dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石油ストーブの熱効率比較に関して教えてください。
FF式ストーブの燃焼時は、屋外の排気口から熱風が出てるわけですが、これって屋外も暖めてる事になるので不経済ですよね。それに対してファンヒータ式は(臭うのが欠点だが)熱風は室内にしか行かないのだから経済的ですよね。
熱効率の点で、同量の石油を使った場合、FF式はファンヒータ式の半分しか暖まらないという事でしょうか?

A 回答 (1件)

下記をご覧ください。


http://www.eco-hiiki.net/category/oil/
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/gp …
http://www.toyotomi.jp/product/antique/antique-i …
これらを見ると、FF式の場合、エネルギー消費効率が86%程度とれているモデルが多いことが分かるでしょう。
排気で捨てられる熱は十数%程度ということです。

それに対し、開放燃焼式のストーブ・ファンヒーターは、著しく空気を汚すため、窓開け換気を行う必要があります(24時間換気の換気量では足りない)。
この換気による熱損失が非常に大きいと思われ、とても経済的とは言えないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

換気の事を考えると、そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/01 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!