
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「来々軒」は、「オバケのQ太郎」のラーメン屋さん。
「三河屋」は、「サザエさん」の酒屋さんですね。たぶんこれが「エポニム」なのか・・?
よくあるのは、「毎朝新聞」(読経新聞は聞いたことがないな)
「城南大学」
意味がちがうかな?
時代劇の金貸しは「大黒屋」
「来々軒」は『オバケのQ太郎』でしたか。
「毎朝新聞」ありますね。ちょっと古い推理小説や刑事物のドラマとか。刑事が聞き込みに行くスナックが「来夢来人」だったりして。
「大黒屋」もなるほどと思いました。悪代官とよからぬ謀をする商人が「越後屋」だったり。これはドリフのコントですかね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
漫画やドラマの世界では「定番」でも、
実際に「来々軒」や「三河屋酒店」ってのは見たことないですねえ。
TVでの「定番」で、たいてい、バーのホステスは「あけみ」のような気がする。
実際のホステス「あけみ」さんって、見たことない(バーに飲みに行かない・・)けど。
「蕎麦屋」は「更科」かな?(これは見たことある。
「め組」は、
元々「い」「ろ」「は」・・・の各組が組織されていたはずなんだけど・・。
創作上の定番だからゆえ、実際にはないのでしょうか。確かにそうしたベタな名前は見ませんね。
僕は蕎麦アレルギーゆえ、蕎麦屋のことはまったく気にしたことはありませんでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
ご質問の確認なんですが、
「八百○」とか、「魚○」とかの、「○」の定番をお探しなんでしょうか?
ラーメン「○○軒」じゃ話にならん?
江戸時代の火消しは「め組」だな。「暴れん坊将軍」
そのものずばりの屋号フルネームのほうをイメージして質問しました。いわゆるベタな名前で、それが笑いのネタになれば言うことありません。太郎、花子、ポチ、ミケの屋号バージョンという感じです。
バー「とまり木」とか、喫茶「マイアミ」なんて、どうでしょう。笑えますか?
め組、というのは何か歴史的な名前の由来があったような気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
中国の人々
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
フォントについて
-
仁
-
穏
-
山口百恵の「美・サイレント」...
-
昔見たうる覚えのエロ動画を探...
-
連続ドラマあんぱんが始まって...
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
ちょっとHな化学記号の覚え方
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
妊娠7か月後半で面接を受けます
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報