
こんにちは。
わたしは、毎朝巻き髪するのが日課になっています。
たまに、寝坊して巻き髪ができないとテンションがさがります。
今まで、何とかして朝のセットに時間をさかなくてもいいように、
試しましたが、上手くいかず、結局もとのコテでせっせと巻くという
やり方に戻ってしまいました(泣)
今まで試した方法としては・・
・寝る前にカーラーを巻いておく→起きたらとれてて×
・ホットカラーのセットに変えてみた→コテで巻くより髪が傷むため×
・パーマをゆるくかけておく→パーマがすぐとれやすいため×
・コテの種類を色々試した→持ち時間は変わるが、セット時間はかわらず×
(今使用しているコテは、クレイツです。)
等々・・・
時間をかけれなければ、巻き髪なんかやる資格なしだと思いますが、
毎朝のこととなるとうっかり時間をさけない時もあります。
ですので、皆さんはどうしているのか知りたいです。
または他にいいやり方を知っている方、ぜひ教えて頂きたいです☆
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕は男なんで巻かないですが、仕事でコテで毎日巻いたりするので
恐縮ながらコメントさせて頂きます
基本的にコテなんて適当に時間かけずパッぱっとして下さい
自分はお客さんには適当にやるように、奨めています
自分では上手に出来ないと仰るお客さんもいますが
そういう方には、時計を渡して「今からやるんで見ててください」
って言ってやり方教えます
3分以内には必ず終わります(水商売のお客様でも)
お客さんによって、やり方色々なんですが
ちゃんしたとやり方見てもらうと、かなり短い時間で出来るようになってますよ
コテなんて6~8回で、出来るんで
ブローよりずっと簡単です
頑張ると変な感じになるので、適当にやってください
アドバイスとしては
左がやりにくいので、左から先に作って(左は巻いたら冷めるまで、一切触らないようにして)
後から、右を少し強めに巻いて熱いうちに
引っ張って左に合わせて下さい
トップは巻きすぎると、可愛くないので滑らす感じで
マジックカーラー巻くのもいいと思います
プロのかたにアドバイスして頂き、恐縮です。
やはりおっしゃる通り、「コテは数秒止めたらすぐ離して」と担当の美容師さんから
言われたことがあります。(特にクレイツのは高温だからだと)
雑誌を(わたしは押切もえちゃんが好きなので特に彼女を参考にしてます)
見ても同じようなことが書いてあります。
でもすぐコテを離すと、それだけカールが持続しないのです。
(スプレーやワックスを色々試したのですが・・)
よって、時間が掛かってしまうのです(泣)
もう少し細かくブロッキングして1回にあてる時間を減らす方が良いか、
いつも通り(通常、前髪を横に流しているので7つに分けてます)のブッロキング数で
長めにあてた方が良いのか、どちらの方がまだ早く仕上がるのか???といった感じです。
最後の手段はデジパかな?と最近ヒシヒシと感じています^^;
同じコテを使っているのに、使う人の腕しだいでこうも違うものですね・・。
まだ最後の手段を試す前に、もう1度コテさばき?!(笑)を磨こうと思いました。
アドバイス、どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>押切もえちゃんが好きなので特に彼女を参考にしてます
具体例があるとよく解ります
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/brunch5/index …
この画像の押切もえちゃんを、参考にすると
トップは別に巻かなくても良いです(気になるならカーラー巻く)
トップはリッジがつくと老けた印象になります
アンダーの髪だけ巻いてください
ブロッキングは特にいらないです
耳から前は絶対分割せずに巻いて、残りは適当でいいです
巻き方は中間巻きで
スタイリング剤はオイル・シリコン系で揉みしだいてください
ワックスはNGです
スプレーはお好みで
個人的にはスプレー振らないほうが
頭が動いた時にプリンプリン動いてくれるんで好きです
慣れれば1日二日ぐらい余裕でもちます
あと普段コテを使う方なんで、デジパはやめたほうがいいと思いますよ
デジパとコテじゃ艶が、1000倍違います
デジパ好きなんでよくやるんですが
あれは普段コテを使わ無い人がするモノですよ
巻き慣れてる人にしてもあんまり好評じゃないです
>スタイリング剤はオイル・シリコン系で揉みしだいてください
そうなのですか、担当の美容師さんは「スプレーで軽く仕上げて」って言ってたので・・、
でも美容院専用のものと市販のものは違うと思うので、今度はkingryさんがアドバイス
して下さったようにしてみます!
