プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、ラーメン屋「来々軒」、酒屋「三河屋」のように、お店の名前からその業種が違和感なく連想されるような定番の屋号には、どんなものがあるでしょうか。

A 回答 (6件)

 パン屋の「キムラヤ」も、定番の屋号と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「キムラヤ」といえば、株式会社木村屋總本店が思い浮かびますが、町のパン屋さんにも「木村家」「木村屋」など見つけることができました。これらは木村屋總本店と何かゆかりがあるのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 18:30

「来々軒」は、「オバケのQ太郎」のラーメン屋さん。


「三河屋」は、「サザエさん」の酒屋さんですね。たぶんこれが「エポニム」なのか・・?

よくあるのは、「毎朝新聞」(読経新聞は聞いたことがないな)
「城南大学」

意味がちがうかな?

時代劇の金貸しは「大黒屋」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「来々軒」は『オバケのQ太郎』でしたか。
「毎朝新聞」ありますね。ちょっと古い推理小説や刑事物のドラマとか。刑事が聞き込みに行くスナックが「来夢来人」だったりして。
「大黒屋」もなるほどと思いました。悪代官とよからぬ謀をする商人が「越後屋」だったり。これはドリフのコントですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 18:33

面白い話ですね!



「エステート○○」不動産屋
「八百○○」八百屋
「魚○○」魚屋

時代劇の材木屋は「木曾屋」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の3つはわかりやすいですね。
レコード屋、本屋、薬局には「~堂」とつくような気がしますが、想い過ごしでしょうか。
「木曾屋」は、良質の材木を扱っているようなイメージが湧きますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/17 18:36

#2です。


ご質問の確認なんですが、
「八百○」とか、「魚○」とかの、「○」の定番をお探しなんでしょうか?
ラーメン「○○軒」じゃ話にならん?

江戸時代の火消しは「め組」だな。「暴れん坊将軍」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのものずばりの屋号フルネームのほうをイメージして質問しました。いわゆるベタな名前で、それが笑いのネタになれば言うことありません。太郎、花子、ポチ、ミケの屋号バージョンという感じです。
バー「とまり木」とか、喫茶「マイアミ」なんて、どうでしょう。笑えますか?

め組、というのは何か歴史的な名前の由来があったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 17:17

漫画やドラマの世界では「定番」でも、


実際に「来々軒」や「三河屋酒店」ってのは見たことないですねえ。

TVでの「定番」で、たいてい、バーのホステスは「あけみ」のような気がする。
実際のホステス「あけみ」さんって、見たことない(バーに飲みに行かない・・)けど。
「蕎麦屋」は「更科」かな?(これは見たことある。

「め組」は、
元々「い」「ろ」「は」・・・の各組が組織されていたはずなんだけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創作上の定番だからゆえ、実際にはないのでしょうか。確かにそうしたベタな名前は見ませんね。
僕は蕎麦アレルギーゆえ、蕎麦屋のことはまったく気にしたことはありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 18:05

喫茶店、「来夢来人」で「らいむらいと」と読む。



骨董屋「だるま堂」かな?

漫画の世界を離れたら、
パチンコ屋って、どこの町に行っても「ジャンボ」「オメガ」ってありますが、系列なんですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パチンコ屋ですか。どちらの屋号も電飾きらびやかな感じですね。
ゲームセンター「マカオ」っていうのはいかがですか?
ラブホテルやペンションなんか、オーナーの妙な思い入れがあって苦笑してしまう屋号がありそうな気がするのですが、思いつきません。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/20 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!