二束三文で買収され撤退しました。
しかし、その他にも忘れてならないのは、一般の日本人が資産を海外に持ち出した事です。
現在、為替が円高、円安と騒いでいますが、バブル当時は米ドルが150円前後、豪ドルは130円前後でした。
海外の高金利につられ、流出した資産は事実上凍結されたと同じような状態で日本に持ち帰る事が出来ない人が現在も大勢います。
1985年のプラザ合意が引き金になったあのバブルが、仕組まれたものである事に気づいている人はどのくらいいるのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビルや企業だけじゃなかったんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/28 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!