10秒目をつむったら…

30代の主婦です。毎日作る食事について悩んでいます。
まずひとつめはお弁当のおかず・・。
共働きなので、お弁当を作れる時間は朝、20分ぐらいが限度です。おかずは冷凍食品を1品、漬物、卵焼きやハム、それを少し野菜(トマトとか)などです。一つ目の悩みは(1)お弁当のご飯はその日の炊きたてがベストか?ということです。前日からの炊いてあった米はパサパサしている気がするので、あまり入れたくはないのですが、やはり皆さんはお弁当の際は、炊き立てを入れるのが常識なのでしょうか?あと、ふたつめはお弁当のおかず。です。本などをみると豚のしょうが焼き、和風弁当など、多少凝ったおかずを1品入れるのが普通みたいなかんじでありますが、やはり卵焼きだけ手作りであとは冷凍食品というおかずの弁当は情けないでしょうか。ときどきはサンドイッチやパスタ弁当、冬はスープ弁当など、変り種の弁当を作るのが常識なんでしょうか。皆さんお弁当作りにたいしてどのようなポリシーをお持ちですか。他人のお弁当をみる機会がないので、比べようがありません。教えてください。

A 回答 (8件)

(1)ご飯は、その日の炊き立てだとなかなか冷めないので私はほとんど使いません。

前日炊いたご飯をすぐにお弁当分だけパックに入れてあら熱が取れたら冷凍→朝、レンジで解凍(温度指定ができれば50度くらい)しています。冬は冷凍庫に入れないこともあります。
お米は炊いた後、時間がたつほど水分が失われ「老化」してまずくなるそうですが、炊きたてすぐをパックにつめ冷凍すれば「老化」はとまりパサパサにはならないそうですよ。冬は冷凍しないこともあります。
(2)おかずですが、私は卵焼き+手作り1~3品+焼ウインナーや冷凍食品+ミニトマトがいつものパターンです。手作り品は、お肉と野菜の炒め物や、おひたし、ポテトサラダなどですが、時間のかかるものは前日の夜に作ってしまいます。それでも30分もかけません。しょうが焼き等は朝つくりますが、お料理本に乗っているように漬け込んだりはせず、豚バラや細切れを焼いて、【しょうゆ、酒、みりん、しょうが】をあわせた調味料をジャッと絡めるだけ。あと、牛肉・玉ねぎ・ピーマンをステーキソースで焼くだけ、など5分もかかりません。お肉料理はいつもサラダ菜やサニーレタスを敷いてその上に入れます。それだけでちょっと手作り間がアップします^^おひたしは時間のあるときにほうれん草や小松菜を茹でて1回分ずつに小分け冷凍したものを朝か夜に解凍して昆布つゆやめんつゆを(味を見て薄めたりして)かけて鰹節やゴマを振ったりするだけ・・・^^;あとは、もやしをチンして汁気を切ってハム・ねぎ・マヨネーズ・辛子とあわせるだけ、など5分くらいでできるものばかりなので朝でも2、3品は十分作れますよ。
夏場はお弁当のご飯の部分には梅干を必ず入れてます。
変り種弁当を作ったことはありません・・・。ポリシーなんて立派なものではないですが、色だけ気にしています。卵の黄色、トマトやウインナーの赤、野菜の緑、等、お弁当箱を開けたときに色とりどりの方がおいしそうで「ちゃんとしてる」っぽく見えるかなぁ・・・と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ使えそうなレシピと組み合わせですね。参考にして作ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 19:36

お弁当関係の本って、とても手の込んだものが多いですよね。


だからといって、皆がそうしているわけではありませんから安心してください。
ありがちな内容のレシピでは売れませんから、見栄えのいいものを載せているんだと思いますよ。
それってお弁当の蓋が閉めれないじゃん!っていう物も掲載されていますしね。

