アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は28歳の社会人です。
今まで、お歳暮を出したことがありません。
2年前に結婚し、今年子供ができました。
お歳暮の必要性とはいったい何なのでしょうか?
最近不景気で、会社のボーナスもないに等しく、このような状態で社長にお歳暮を持っていく必要があるのか。
今年は主任に昇進したこともあり少し考えているのですが・・・。
何かいいアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

その会社のほかのかた(特に主任クラスのかた)がどうされているかにもよるのかと思いますが、社員から社長にお歳暮というのは私が今まで勤めた会社では見なかったですね。



お歳暮やお中元の面倒なところは「一度贈ると贈り続けることになる」というものです。はじめたものをやめるのはかなりやっかいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お中元・お歳暮なかなか難しいですよね。
私は、このような習慣はなくてもよいと思っていますし、自分の気持ちしだいなのかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 18:36

お歳暮は、お世話になった感謝の意味を込めておくる贈り物です。


会社の社長に贈る必要はありません。
昇格したら、ご主人が仕事で頑張ればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事でがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 18:46

イギリスにいると(たぶんアメリカでも?)、クリスマス時期になると周囲のありとあらゆる人にクリスマスプレゼントやらカードやらパーティーを考えなければならず、本当に面倒な時期だと思います。

でも、こういった機会がないと連絡を取らないような人に連絡を取るいい機会だというメリットもあります。最近年末は日本にいることが多く、1年間お世話になったなぁと思うとお歳暮を利用してプレゼントを贈っています。
プレゼント好きな私には、よい風習です。

社長にお歳暮を贈る「義務」はないと思いますが、贈ってくれない人より贈ってくれた人のほうが覚えはめでたいでしょうね。日本の風習を社内戦略に取り込むのも戦略的には有利では?
その社長さんがどうかは分かりませんが、必死に経営をやりくりして社員の給与を1年間滞らせなかったと評価できるのであれば、「ご苦労様、経営者さん」というお歳暮(プレゼント)を心からお送りすれば(「ご苦労様」は目下用の言葉です、ちなみに)、本当のお歳暮なんじゃないかな、と思います。

5000円ぐらいで済むものであれば、悩むより送ったほうが気が楽ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな考え方があると思います。
私は、お歳暮を贈っていないから出世が遅れるというような会社ならそれまでの会社だったんだなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 18:45

外資系の会社にいたこともあり、一切、お中元、お歳暮の類は、一度もしたことはありません。

もらったこともありません。
気楽なもんです。

>お歳暮の必要性とはいったい何なのでしょうか?
何の意味もないのでは、デパートを儲けさせるため、良く、バザーや、青空市で、お中元や、お歳暮でもらったものを売りに出しています。
それと、結婚式の引き出物も意味ないと思います。

これって、少し、ドライ過ぎますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライすぎないと思います。
今は、このような考え方の方も多いのではないでしょうか。
私は、結婚式も派手には行わず自分たちの生活や新婚旅行にお金を費やしました。
あまり考えず、今のままでいきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/18 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!