>デジパとコテじゃ艶が、1000倍違います
やっと、担当の美容師さんがわたしにデジパをやってくれない理由が分かりました^o^
以前に何度かやってみたいということを言ったら、なぜか渋ってやってくれなかったんです。
何で?と思ったのですが、忙しいせいなのかなぜか答えてくれませんでした(泣)
これで謎が1つ解けました、納得ですv
これからはカールがとれることを恐れずに、もう少しラフな感じで巻くことも覚えようかなと思いました。
(そうすれば、時間短縮も出来そうですし)
わたしのコテ修行は、まだまだ続きそうです(笑)
また何かわからないことがあったら、ぜひアドバイスの程よろしくお願いします^^
No.2
- 回答日時:
以前普通のパーマをかけていたのですが
普通のパーマってコテやカーラーのくせが長く持つというだけで結局巻かなくてはならず
面倒だったのですが、デジタルパーマをかけてからは朝のスタイリングはものすごく簡単です。
例えば
普通のパーマは濡れている時が一番カールが綺麗に出るが水分が減ると共にぼさっとしてゆるくなる
デジタルパーマは濡れている時にはほとんどかかっていないように見えますが乾く時にカールががつきやすい
という性質の違いがあり、デジタルパーマの特徴はパーマでの巻髪の最大の問題点の乾く時にカールが延びない。
デジタルパーマでの巻き髪の手入れは
髪を夜洗ってタオルドライ後ドライヤーで大まかに乾かし
ほんのり湿っている頃から軽く指でクルクル回しながらドライヤーで乾かしてください。
グリグリねじりすぎるとなぜか取れやすく、軽くカールがついたらねじるのはやめて
ある程度カールが出たら手のひらで毛先からクルクル巻きの蚊取り線香?のように
全体を持ち上げるようにしてカールを潰さないように上からやさしくドライヤーをあててください。
持ち上げて乾かす。これを完全に乾くまで繰り返してください。
ねじるより持ち上げて乾かす方がしっかりカールがつきます。
朝は軽い洗い流さないトリートメントで軽く潤いを加え
(重いものを使うとカールが延びやすいので軽めのトリートメントで)
ドライヤーで軽くクルクル(1~2回)して後は持ち上げてカールの記憶
それだけです。
説明ではとても面倒そうですが、実際は普通にドライヤーで乾かすのとさほど変わらないので
デジタルパーマをかけた美容室で乾かし方をしっかり伝授してもらってください。
とにかく乾かすのだけ気をつければこれだけ簡単で便利なパーマはないと思います。
液剤も少し強めですが、その分熱を加える時間が短いのでパーマをかける時に良いトリートメントを一緒にすると
下手に普通のパーマをかけたりコテで巻いたりするよりも全然傷んでいません。
デジタルパーマですね、それはわたしも考えたのですが、
知り合いの方がデジパをかけ、とんでもなく傷んだ髪になっているのを
見て、ヤル気になっていたのが引いてしまいました。
(たぶん失敗したのだ思います・・)
しっかり研修を受けて、勉強していない美容師さんにやってもらうと
大変な目にあうようです^^;
mari_nさんはどうやら大丈夫だったみたいですが、デジパはなんだか
普通のパーマより持続期間が長そうですね!
わたしは、内巻きと外巻きのMIXでかなりくるくるした感じが好きなのですが、朝のドライヤーで
その縦ロールのくるくる感が出るのか、未体験のため分かりませんが、
お手入れが簡単そうな感じは伝わってきました。
美容院をよく選んで、1度やってみようかなと思います。
親切にアドバイスして頂き、うれしい限りですv
No.1
- 回答日時:
巻き髪歴10年超です。
参考になるか分かりませんが…。
私の場合は「エアウェーブパーマ」をかけています。
普通のパーマより癖毛っぽくふんわり仕上がるパーマです。
私もパーマが取れやすい髪質なので、パーマ+ホットカーラーで
セットするのが基本になっています。
で、そのパーマヘアをベースにホットカーラー(クレイツ製)で
巻き巻きしてます。トップ部分やユル巻きしたい部分は
普通のマジックカーラーで巻きます。
ホットカーラーやマジックカーラーで巻く際は、持ちがいいように
SARAの「巻き髪ウォーター」を少しつけています。
巻いてから外すまでの時間は、お化粧したり着替えたり
朝食を食べるので時間は有効活用出来ます。
カーラーを外すのは約20分後。
手ぐしでほぐしながら、マシェリの「カールキーパーワックス」を
付けて完了!雨の日は仕上げに巻き髪用スプレーでセット。
昔はコテ(ヴィダル製)を使っていたのですが、セット中は
両手が塞がるので朝の支度に時間が掛かります。
髪の痛み具合ですが、私の場合はコテの方が痛むような気がして…。
(実際美容院の人にもコテの方が痛むと言われました)。
朝起きてから出掛けるまで1時間あれば充分ですよ。
巻き髪の大先輩ですね^o^
m_bikkleさんはホットカーラー派なのですね。
わたしが、以前使用していたカーラーはコイズミのです。
それで傷んだのでしょうか?