ご飯についてはやはり炊きたてを使っています。
炊飯器にタイマーがあるので寝る前にセットしておけば特に問題はないかと思います。

冷凍食品につてですが、割高感はありますが実際助かっているのなら活用したほうがいいですよ。
お弁当で一番大変なだと感じるのは「毎日作り続ける」ことだと思いますから。
どうしても冷凍食品が気になるなら晩御飯のおかずをちょっと多めに作って冷凍しておいてはどうでしょうか?
冷凍食品で凍ったままお弁当に入れるタイプ(ひじきや金平など)も家で作ってカップに入れて冷凍すれば同じように使えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎日作り続ける、それだけでも大変ですよね
>晩御飯のおかずをちょっと多めに作って
おかずを多めに作って入れる、考えたことがなかったですが、たしかに一番もっともなテクですね。
>冷凍食品で凍ったままお弁当に入れるタイプ(ひじきや金平など)も>家で作ってカップに入れて冷凍すれば同じように使えますよ
そうですね。自作でそのような冷凍食品も作れるといえばアイデアです。ちょっと自分で自作してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 19:41

働く主婦です 



主人、自分、子供のお弁当を作っていますが それでも作成時間は15分未満です

なぜなら 基本は 詰めるだけだから

ご飯は 予約炊飯で毎朝炊きたてです トッピングするだけです 
気分で ゆかり すし太郎 じゃこわかめ などなど

青菜は 予製(茹でて)しておき 当日は詰めてドレッシングするだけです + プチトマト
ほんれんそう 菜の花 スナップエンドウ ブロッコリなどなど

おかず1は 夕飯ののこり(というかわざと多めに作って お弁当用にとりわけておく) 

おかず2は 魚(焼、煮)、 凍食品(シューマイなど)、ウインナーなど のどれか

卵料理は 朝食にしているので お弁当にはいれません

変わり弁当はつくりません

ただ・・・・ ご飯を炊くのを忘れたり おかずがないのに寝坊したとか たまにハプニングで さとうのごはんとボンカレーとワカメスープ(の素)とスプーンを弁当袋に放り込むっていう 変わり弁当のハメになる日は あります

あと 残業で遅くなることが分かっているときは 
ランチとは別に 夜食として オープンサンドをつくることはあります
タッパーに具になるサラダと、別のタッパーにパンを入れて、カップスープ(の素)をつけて・・

 
    • good
    • 0

主人のお弁当を作っています。


ご飯は予約セットして朝炊く場合もありますが、
前日炊いたご飯は、朝電子レンジで2分チンして使ってます。
前出の皆さんと意見が違って、主人曰く、弁当のご飯は
炊く日よりお米の質や時期によって美味しさが違うみたいです。
梅雨時期、傷みが心配になって保冷剤も考えましたが
会社ではクーラーのかかった引出しいれてるので問題無かったです。

おかずは晩御飯を作る時に全て準備して冷蔵庫に入れてるので、
朝は詰めるだけで10分ぐらいです。
(2人分だともう少しかかりそうですが)
玉子焼きとプチトマトは毎日で、あと3品を日替りで入れてます。
揚げ物やコロッケやハンバーグ等は大量に作って、火を通した状態で冷凍。
冷蔵庫で自然解凍済みなので、朝はトースターで軽く焼くだけ。
鮭やさば等の魚は夕飯時に焼いて、朝は軽く火を通して詰めるだけ。
ひじきは月に1度大量に作ってアルミカップに入れて冷凍保存。
これも入れるだけ。
後、ほうれん草にブロッコリーや市販の冷食も常備してます。
オムそば、オムレツ、野菜炒めは場所をとってくれるので便利です。

変わり種はした事ないです。そこまで出来ません!

2人分となると私のは品数が3品ぐらいになるかな~と思いますが
見た目や内容は気にしないと思います(汗

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

すみません。


書き忘れました。

ご飯は炊きたての方がいいと思います。
そろそろ傷みが気になるので100均で購入した保冷の出来る弁当入れに
小さい保冷剤を一緒に入れて持たせています。
    • good
    • 1

私はそれでも全然いいと思うんですけど・・


会社の人って結構他人のお弁当って見てたりするらしいんですよね。
そして、主人達もよその奥さんのお弁当に目が行ったりするらしいです。
主婦の社員の人なんかも「○○さんの奥さんって本当マメね~。普段もいい奥さんなんでしょ~」なんて言って来たりするらしくて
以前は冷食&卵焼き派の私だったのですがそれを聞いてしまってもう出来なくなってしまいました。

とはいえ、マメな奥さんとは決して言えないし朝の時間がないのは一緒なので
手がかからなくて手作りっぽい感じで作ってます。
もちろん冷食も1.2品は入れます。

前もってシャケの切り身を半分に切って冷凍した物を朝イチでグリルにかけて
こちらも前もって切って冷凍した緑色の野菜(アスパラ、ブロッコリーなど)を
ハムやアスパラ、お肉等で簡単に炒める
その横で卵焼きを作ってレンジで冷食コロッケ等をチン。
それに卵焼きは時々炒り卵にしてコーンと炒めたり

どれも同時進行出来て時間も味付けも簡単。
それらを詰めれば結構いっぱしの手作り弁当に見えますよ。

これにミートボールやハンバーグ等のお湯で温めるものも上手く組み合わせています。
それと、昆布の佃煮なんかも添えるといいかも。品数が多く見えるし。

それから、夕飯のオカズも翌日の弁当に詰められる物を考えて作るようになりました。

20分だとかなり忙しいですけど25分くらいでいつも作れてます。
これにスライスしたフルーツを小さいタッパーに詰めれば、ますますいいです。

何か、ポリシーとかって感じは全然ないのでお答えになってないですけど
慣れると何とかなりますよ~。
お互い頑張りましょ~ね。
    • good
    • 0

これからは特に傷みやすくなるので、ご飯は朝炊いたものを。


炊飯器でタイマーにしておくといいから楽です。
おかずは、冷凍ばっかりだとお金もかかるし、脂っこかったり味も似通っているし、量がすくなくないですか?
夜、煮物などしておくといいと思います。
朝はその煮物を一煮させて卵とじにしたり、熱を加えると傷みにくいし、おかずとしても水分が適度にあってご飯を食べやすいです。
メインを何か1つ。あとは、野菜。和え物かサラダか酢の物。卵焼き。そして煮物を何か1つ。…私はこんな感じでやっています。
今日はレトルトのてりやきハンバーグ、卵焼き、山東菜とてんぷらのさっと煮、にんじんのキンピラ、ミニトマトでした。
昨日はシイラ(魚)の塩焼き、千切り大根煮もの、キムチ入り卵焼き、ウインナ、インゲンの味噌マヨ和え、ミニトマトでした。
肉・魚・鶏をメインにひとつ、添えを2つに卵、くらいだとレンジ使ってガス使っても30分くらいですみます。

フライパンでさーっとできるのは確かに簡単で早くていいですが、油、塩、添加物を思うと成人病などが心配なので、20分をあと10分早く起きて、がんばっては?
朝からサンドイッチを作ったりパスタ作ったりは、面倒じゃないですか?
これからの時期は特に、サンドイッチのゆで卵やパスタなど、傷みやすいので気を使います。珍しく今朝は早起きできた、と言うときに、作りたいならパスタやサンドイッチにすればよいのでは?
無理してあれこれしなくても、できる範囲で。
お弁当はあくまでも「通勤弁当」なんです。
毎日がお花見や行楽ではないし、毎日が「付き合い始めた彼氏へのラブラブ手作り弁当♪」でもないんです。
普段のご飯、普段のお弁当なので、そうそうカッコつけなくてもOK!だと思います。

とにかく大事なのは、傷まないようにすること!!作りたてを、冷まして、つめること!
あちこちのブログでお弁当ブログを見ると、たーくさん参考になるのがありますよ。
でもあんまり参考にし過ぎなくてもいいと思います♪しんどいときはサボっていいんです。がんばってくださいね。
    • good
    • 0

弁当は炊き立てが常識です。



http://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/featur …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり炊きたてが常識だったのですね。
ホムペを参考にします。

補足日時:2008/06/06 16:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!