それと、わたしがホットカーラーを使わない理由がもう1点ありまして・・
それは、カーラーでキープして外したあと、留めていたピンの跡がつ
いて、それがほぐしても中々とれないことです。
雑誌で出ているやり方をまねたのですが、不器用なわたしではダメでした(泣)
ですが、クレイツの商品は良い物が多い(といっても、コテとドライヤーしか知らないけど・・)
ので、機会があれば購入を検討してみようと思いました。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪型に詳しい方に質問です。 拾い画失礼します。この方の髪の巻き方を"完全"再現したいのですが、この方 1 2023/08/21 22:23
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル パーマについての質問です。 今度人生で初めてパーマをあてる予定で色々パーマについて調べたら、コテ巻き 1 2023/05/24 18:22
- ドライヤー・ヘアアイロン コテで髪を巻けるようになりたいのですが毎回毛先を巻いた段階でこのようになってしまいます。 改善する方 3 2023/03/20 11:04
- ドライヤー・ヘアアイロン リファのカールアイロンで髪の毛から蒸気がでます 2 2022/03/31 10:19
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル パーマをかけると、朝の支度が楽になりますか? ボブです。普段は、毎朝ストレートアイロンでストレートに 2 2023/02/13 12:22
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ツーウェイのヘアアイロンを使っています。 画像と同じアイロンです!! 髪の毛が短くなったためコテで巻 1 2023/05/16 19:39
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が巻けない学生です。笑 クリスマスに遊ぶ予定があるのですがその日にどうしても髪を巻きたいんです。で 1 2022/12/19 19:58
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 学生の男です 今、波巻きパーマをしたいなと思っています。 髪質が硬毛の直毛で横の部分が広がりやすいで 1 2022/06/28 12:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル クラスのみんなで遊びに行くんですけど、髪の毛巻いて下ろしたいです。でも髪の毛の癖がすごくて、アイロン 2 2022/03/22 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヘアスタイリストに聞いた!袴にオススメのヘアアレンジ
3月といえば卒業式シーズンである。その卒業式に“袴”で出席する女子学生もいると思うが、その際、髪型をどうするか悩んでいるようだ。というのも「教えて!goo」に、「卒業式の髪型、どうしたらいいのか分かりません...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
セックスのときの髪について
-
疑問に思ったのですがなぜ女性...
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
風呂あがりのような髪の質感を...
-
朝に久しぶりにワックスをした...
-
ロングヘアーの男ってキモいで...
-
電車で髪をとかすのってマナー...
-
パーマをかけた髪に・・・美容...
-
髪を洗ったあと寝る前に
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
髪を伸びにくくする方法
-
お風呂上がりの髪を再現するよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院/床屋での注文 『長さを...
-
高校生です、右と左の髪の生え...
-
ジェルなどのスタイリング剤を...
-
セックスのときの髪について
-
パーマ後、再パーマには何ヶ月...
-
鏡で見たヘアスタイルはバッチ...
-
風が吹くと、前髪ぐちゃぐちゃ...
-
美容室で、髪を切って染めても...
-
髪の毛についての質問です。 た...
-
今日1000円カットに髪を切りに...
-
ヘアカラー2日後のブリーチは...
-
中学生なのに髪の毛が薄い、頭...
-
中学生3年生です。中学生になっ...
-
分け目 薄い ハゲ
-
これって髪が薄くないですか? ...
-
パーマ後、カラーをするために...
-
ヘヘアムースって必ずシャンプ...
-
縮毛矯正をした次の日がバイト...
-
髪を洗ったあと寝る前に
-
カラーとカラーリングの違いっ...
おすすめ情報